本日のamazonタイムセール

【ハイキング・登山】東海地方(名古屋)から行く冬でも登れる安心の低山13選

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

冬山はまだ不安な方は、低山歩きがおすすめ

冬の高山は難易度が高い。冬は登山は諦めようと考えている方も多いと思います。

そんな方でも登りやすい低山についてまとめてみました。

どれも雪が少ない山ではありますが、年によって雪の量は変わりますので、最新の情報を確認した上でハイキングや登山を楽しむようにしましょう。

東海地方から行く低山

愛知県

猿投山

愛知県の猿投山は手軽な登山ができることから、一年を通して多くの登山者が集まります。2020年はコロナウイルスの影響もあり、他県に行けない期間があったことから、より一層人気を集めています。

そんな猿投山は季節にもよりますが、雪がない期間が長いので、冬でも比較的安全に登ることができます。

東谷山

東谷山は名古屋市内の最高峰の山です。

地元の方なら遠足でも訪れるような山で、フルーツ狩りを楽しむ施設もあります。

軽いハイキングが楽しめる山です。

yamapの登山記録

本宮山

本宮山は初心者から上級者まで多くの方に愛されている山です。

上級者はトレーニングに使うことも多く。荷物を多くして歩荷トレーニングをしています。

初心者でも登りやすいので、おすすめの山です。

鳳来寺山

鳳来寺山は階段の多い山ですが、登りやすく、

鳩吹山

鳩吹山は家族連れハイキングが多い山です。

私が訪れたときも登ってみるとお弁当を広げてピクニックをしている様子を見かけました。

標高も低く、登りやすい山なので、おすすめです。

三重県

鈴鹿セブンマウンテンの鎌ヶ岳は、実際に歩いた際に滑落したら危なそうな箇所がありましたので、選定対象からは除外しています。

御在所岳

御在所は山頂はスキー場なので、登頂したらレストランでごはんを食べることができます。

山頂ではスノーシューツアーもできます。

雪量が多いこともあり、想像以上に体力がかかることもあるので、自分の体力と相談して挑みたい山です。

アイスクライミングのため、両手にピッケルをもって登る方もよく見かけます。

竜ヶ岳

竜ヶ岳は雪がつもっていても危険個所が少ない山で、そりを持って登る人も多いです。

藤原岳

雨乞岳(イブネ・クラシ)

イブネクラシは苔の魅力を十分に見ることができないものの、樹林帯が多く、歩きやすい道が多い。

水場は使えないことも多いので、あてにせず登りましょう。

経ヶ峰

経ヶ峰は一番近い駐車場からは30分ほどで山頂にたどり着けるので、冬でも登りやすい山です。

岐阜県

岐阜県は雪がつもりやすく、冬に登りやすい山はすくないですが、標高が低い山であれば登ることができます。

鬼岩公園

鬼岩公園は公園と名がついていますが、山と呼んで良いくらい歩ける公園です。

大きな岩が立ち並び少し標高差があるので、展望台からの景色もきれいです。

周辺は元温泉街のさびれた雰囲気はありますが、公園入口の近くには森の奥のおしゃれな大人向けのカフェもあり、ハイキングとカフェを楽しむのんびり楽しめるスポットです。

オープンカフェ Ryo-an

滋賀県

綿向山

綿向山は非常によく整備された山です。

雪は積もりやすいので、真冬にはアイゼン等の整備が必要になるので、雪量等最新の情報を確認した上で登りたいです。

参道保護のためにトレイルランニングは禁止されている点は注意しましょう。

霊仙山

春にはフクジュソウが咲き乱れる霊仙山は冬山として登るならアイゼンが必要です。

好天を狙って挑んでみましょう。

慣れてきたら雪山登山にも挑戦してみよう

雪山登山に慣れてきたらもう少し高い山にも挑戦してみましょう。

特に北八ヶ岳は登山者が多く、下手に不人気な低山に登るより、安全に学ぶことができます。

06.山情報
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました