本日のamazonタイムセール

【山で焼くパン】登山ブログが伝える山ごはんのレシピ:メスティンでパンを焼く方法

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

今回は山ごはんが好きな「こむぎ」さんに、メスティンで焼くパンの作り方について、記事を書いて頂きました。

一部私「ヤマノ」の補足もありますが、山ごはんを作る参考になれば幸いです。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

メスティンでパンって焼けるの?

メスティンは炊飯だけでなく、パンまで焼けてしまうのです。

下準備や焼き加減が難しく、米を炊くよりも難易度高めですが、だからこそメスティンでパンが上手に焼けた時の感動は大きいです。焼き立てのパンが山で食べられるって、最高ではありませんか?

ということで、メスティンでココアロールパンを実際に焼いてみました。

 完成した「ココアロールパン」がこちら

調理時間は約70分。(発酵・冷蔵・持ち歩き時間を除く)想定カロリーは約750kcal。
登る時間や温度によって二次発酵の具合が変わってくるので、長時間持ち運びする場合は保冷剤を使って調整してください。

初めてパンを焼いたのは、各務ヶ原アルプスの権現山ナイトハイクの時でした。

山頂までは30分ほど。二次発酵も良い感じに進んで、あとは焼くだけ。この時はロースターを持っていなかった為、バーナーパットで焼きました。30分後、パンが焼けたかどうかの確認をしました。

しかし夜であたりは真っ暗、ヘッドライトの明かりだけではきちんと中まで焼けているのか分かりません。

また、この時パンの中にチーズを入れていた為、生焼けのパン生地なのかチーズなのかが不明…。

きっと焼けているはず、と思い完食しました。

しかしどうやら生焼けだったようで家に帰ってから腹痛に襲われて大変な目に合いました。

パンを初めて焼く際は、明るい時間帯にしましょう。

そして慣れないうちは、チーズ入りのパンは止めておいたほうがいいかもしれません。


写真のココアロールパンは、失敗を生かしてしっかりと焼きました。

ソースのようにとろとろ溢れるココアが、香ばしいパンにとても良く合ってとても美味しいです。

 メスティンパンを作るのに必要な材料・強力粉 140g
・塩 小さじ1/2
・砂糖 15g
・牛乳 100ml
・インスタントドライイースト 3g
・バター15g+5g(メスティンの蓋に塗る用)
・スティックドリンクココア 1本
・グラニュー糖 10g

 メスティンパンの作り方
~家での調理~
①38℃前後に温めた牛乳とドライイースト、砂糖を混ぜる。

電子レンジで暖める場合は、500wで20秒。指を入れて少し生暖かいと感じるくらいが丁度良いです。


②強力粉と塩を合わせたものを混ぜて、ひとまとめにする。
③しばらくまな板の上でこねたら、常温でやわらかくしたバターを弾力がでるまでこねる。
④ひとまとめにし、ボウルへ戻してラップをかけ一次発酵させる。(2倍の大きさになるまで)

一次発酵は大体30~40度の温度が良いとされていますが、25度以上あれば一次発酵が可能です。
 室内のできるだけ暖かい場所へ置き、30~40分ほどで一次発酵できます。電子レンジに発酵機能がついているものであれば、それを使うと確実です。


⑤一次発酵が終わった生地をこぶしで潰してガス抜きし、ラップをかけ10分おく。
⑥ボードに強力粉で打ち粉をし、めん棒で生地を薄くのばす。(縦18cm×横28㎝)
⑦伸ばした生地に、スティックドリンクココアとグラニュー糖を混ぜたものをかけて、手前からくるくる巻く。


⑧包丁で8等分に切り、(写真では6等分になっています)クッキングシートを敷いたメスティンに並べていく。


⑨メスティンの蓋にバターを塗ってから、メスティンに蓋をして冷蔵庫で保存する。(ここまで前日の工程)
~山での調理~
①冷蔵庫から取り出し保冷バックに入れる。焼くまでの時間で二次発酵が進む。(1.5倍くらい膨らむのが目安)
②ガスバーナーにロースターを乗せて、メスティンに蓋をしたまま弱火で10分ほど焼く。軍手をしてひっくり返して、裏も10分焼く。側面も5分ずつ焼く。
(火が弱すぎると生焼けになってしまう為、炊飯より少し強めの火が良い。ロースターを使わず、バーナーパットで焼く場合は弱火で。)


③蓋を取り、中までしっかり焼けていることを確認したら、パンを取り出しクッキングシートをはがして完成。

メスティンでパンを焼く時に苦戦するのが、パンの焼き加減です。火が弱すぎても生焼けになってしまいますし、強すぎても焦げてしまいます。ロースターを使うときは、弱火よりも少し強めの火で焼き、バーナーパットで焼く時は、消えそうなくらいの弱火で焼いてください。そして、焼きあがったらしっかり中まで火が通っているか確認してください。

メスティンパンを作るのに必要な道具
・ガスバーナー
・メスティン
・軍手
・クッキングシート
・ロースターorバーナーパッド
・調理器具(鍋・ボウル・めん棒・ボード・包丁)

メスティンパンはこんな登山のときにおすすめ
前日の準備が大変ですが、焼き立てのパンを食べながら山頂でゆっくりすると、とても幸せな気持ちになります。焼くのに最低30分はかかってしまうので、のんびりできる山行にオススメです。また火加減がデリケートなので、風の弱くて天気のいい日に挑戦すると良いでしょう。

05.山めし
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました