あなたは子供の頃、星空を眺めて星座を探したり、一番星を指さし、喜びの声を上げたことはありませんか?
もしくはそうした子供の無邪気な笑顔を見て、自分が子どもの頃に経験した星空での冒険を思い出したことはありませんか?
一方で忙しい毎日の中では、星空をゆっくり眺める機会は失われがちです。
スマホで映像が保存できる最新のスマート天体望遠鏡では『覗かずにスマホでみんなで一緒に見る』『画像や動画でカンタン保存』ができます。
家族や友人、恋人と一緒に楽しむなら従来の天体望遠鏡よりも圧倒的におすすめなので、忙しい今だからこそ、星空を眺めてゆっくりする時間を作ってみませんか?
この記事では「BEAVERLAB(ビーバーラボ)」というメーカーが展開する
天体望遠鏡を紹介するよ
これがあればアウトドアがより楽しくなるので、ぜひ検討してみてください。
この記事で紹介するスマート天体望遠鏡こちら
makuake:観ながら撮れる!宇宙旅行気分でやめられない、BEAVERLABスマート天体望遠鏡
チェックポイント
・高性能かつ超軽量・簡単操作を実現
・スマホ接続で高画質の観測・撮影が可能
・スマホ対応サイズや機器の充電、太陽観測には注意!
【ご提供品】
PR 本記事は商品を提供いただき、レビューしています。
BEAVERLAB(ビーバーラボ)ってどんなブランド?
「未知を発見し、可能性を広げよう」というコンセプトのもと、最先端のテクノロジーを駆使した高品質でスマートな天体望遠鏡や顕微鏡などの製品を開発しているブランドです。
今回のプロジェクトは以下の体制で開催しているよ
・運営チーム:MadSpace Japan
・アフターサービスチーム:BEAVERLAB
MadSpace Japanは、世界のイノベーティブブランド商品のグローバルマーケティングを手掛けているんだ。
BEAVERLAB社ブランド初の観測と撮影を同時に実現するFinder TW1 Proスマート天体望遠鏡が手に入る貴重なチャンス。この機会を逃さないようにしよう!
BEAVERLABのスマート天体望遠鏡の付属品
- スマートフォンスタンド
- 画像収集器
- ファインダー
- 太陽観測専用フィルター
- 星座早見盤
- 携帯バッグ
- 三脚
- USB Type-C充電ケーブル
- 取扱説明書
- 保証書
BEAVERLABのスマート天体望遠鏡は、大きな箱の中に3つの箱が入っています。
収納ケースの中にはファインダーのパーツと画像収集器が収納されています。
小さめの箱にはスマートフォン用のスタンドやオプション品が入っています。
この中で三脚固定用のパーツは特に重要なので覚えておきましょう。
充電ケーブルはTYPE Cの一般的な形式なので、手持ちのケーブルがあれば代用できます。
三脚は収納ケースの上に固定できます。立てて伸ばしすと簡単に展開できます
付属のスマートフォンスタンドは伸縮するタイプなので、ワイドタイプのスマホでも装着可能です。
スマート天体望遠鏡の特徴
最大の特徴は、最新技術を駆使したその高性能さ!さらに超軽量コンパクトを同時にかなえた、理想のモデルなのです!
信頼性の高いSONY製のCMOSイメージセンサーを搭載
信頼のSONY製、CMOSイメージセンサーで天体の画像を認識。またMTKアルゴリズムプラットフォームを採用し、光学の専門知識とノウハウも加え、パワーとスピードのある高品質な画像処理を実現。
大迫力の天体映像が楽しめます。
上の写真は家族でキャンプに行った際に
期の上の野鳥を探したときの映像です。
数100m先でもくっきり写ります
天体望遠鏡でありながら、昼も夜も楽しめる
天体観測ができるだけでなく、昼間は森や海、山、野生動物など、遠くにある景色も臨場感たっぷりで味わえます。
そして夜は天体の美しい感動に浸り、昼夜で違った楽しみ方ができます。
夜は天体観測、昼は野生動物の観察など
色んな場面で楽しめるよ
「鏡筒」、「三脚」、「ファインダー」を含めてもわずか3.4kg
重くて持ち運びが大変な天体望遠鏡の常識を覆し、超軽量の3.4kgを実現。専用の携帯バッグも付属しているので、持ち運びもらくらくです。
重い天体望遠鏡は7~8kgあることを考えると驚きの軽さ
ここまで機能があっても持ち歩きやすい
さすがにがっつりとした登山には荷物になっちゃうけど、
山の麓でテント泊ができるような立地なら持っていけるよ
実際に使用して分かったスマート天体望遠鏡の凄さ
魅力はなんといっても簡単・高画質・スマホ接続!初心者でもどこでも簡単に始められ、観測した映像をスマホに保存もできるのです!
- 組み立ての簡単さ
- 光害の強い都市部でも良く見える
- スマホで映像を保存できる
組み立ての簡単さ
組み立てにかかる時間はたったの3分!工具は一切不要です。
makuake商品を数多くレビューしているヤマノですが、
これまで組み立てに苦戦した商品は数知れず。
今回の天体望遠鏡はかなり簡単に感じました
光害の強い都市部でも良く見える
500mmの焦点距離、82mmの口径の屈折式タイプで、コンパクトながら性能と品質は本格派。明るい都市部でも、遠くの木星や土星もくっきり観測することができます。
スマホで映像を保存できる
専用の「Beaver Point」アプリを接続すれば、コントラストなど映像設定を調整できるほか、アプリ内に撮った映像を保存することができます。映像をSNSでシェアすることも簡単です。
今の時代、見た景色を共有したいという思いは誰もが感じる欲求ですよね。
ワンボタンで記録できるのは本当にすごいと思いました。
見たい目標物に対してスムーズに動かせる
動画を見て頂ければわかりますが、非常に簡単に上下左右、見たい目標に向かって柔軟に動かすことができます。
BEAVERLABのスマート天体望遠鏡で作る思い出
この一台を手にすれば、今までには体験できなかった、家族や友達との非日常の感動が味わえるはず。様々なシチュエーションで大活躍間違いなしです。
夏休みに田舎で眺める満点の星空
夏休みに少し遠出をして、お子様と一緒に満点の星を観れば一生残る思い出に。
専用アプリには簡単に学べる天文の知識が満載なので、自由研究にもぴったりです。
記録を残しやすいので夏休みの思い出作りにとても向いています。
キャンプ場で仲間や家族と楽しむ星空
この一台を持っていくと、キャンプの夜を盛り上げてくれること間違いなし。
満点の星空を大切な人たちと眺め、忘れられない非日常体験をぜひ味わってくだい。
望遠鏡をのぞく機会なんてなかなかないから皆喜んでくれるよ
森で観察する野生動物
近くで観察することが難しい野生動物も、まる。で目の前にいるかのようにくっきり!
生命を間近で感じ、森の中での一体感に感動することでしょう。
素早い動物を狙うのはなかなか難しかった
双眼鏡も合わせて持っていると見逃さなくて済むよ
「スマート天体望遠鏡」を使う際の注意点
連携するスマホのサイズによってはスタンドが使用できなかったり、太陽を見る場合には専用フィルターを使わないといけない、画像収集器は充電が必要など、いくつか注意すべきポイントがあります。
太陽を見る場合は、アストロソーラー太陽観測専用フィルターを使うこと
太陽を見る時は、アストロソーラー太陽観測専用フィルターを必ず使用します。設置しないと、イメージセンサーが日光により破損する可能性があるため要注意です!
画像収集器は事前に充電すること
画像収集器はフル充電で、最大120分連続観測・撮影が可能です。
事前に充電を忘れないようにしましょう。
満充電すればオレンジで点灯します。充電しないと使えないというより、充電しておかないと良いタイミングで電力が足りなくなって悔しい思いをすることになります。
使用時は画像収集機のボタンを押してアプリで繋ぐだけ
画像収集機のボタンを押すと電源が入ります。以下の動画では満充電していなかったため、水色で点灯しています。
wifiを接続してアプリを開きます。説明は日本語で分かりやすく操作できます。
望遠鏡以外の接続メニューもありますが、今回は天体望遠鏡を選択します。
目標物に向けてダイヤルを回してフォーカスを合わせます。
数百メートル離れた木の上もくっきり見えます。風が強いと揺れますが動画ならくっきりと残すことができます。撮影しながら野鳥が来るのを待つこともできます。
プロジェクトに寄せられた声
応援購入した方のコメントが多数寄せられています!
「天体大好きです!天体望遠鏡持っていても、スマホと連動できるものであろうとも、やや不便さを感じていました。 なのでこちらの天体望遠鏡に期待大!で楽しみにしています!」
Makuake公式サイトより引用
「10年ぶりに望遠鏡買い替えます、スマホ対応ということで楽しみにしてます。太陽観測したい!!」
Makuake公式サイトより引用
BEAVERLABのスマート天体望遠鏡のまとめ
BEAVERLABのスマート天体望遠鏡を手に入れて、あなたも天体の世界へ仲間入りしませんか?
簡単にハイレベルの天体観測が始められるこのスマート天体望遠鏡。初めて手にするならこれしかないですね!
注目されまくっている天体望遠鏡、どんな声が寄せられているか見てみよう!
この記事で紹介するこの記事で紹介するスマート天体望遠鏡こちら
makuake:観ながら撮れる!宇宙旅行気分でやめられない、BEAVERLABスマート天体望遠鏡
コメント