本日のamazonタイムセール

花粉症でも登山がしたい!対策と花粉情報について

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

今年、既に花粉症対策を始めている方も多いと思います。

そうはいっても、春の季節は山が楽しみやすい季節でもあるので、家にこもっているのはもったいないですよね。


今回はそんな登山と花粉症対策を考えてみました。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

花粉症のメカニズムは?

花粉症とは、スギ等の植物の花粉に対する免疫反応によって
過剰反応してしまうことで起こります。
季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます。

花粉がが鼻の中の粘膜に付着すると、体内に抗体が作られます。その後再び花粉が入ってくると、アレルギー反応が引き起こされます。

原因となる花粉は、スギ等とお伝えしましたが、これは人によって異なります。病院で血液検査をしてもらうとわかるので、気になる方は検査してみるといいかもしれません。

私はスギやイネ科植物、ブタクサなどにアレルギーがありました。イネ科植物は秋に花粉が飛ぶので、春秋に注意が必要でした。
自分が何の花粉に弱いかわかれば、その植物が多い場所を避けることができます。

花粉症の症状

鼻づまり、鼻水、くしゃみ、目の痒みがあげられます。どれも風邪の症状と同じなので、自分自身でも花粉症なのか風邪なのかわからなくなることもあると思います。

止まらないくしゃみと鼻水は本当に辛いですよね。
鼻をかみすぎて痛めるので、鼻セレブのような肌に優しいティッシュを使いましょう

花粉症に対する有効な対策

POINT

・花粉が付着しにくい衣類を選ぶ
・サングラスで目を保護する
・帰宅時に花粉を払っておく
・医薬品で症状を抑える
・花粉の飛散が多い山、時間を避ける

花粉が付着しにくい衣類を選ぶ

花粉はウール、ニット、フリースなどの素材のウェアには、花粉が付着しやすいです。つるつるとした触感のナイロン素材が花粉がつきにくいです。

アウターとしてレインウェアを着るようにすれば、良でしょう。

暑さが気になるようならベンチレーション(脇の換気チャック)がついているものを選ぶと良い思います。

街着として使うときはあまりカラフルなものだと目立ってしまうので、アースカラーや黒のものが人気です。

通学や通勤に使う人も多いですね。

どんなものがおすすめかは以下の記事を見てください。

サングラスで目を保護する

サングラスをかけることで目に花粉が入り込むことを防ぎます。

マスクも有効なようです。とはいえ実際に一般に普及しているマスクをして登ってみましたが、息苦しくてあまりおすすめできません。

運動用の通気性が確保されたマスクを選ぶ必要がありますので、登山におすすめなフェイスマスクはチェックしておきましょう。

ゴーグルについても標高が高い山でないと暑くて使えません。昨年の4月初旬に標高2000mちょっとの谷川岳では暑すぎてつけてられませんでした。

モンベルのフィールドマスクという商品や三角巾を使ったマスクなら適度な隙間があって比較的苦しくないと思います。

登山におけるバンダナ使い方も注目されています。

サングラスの詳細については以下をご覧ください。

帰宅時に花粉を払っておく

衣服には目に見えない花粉がついている可能性があります。

念のため屋内に入るときは、衣服を軽くはらってから入るようにしましょう。

医薬品で症状を抑える


効き目が高いものは副作用も大きくなります。

眠くなると困る人も多いと思いますので、まずは効果の弱いもので試し、他のもので効かない場合のみ効果が高いものを選びましょう。

久光製薬アレグラFX と ザジテンAL鼻炎カプセル が特に評判が良いです。

  価格目安 服用回数 服用後の車の運転 15歳未満の服用 効き目・副作用
クラシエ漢方 漢方小青竜湯エキス錠 2680 1日3回 ○(5歳からok)
武田薬品工業アネトンアルメディ鼻炎錠 1174 1日3回 × ○(11歳からok)
コンタック600プラス 1537 1日2回 × ○(7歳からok)
興和エバステルAL 1180 1日1回 × ×(15歳からok)
田辺三菱製薬アレギサール鼻炎 1292 1日2回 ×(15歳からok)
佐藤製薬ストナリニS 693 1日1回~2回 × ×(15歳からok)
皇漢堂製薬アレルビ 802 1日2回 ×(15歳からok)
ザジテンAL鼻炎カプセル 475 1日2回

×

×(15歳からok)
久光製薬アレグラFX 1199 1日2回 ×(15歳からok)

【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

眠くなりにくいが効力はしっかりあるため、国内累計出荷約6億錠というほど人気の花粉症対策薬です。迷ったらこちらでよいと思います。

15歳未満の服用はngなので、ご注意ください。

【第2類医薬品】 ザジテンAL鼻炎カプセル 鼻みず くしゃみ 20カプセル

【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

【第2類医薬品】ストナリニS 24錠

【第2類医薬品】興和 エバステルAL 6錠

【第2類医薬品】興和 エバステルAL 6錠

【指定第2類医薬品】新コンタック600プラス 40カプセル

【指定第2類医薬品】アネトンアルメディ鼻炎錠 90錠

【第2類医薬品】「クラシエ」漢方半夏厚朴湯エキス顆粒 45包

漢方小青竜湯エキス錠

花粉の飛散が多い山、時間を避ける

まず花粉症の原因となる花粉の飛散は、日の出の後、朝日を浴びて花粉が放出されます。

前日に飛散した花粉は、街中のように車の往来で巻き上げられたりしないので、意外にも花粉症がひどくなりにくいようです。

最も花粉が多いのは山の中腹です。

山の中腹で休憩するときは、風の通り道は避けて休憩しましょう!標高が高い山や岩場の多い山では花粉が少ないそうです。

07.登山雑記
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました