まず結論からお伝えしますと、おすすめは軽くて取り回しのしやすいパウダーボードがおすすめです。
なぜなら、バックカントリーでは圧雪されておらず、新雪を滑るので、パウダー用のボードを選んでおいた方が滑りやすいのです。
バックカントリーはパウダーをメインに滑るために、山を登って滑り降りますが、自然の山を滑ることになるのでゲレンデと違い、山の状況が様々です。
本記事では取り回しがしやすくて、パウダーを滑りやすいスノーボードをおすすめしますので、
ぜひボード選びの参考にしてください。
できればせっかくのバックカントリーであれば、
パウダー用の板を用意しておきたい。
スキー場で使うタイプと分けた方が満足度は高くなります。
この記事の結論
・カービングが好きな人には「シックスティック」
・新雪に特化したパウダー向けで選ぶなら「K2: Cool Bean スノーボード」
・技術に自信がない人には「パウダースノーボード」
・フリースタイルで自由な滑りが好きな人なら「リブテック:レトロリッパー」
バックカントリー専用のボードを用意するメリット
バックカントリーのスノーボードで最も重要な道具のひとつは、ボードそのものです。バックカントリーに適したスノーボードには様々な種類があるので、個々のニーズや好みに合ったものを選ぶことが大切です。
一般的に、バックカントリー用に設計されたボードは、オールマウンテンボードよりも長く、ノーズとテールにロッカー(湾曲)があり、柔らかいフレックスパターンを持っているのが特徴です。
これにより、深いパウダーでより良い浮遊感を得ながら、アイシーパッチや岩のような硬い表面でも十分な安定性を得ることができます
。キャンバー形状、サイドカット半径、エッジの鋭さ、ベース素材、コア構造などの他の特徴も、異なるコンディションでのボードの性能に影響を与えます。
深いパウダーでも爽快にすべることができるボードを選ぶと、
より楽しめます。
バックカントリーはスキー場で楽しむ方と比べるとマイナーなので、板の生産量は少なく、どうしても価格は高価になります。
しかし、バックカントリー専用のボードがあれば、ゲレンデでは体験できないディープなパウダーでもスピード感と浮遊感を味わえます。
パウダーを滑ることの楽しさを実感できるので、たくさん滑りたいと思うようになり、自然と技術も向上していきます。
ボードの長さ(レングス)
スノーボードは長い方が安定感が増します。
ボードの太さ(ウエスト)
スノーボードの幅があると浮力と安定感が増します。
軽さ
山を登った後に滑るので、スノーボードは軽い方が体力的にも安心です。
ただ軽さを重視しすぎると滑走時の安定感が落ちるので、ほどほどで十分です
新雪への強さ(ロッカー(雪接点)の有無)
キャンバーだと新雪に入ったとたんに雪の中へ沈んでしまうことが多いです。
しかし、ロッカーだと新雪にうまく乗れるので滑るのが楽になります。
セットバック
重心がテールに寄るので、ノーズが浮いてパウダーが滑りやすくなります。
あまりセットバックを入れすぎると減速の要因になるので、使用するスノーボードがどんな構造をしているのかを理解してからセットバックを入れると良いです。
バックカントリー用のスノーボードはみんなどうしてる?
バックカントリーをしたくても、どんなスノーボードにしたらいいのかわからない方も多いと思います。
スノーボードショップでバックカントリーのツアーを企画しているところもあるので、そういったショップに相談をしてみるといいと思います。
おすすめのバックカントリーのスノーボード
バックカントリーでは、山肌を滑り降りるテクニカルなラインや、テレインパークでの小さなジャンプやドロップを乗り越える際に、安定したライディングができるよう、エッジホールドの良いオールマウンテンスノーボードを選ぶことが重要です。
フリーライドをする場合は、標高が高くパウダースノーが多いので、浮力があるものを選びましょう。
6種類の有名ブランドから厳選したバックカントリーに向いているスノーボードをご紹介します。
スノーボード用語
・キャンバー
スノーボードのセンターの反っている部分のことです。
反りを反動として使いジャンプやトリックに活かすことができます。
・ロッカー
キャンバーとは逆の形状をしていて、センターが地面に着いていてノーズとテールが浮いています。グランドトリックやパウダーに向いている形状です。
現在はハイブリットのスノーボードが多く、部分的にキャンバーやロッカーなどの形状が使われています。いいとこどりをしていると思ってもらえば良いと思います。
・フレックス
スノーボードのしなりのことです。
反発が強いほど硬く、反発が弱いほど柔らかいです。
サロモン:シックスティック
板のフレックスが硬めで重心移動が適切にできないと曲がりにくいので上級者向けになりますが、乗り出すとターンのキレが良く、一番のおすすめです。
カービングを気持ちよく滑ることができます。
性能が高く製品として素晴らしいだけでなく、廃棄物の削減にも貢献しているから、評価の高いモデル。
K2: Cool Bean スノーボード
浮力があり、取り回しが良いので、思い描いたラインに近づけます。
新雪のパウダーが多いバックカントリーの場面に特に向いたモデルと言えるでしょう。
ナイデッカー:パウダースノーボード
初心者向けで安定感抜群です。板のフレックスが柔らかいので、重心移動のテクニックが未熟でも曲がりやすく操作性に優れているためです。
一方でスピードを乗せた滑りには向かないので、スロースペースでの安全なライドを心がけましょう。
モス:スノースティック
硬すぎなくて扱いやすいですが、足の小さな方には不向きな傾向です。
バックカントリー向けでパウダーに強い形状をしているので、慣れが必要ですが、使いこなせば自在に新雪を楽しむことができるでしょう。
RIDE:バーサーカー
浮力良し、安定感良し、価格良し、足の大きな方は注意です。
ウエストが太く新雪が多いバックカントリーのフィールドでマッチする板です。
サロモン:ダンスホール
地形遊びやジャンプなど、チャレンジしたい方向けです。
ジャンプしたり後ろ向きで滑ったり、回転したり、
フリースタイルで滑りたい人向けの楽しい板です。
カービングなどのシンプルな滑りだけを追求したい人は避けた方がいいかも
リブテック:レトロリッパー
独特のかっこいいデザインが特徴のブランドです。
どんなところでも楽しめますが、フレックスが硬めです。
スピード感が楽しめるモデルなので上級者向けになります。
バックカントリー自体上級者向けの遊びなので、
これが良さそうと感じる人も多いはず
まとめ
バックカントリーは人工的なゲレンデと違い、自然の山を滑ります。
雪の上を歩いて登るのはとても疲れます。
できるだけ装備は軽いものにしましょう。
自然の山は、日々変化をしているので、急に悪雪になることもあります。
それに常に対応しながら滑ることのできる取り回しの良いスノーボードが必要です。
パウダースノーを楽しむためには、良く浮いて良く進むスノーボードが必要です。
100点満点のコンディションには、なかなか出会えませんが、道具によって楽しみ方を増やすことはできます。
ぜひ、参考にしてみてください。
他の装備は大丈夫かな?
装備一覧を見て再確認してみよう
バックカントリー用のスノーボードを選ぶ際には、自分のスキルレベルや予算を考慮することが大切です。
初心者は軽量でターンがしやすいものを、経験者はより硬く、エッジホールド性の高いものを選ぶとよいでしょう。上級者はスプリットボードに投資するのもいいかもしれません。
コメント