いざ登山を始めよう。そう思い立っても初心者一人では色々わからないことだらけ・・。
「道具は何をどこまで揃えれば」「どんな山から始めればいいの?」などなど疑問はつきません。
それに、一人でいきなり山に入るのはちょっと怖い。やっぱり最初は経験者に同行してもらいたいですよね。
でも、周りに登山経験者どころか、登山に興味のある人すらいない
のよね〜。でも絶対山登りにはチャレンジしたい。
そんな場合は「登山サークル」に入ってみてはいかがでしょうか。
今回の記事は、「登山サークル」の入会方法やメリットやデメリット、どんな特色があるのかを解説します。
「登山の仲間が欲しい」とか「登山サークルの入会しようか迷っている」「スキルアップしたい」と思っている方、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の結論
・登山仲間がいれば登山を継続しやすい
・登山の知識やスキルも教えてもらえてレベルアップができる
・自分の知らない山や一人ではなかなか行けない山にもいくことができる
登山サークルに入るとあなたの登山はどう変わる?
ソロでの登山も自由気ままで楽しいですよね。
でも右も左もわからない初心者にとって山登りはわからないことだらけ。
登山サークルに参加して誰かと一緒に登ることで、自分の知らない知識や山の情報などが得られますし、リスクも軽減されます。
そしてサークルには経験豊かな先輩登山者も参加しています。
登山者が知っておくべき「山の常識」など必須の知識や「楽な歩き方」「持ち物の選び方」など実地の技術も学べて、あなたの登山スキルをアップしてくれるでしょう。
一人で地道に試行錯誤してスキルうを積み上げていくのも一つの魅力ですが、誰かと一緒に登ることであなたの登山スキル知識を飛躍的にアップしてくれます。
登山を継続するにもソロでやるより仲間がいた方が
続けやすいのもサークルのいいところですね。
登山サークルに入るメリット・デメリット
登山サークルに入るメリット
上に挙げた良い点をメリットとして具体的に考えてみましょう。
同じ趣味の仲間と出会える
登山サークルの良いところは、「同じ趣味・興味を持つ仲間」と出会えることでしょう。
雑誌やメディアの情報がきっかけで登山を始めたいと思っても、周りに登山をしている人も、登山に興味を持ってくれる人もいない。
一人で初めてみても続かなかったり。
登山サークルは、登山をしている人・興味のある人が必然的に集まってきます。
つまり周りは話の合う人だらけ。
一人ではなかなか続かない登山も仲間と一緒なら楽しく継続することができ、スキルもアップしてますます登山が好きになるでしょう。
定期的に登山する機会がある
「登山サークル」は活動頻度の多寡はあっても定期的に登山やハイキングの企画があるのも魅力。
昨今はSNSやLINEなどで簡単にイベント告知ができますので、「来月はこんな山に行きますよ〜参加したい人は参加ボタンを」など参加者集めもネットで早い。
初心者のころはなかなか一人で山行き計画もうまく
立てられないものですよね。
自分の知らない山、行ったことがない山に行く機会が増え、新たな山の魅力に出会う機会も増えます。
定期的に登山することでスキルも自然とアップしますし、なにより仲間に会うことができるのが嬉しいですよね。
知識や技術を教えてもらえる
本格的な「山岳会」ほどでないにしろ、「登山サークル」にも経験・知識の豊富な先輩は所属しているもの。
そういった人から「知識・技術」を教えてもらえるのも登山サークルの魅力の一つでしょう。
登山の上達には様々なスキルや知識が必要です。疲れにくい歩き方から、季節天候み合わせた装備、テント泊のやり方などなど・・。
一人ではなかなか学びきれませんよね。
何を優先的に学べばいいかもわからない。
何より覚えることが多すぎる〜。
そういった知識・スキルも経験者に教えてもらえば、習得するのも段違いに早くなります。
スキルがアップすれば、効率的に登山することができ、ますます登山が好きになるでしょう。
「知識・スキルを経験者に教えてもらえる」のは登山サークルの大きな魅力ですね。
登山サークルに入るデメリット
次に上に挙げた悪い点をデメリットとして具体的に考えてみましょう。
山岳会に比べると知識・技術面レベルが低い面がある
「山岳会」に比べ「登山サークル」は知識・技術面で少々劣る場合があります。
組織にもよりますが「山岳会」は登山サークルと比較して「技術を追求する集団」としての面が強いです。
したがって「ロック・クライミング」や「雪山登山」など難易度の高い登山活動をしているもの。
そういった登山をこなすためにロープワークやアイゼンワークなど様々な専門技術に精通しています。
「登山サークル」ではそういった難易度の高い登山は行わない場合が多く、したがって「山岳会」に比べると技術面でのレベルは少々低いでしょう。
ただ、そういった「難易度の高い登山」を目指さない人にとっては
「山岳会」は少々敷居が高かったりします。
そこまでを目指さないひとにとって「登山サークル」のデメリットは
気負わなくていい分逆にメリットでもあります。
登山・ハイキングサークル加入者の口コミ
良い口コミ
シフト制の仕事の私にはピッタリ!
同世代・平日土日参加OKが決め手でした。
集合するまでは緊張してましたが、みんなほんわかな雰囲気の第一印象。ペース配分もよかったです。みんなでのんだ珈琲も美味しかった思い出︎!
登山サークル参加者の声
トレーニングとして毎週火曜日に実施している鎌倉・三浦地域の午前中だけの山行。ここでもいろいろな先輩方とお話ができて、山に対する心構えなど、脚力向上だけでなく、とても勉強になっています。
みろく山の会
ビギナー向けの講習会やガイド付き企画がしっかりあるので、基礎を学びつつ、たくさんの山仲間ができておすすめです。
登山サークル山頂cafe]
悪い口コミ
NEWDAYは証明書が必要なものの、独身証明書の提出が義務付けられているわけではないので、既婚者が混じっている可能性があります。
社会人サークルNEWDAYの口コミ
登録後に、ガンガン男性からメッセージが来るんだけどさ。なんつうか、みんながっつり出会い目的。
あと、そろって燕岳、槍ヶ岳、アルプス、高い山に登れる俺はスゲーダロ??
そんな俺が一緒に登ってやるぜ!
マウンティングおじさんが多い。
あと、男性は絶対に自分の車に乗せたがる。
高速代やガソリン代の節約とか言いつつ目的は違う。
衝撃な山コム体験記
雪山で初対面の人と計3名で登山しました。そのうちの一人は薄着で下はスェット上はウィンドブレーカー中間着は綿のシャツでした。(無名メーカーの安物)雪山の岩場でその薄着の人から寒い早く言ってとあおられました。危険な箇所であおられとても怖かったです。その薄着の人がリーダーだったのです。吹雪になりそうだったので予測して引き返して正解でした。薄着の人は引き返したくなかったと文句を言いました。
ネットで知り合った人と登山で
おすすめの登山サークル
実際の登山サークルについても調べてみましたので
紹介しておきます。
注(コロナの影響がそれぞれあると考えられますが、それを踏まえるとサークルの活動内容が分かりづらくなるので特にコロナの影響は加味せず記載しています)
東京の登山サークル
東京・銀座・社会人サークル 登山チーム(20代~40代)
東京・神奈川・埼玉。千葉など関東在住のメンバー(30代中心・20代・40代も所属)で活動しているサークル。在籍数220人。毎週末山イベントを企画するなど活動も活発。
全くの初心者から参加可能。中・上級者も在籍。
特徴的なのは「未婚者限定」というところ。「既婚者」になるとサークルの規約で退会となります。
登山レベル:初級から中級
参加条件:初心者可・未婚者限定
世田谷山友会(30代~70代)
会員数75名(男性32名・女性43名)30代〜70代まで幅広い年代が在籍するサークル。
東京勤労者山岳会に所属するやや「山岳会」よりのサークル。
毎週第2水曜に例会を開催。次回の山行計画や、山行の報告などが行われます。
ハイキングから・縦走登山・雪山・クライミングまで会員それぞれの好みやスキルによってさまざまな山行をおこなっている。
山のスキルをアップしたい人向け。
登山レベル:初級から上級
参加条件:初心者から上級者(多少は山経験有りの方がよいかも)
初心者向け:登山サークルNEWDAYS(20代~40代)
全国各地でイベントを開催しているサークル。全くの初心者・一人参加OK。
参加資格は「未婚者」であること。
「登山サークル」というよりは「婚活サークル」よりかも。
出会いを求めたい方向け。
登山レベル:初心者
参加条件:婚活のため独身であること
会費制
山の会やまづと(20代~50代)
東京在住の20代〜50代が中心で活動しているサークル。
活動は活発で、月に10回ほど夏は沢登りから冬の雪山登山まで本格的な「登山」を楽しんでいる。
月一回例会を開催。
登山を始めて楽しくなってきたので、「もっとレベルの高い登山に挑戦してみたい!」という人向け。
登山レベル:初級・中級から上級
参加条件:準初心者(山登りの経験や基本装備はあった方が良)
埼玉の登山サークル
Blue Hour
初級レベルのハイキングから、縦走登山・雪山登山まで幅広い活動が特徴の社会人サークル。
地図読みやテント設営などの講習も行っていて、知識やスキルのアップもできます。
体験入会もあり。
登山レベル:初級・中級
参加条件:初心者も可
千葉の登山サークル
アルペンクラブK2
全くの未経験・初心者歓迎のサークル。
主に登山道に沿った登山・ハイキングを行い、沢登りや雪山・読図が必要なバリエーションルートの登山は行わない。
比較的新しいサークルなので参加も気軽。
登山レベル:初級
参加条件:全くの未経験・初心者歓迎
関西の登山サークル
大阪社会人サークル たいやきんぐ
関西で歩きやすい初心者向けの山を中心にハイキングイベントを企画しています。
例えば「大台ヶ原」、「赤目四十八滝」、「 曽爾高原」など初心者でも楽しみやすいコースを選定していることが分かりますので、体力に自信がない方でも楽しめるでしょう。
詳しい情報は最新のイベント情報から確認できますので、ぜひ覗いてみましょう
ゆるゆるハイキング
一人でも気軽に・気が向いた時に参加できる気楽でアットホームなサークル。歩くのが好きな人、おしゃべりしたい人、運動不足が気になる人におすすめ。
会費がないのも気楽。
登山レベル:初級
参加条件:全くの未経験・初心者歓迎
四国の登山サークル
丸亀しわく山の会
1976年から活動している老舗の登山サークル。老舗だけに日帰り登山から縦走登山、雪山・クライミングまでバリエーション豊かな登山に挑戦できます。
ただ、山登りに興味がある初心者も入会歓迎です。
登山レベル:初級から上級まで
参加条件:初心者も可
九州の登山サークル
自然を歩く会
主に九州北部・山口県の山を登っているサークル。
設立は1980年と老舗の登山サークル。日帰り登山から雪山登山まで幅広く活動。
登山のみでなくキャンプやお花見も。初心者も歓迎のサークルです。
登山レベル:初級から中級
参加条件:初心者歓迎
まとめ
登山を始めてみたいけどどうすればいいかわからない・始めてみたけれど一人では続かない・・。
そんな悩みを持つ初心者にとって、仲間が見つかる登山サークルは心強い味方。
仲間や先輩がいれば、挫折せず登山を継続しやすいし、スキルも自然とアップしていく。
あなたもぜひ登山サークルを利用して登山仲間を探してみてはいかがでしょうか。きっと登山がもっと楽しくなるはず。
コメント