雨で山に行けないとき、テント場でのんびり読書したいとき、そんなときにおすすめしたい本をご紹介します。
- 登山好きにおすすめしたい本
- 山ご飯の楽しみが詰まった「山と食欲と私」
- 山小屋の仕事の大変さがわかる「山小屋ガールの癒されない日々」
- 薬師沢小屋に行きたくなる「黒部源流山小屋暮らし」
- わかりやすい「鈴木みきの富士登山ご案内」
- 悩みを抱えたすべての人に読んで欲しい「悩んだときは山に行け! 女子のための登山入門」
- 色鮮やかなおしゃれ登山が好きな人におすすめな「ランドネ」
- 登山好きで知らない人はいない「山と渓谷」
- 次に登りたい山が見つかる「PEAKS」
- 「山を渡る -三多摩大岳部録-」
- 聖地巡礼がしたくなる「ヤマノススメ」
- 山の危険を忘れた中級者に読んで欲しい「岳」
- 「東海 女子の山歩き 週末登山とっておきガイド」
- 山登りABC 登山ボディのつくり方
- バテない体をつくる 登山食
- 膝や腰が痛い人は必ず読んで欲しい「膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術」
- 登山に慣れた人でも学べることも多い「山道具 選び方、使い方」
- 道迷い遭難
- 十大事故から読み解く 山岳遭難の傷跡
- それゆけ避難小屋
- クマ撃ちの女
- 雪山登山をする人向けの参考書
- 沢登りをする人向けの参考書
- 山に行きたくなる本をまとめ読みする方法
登山好きにおすすめしたい本
山ご飯の楽しみが詰まった「山と食欲と私」
個人的に山に行きたくなる本1位です。というより山ご飯が食べたくなる本です。美味しい山ご飯が描かれているので自分もやってみたいと思う人多数。ぜひ読んでみてください。
この料理を山で作ってみたい!トレーニングはこうやってやれば良いんだと初心者が登山の魅力に引き込まれることも多いです。実際にこの本がきっかけで登山を始めたという人も少なくないはず。
最新の漫画を読むことが多いならコミックレンタルも1つの方法です。
1冊95円なので、気軽に利用できます。
レシピ本も出ていて参考になります。amazon primeに入っている人は、今なら無料で読めます。終了していたらすみません。
amazonプライム山ご飯が食べたくなったときの関連記事
登山のクッカー 何が最適?
山料理に挑戦しよう!初心者におすすめの登山用バーナー
山小屋の仕事の大変さがわかる「山小屋ガールの癒されない日々」
登山が好きな人なら一度は山小屋で働いてみたいと、考えたことがあるのではないでしょうか?
山小屋で働くってどんな感じなんだろうという素朴な疑問から読んでみました。
山小屋バイトの日々を大変なこと、良かったことを実体験を元に記載していて、情景思い浮かぶ内容でした。山小屋経営の大変さ、狭い人間関係の難しさが伝わってきます。
友人も仕事疲れて山に逃げたくなったときに読んで 、仕事頑張ろうと思い直したそうです。
登山に限らず、好きなことを仕事にしたら楽しくできるだろうかという疑問で読む方は多いと思います。
私はこれを読んでもなお、学生のときに山小屋バイトしたかったなと感じていますが、
近年の登山ブームで、山小屋ではマナーを知らない方に悩まされていると聞きますので、
山小屋への感謝と働く人への尊敬できるように考え方が変わると思います。
ぜひ一度お読みください。
薬師沢小屋に行きたくなる「黒部源流山小屋暮らし」
北アルプスの薬師沢小屋の記録です。熊の襲撃があったり、動物の食害など、山小屋経営の苦労が感じられます。薬師沢小屋は水が綺麗で冷えたジュースが嬉しかったのを思い出した。
個人的に印象に残っているのはヨーグルトに溺れるヤマネです。何それと思った方はぜひ読んでみてください。
2020年はコロナの影響から人が圧倒的に少なく、ヤマネらしき姿も登山道でみることができました。
皆さんも薬師沢小屋に行ってみませんか?
私も2019年から2年続けて訪れています。
3泊4日で行くテント泊 折立登山口~薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳~折立登山口
わかりやすい「鈴木みきの富士登山ご案内」
富士山に登ってみたい人にぜひ読んで欲しい一冊です。私は鈴木みきさんのイラストが好きで槍ヶ岳のコラボマグカップまで買ってしまいました。
富士山に登る前に読んでおくとイメージができて良いと思います。
悩みを抱えたすべての人に読んで欲しい「悩んだときは山に行け! 女子のための登山入門」
山ガールに読んで欲しい一冊。同じ悩みを抱える人も多いはず。そういった悩みをリアルに描いていて、共感できる一冊になっています。登山は自分を向き合う場所でもあるんだと考えさせてくれます。
色鮮やかなおしゃれ登山が好きな人におすすめな「ランドネ」
山小屋情報など、心躍る登山情報がいっぱいです。毎月発売されていますので、kindle Unlimitedに加入して、バックナンバーを含めてまとめ読みするのがおすすめです。
無料体験1か月を利用すれば読める本がとても多く、私も加入して読み返したりするのに使ってます。無料期間中に退会すれば料金もかかりません。
Kindle Unlimited登山好きで知らない人はいない「山と渓谷」
山道具の紹介などがあるので、つい読んでしまいます。そして山道具が増えていく。季節に応じた登山コースも紹介されているので、先の山予定を立てるのに役立ちます。
次に登りたい山が見つかる「PEAKS」
PEAKSは登山コースの特集や登山道具の紹介など、新鮮な山情報が取り入れられる雑誌です。
こちらもkindle Unlimitedに加入して、バックナンバーを含めてまとめ読みするのがおすすめです。
Kindle Unlimited山道具 選び方、使い方
「山を渡る -三多摩大岳部録-」
女子3名全員登山経験なしの山岳部という初心者が登山を始める様子から、登山がしたくなる一冊。
聖地巡礼がしたくなる「ヤマノススメ」
アニメ化もしている人気コミック。聖地巡礼をする人も多いです。つっこみどころはところどころありますが、山が好きなら楽しめると思います。
山の危険を忘れた中級者に読んで欲しい「岳」
岳
この本は山に行きたくなる一冊とはとても言えません。
山に行きたい気持ちが抑えられない人が落ち着くためにおすすめです。
登山をする人全員に一度は読んで欲しい一冊ですが、これから登山を始めようとする人には刺激が強すぎるのでおすすめできません。
山の厳しさを思い出しましょう。山小屋で読むとテンション下がるので要注意。
これを読むと登山保険の大切さや知識を学びたくなります。
映画化もされています。
「東海 女子の山歩き 週末登山とっておきガイド」
初心者向けの歩きやすいコースが紹介されていてとても見やすいです。次の山予定を立てるのにおすすめです。
山登りABC 登山ボディのつくり方
コロナウイルスの影響で自宅でトレーニングする人も多いと思います。そういったトレーニングの考え方を理論的に解説しています。
そもそも有酸素運動が嫌いで他に続けられる運動を探してたら筋トレに行き着いた女です。なせが急に登山の魅力に取り憑かれてしまい一から体力作りを勉強したくて購入しました。筋トレ歴7、8年くらいです。筋トレ知識が登山にも活かせそうで読み進めるのは苦ではなくむしろワクワクしました。ケアの仕方とかサプリの知識とか食事の摂り方とか。発行年がだいぶ前なので情報が古かったらどうしようと思いましたが全然そんなことはありませんでした。令和でも充分活用できると思います。簡易体力テストが載ってるのが良いです。やっぱり有酸素運動やらなきゃなと現実を突きつけられましたし。膝とか腰とか痛めてるので安全に登れる体力作りしたくてこの本を買ったので充分な内容でした。バーベルの扱いやマシンの扱い方知っててもハードな山行ったら生きて帰って来れないんでしょうね。理屈屋さんにオススメです。
amazonレビューより
以上おすすめ本でした。
みなさんの好きな本があれば教えてくださいね。
バテない体をつくる 登山食
登山において、行動食は非常に重要です。
何故なら適切に摂取しなければ、「ハンガーノック」と呼ばれる症状に陥ります。
そんな山の行動中に食べる登山食を写真豊富にわかりやすく掲載されています。
行動食って何?という方はぜひ読んで欲しい一冊です。
膝や腰が痛い人は必ず読んで欲しい「膝を痛めない、疲れない Q&Aでわかる山の快適歩行術」
こちらの本、めちゃくちゃわかりやすいです。
特に冒頭に自身の柔軟性や状態をチェックして、どんな癖があるのか、膝や腰など各部の痛みがあるならどう改善すれば治せるのかが、わかりやすくまとまっています。
関連記事:【登山の歩き方】登り下りの歩き方のコツ! 腕組の効果とは?
登山に慣れた人でも学べることも多い「山道具 選び方、使い方」
山道具の活用の仕方は、各登山道具をどう選んだらよいのか、使いこなすための知識が詰まっています。読み物としても面白いので、ぜひ読んでみてください。
道迷い遭難
この本は遭難事例とその原因、遭難後の登山者の様子がリアルに記録されています。
遭難したときにいかにパニックにならずに冷静な判断ができるか、非常用の食料の重要性を再認識できました。
遭難したらどうしたら良いか気になる方は体験を読んでみてください。
こちらはamazon unlimitedで読み放題で読めます。
Kindle Unlimited十大事故から読み解く 山岳遭難の傷跡
過去の大きな遭難事故から遭難事故に対してどう対策をとれるかを考察しています。
雪崩の怖さ、雷の対策、低体温症など、知っておくだけで登山中の行動の考え方が変わるものもあるので、目を通しておきたい一冊です。
お時間が少ない方は、遭難対策についてまとめた記事もありますので、合わせてご覧ください。
それゆけ避難小屋
避難小屋の様子や歴史がイラストを踏まえて紹介されています。緊急時など避難小屋を利用するときのために、事前に読んでおきたい1冊です。
避難小屋ってそもそも何という方は以下の記事も合わせて読むのがおすすめです。
関連記事:初めての避難小屋泊 注意点やおすすめの避難小屋は?
Kindle Unlimitedクマ撃ちの女
登山と少しずれますが、狩猟がテーマのコミックです。生きるか死ぬか、狩猟で命を頂くということ。
サバイバルと自然との闘いを描いています。
登山をしていれば熊やシカなど多くの動物と関わることになります。
狩猟は登山よりもっと自然に近い位置で向き合うものなので、狩猟って何だろうと気になる方におすすめです。
雪山登山をする人向けの参考書
雪崩リスク軽減のための手引き
日本雪崩ネットワークで雪崩対策の講座で使う書籍です。
専門的な内容を噛み砕いて説明されていて、とてもわかりやすいです。
初めて雪崩対策について学ぶなら、おすすめの一冊です。
山岳雪崩大全
気象条件の確認から道具の使い方、医学、日本の山岳地帯で雪崩が発生しやすい場所など、細かに記載されていて、深い知識が身に着けられます。
雪崩リスク軽減のための手引きの後に読みたい本です。
関連記事:雪山の雪崩対策装備 三種の神器(アバランチビーコン・スコップ・プローブ)とは?
雪崩リスクマネジメント
スノーモービルやスキー・スノーボード・クライマーなど、アクティビティ別に、雪崩に対してどのように対策すべきかという基本的な考え方が学べます。
イラストや図が豊富で、イメージがしやすい書籍です。
注意点として海外の書籍を翻訳したものなので、地形や気象も日本に合わせたものではありません。
読む際には日本の場合はどうだろうと考えながら読むようにしましょう。
沢登りをする人向けの参考書
入門&ガイド 沢登り ヤマケイ入門&ガイド
沢登りに必要な道具や危険、初めての沢登りにおすすめなコースなど、これ一冊で非常に多くの情報が詰まっています。
まさに入門&ガイドでこれから沢登りを始める人にぜひ読んで欲しい1冊です。
山に行きたくなる本をまとめ読みする方法
私はソロで宿泊登山のときは、携帯かKINDLEにダウンロードして持っていくことも多いです。一度大雨で電波の通じない避難小屋でほぼ24時間待機したときには、暇をつぶすのに本当に助かりました。
kindleは少ない充電でかなり持ち、画像付きの本やコミックも読みやすいので重宝しています。
amazon Kindleunlimited 月額980円でPEAKSや山と渓谷などの登山雑誌が読み放題
1か月で止めれば無料で使えますし、登山雑誌がバックナンバーを含めて読めるので、「PEAKS」や「山と渓谷」、「ランドネ」、「GO OUT」など多数のアウトドア雑誌が楽しめますので、ぜひ試し見てください。
amazonのオーディオブルで無料で本を聴くという体験ができます。無料期間中に退会すれば良いので、一度試してみてください。ラジオ感覚て聞きながら作業したりできるので、おすすめです。
本の購入の際は、楽天ブックスからの注文や、
amazonで送料無料のものを選ぶとお得ですよね。
山に行きたい気持ちが高まったら、次の山を決めましょう。
低価格コミックが毎月無料になるタダ本というサービス
ネットオフで販売している110円以下のコミック・書籍がすべて0円に
なるサブスクリプションサービスです。
年会費5,800円(送料別)で対象商品10万冊以上
の中から毎月15冊まで選べ、年間最大19,800円分のコミック・書籍が無料でもらえます。
年会費がかかるので無料というのは言い過ぎに感じますが、対象は限定されているものの、年間最大14000円分安く中古コミックが入手できるというのは、おもしろいサービスだと思います。
対象となる商品は、ワンピース・進撃の巨人・NARUTOなどのコミック人気作から、
東野圭吾・池井戸潤などの名作小説、ビジネス書まで幅広く毎日更新されます。
送料はかかるものの、毎月15冊なら180冊が入手できるので、お得だと思います。
難点としては1つのシリーズをまとめ買いするなら、セットでヤフオクとかで探したほうが安いということです。
中古で良いからいろんな本を試して探してみたい人には良いサービスだと思います。
有名でないタイトルもあって探すのも楽しいです。
こんな感じで本やコミックを探せます
本だけでなく、体系的に登山を学びたいなら、プロの登山家が解説する講座も面白いです。
★登山家 小西浩文の『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座
コメント