本日のamazonタイムセール

【健康改善】登山時のご飯に大人用粉ミルクが便利な理由

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

さとし
さとし

最近、もう50代だし健康に気を使わなきゃなと感じてきたよ
何か健康のためにできることってないかな?

ふたば
ふたば

最近噂好きの奥さまから聞いたんだけど、大人用の粉ミルクが便利らしいわよ
今年も健康診断あるんだから飲むようにしてみたら?

さとし
さとし

粉ミルクって大人用とかあるんだ!?
知らなかったな

粉ミルクは、もともとは赤ちゃんが効率的に栄養を摂取できるように、調整されたものです。

赤ちゃんでも安全なように調整されていることから、大人からも飲みたいと言った声がとても多かったことから開発されたそうです。

調べてみると普段の健康のためだけでなく、登山の中でも活用できそうだということがわかりました。

雪印ビーンスタークの大人用粉ミルクについて、記事にまとめてみましたので、
ぜひご覧ください。

この記事でわかること
・大人用粉ミルクの基本性能がわかる
・乳児用粉ミルクとの違いがわかる
・大人用粉ミルクをつかった料理レシピがわかる

値段も10本で1000円未満とお手軽に試せる価格です。
大容量の缶タイプもありますが、初回はスティックタイプで味が合うか試してからが良いと思います。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

大人用粉ミルクとは?

ヤマノ
ヤマノ

大人用粉ミルクをひとことで言うと、栄養価の高い粉の牛乳ですね。

POINT

・小分けで持ち運びがしやすいスティックタイプがある
・タンパク質やミネラル、ビタミンが高配合
・防災の備蓄にも適している
・1回分の量がわかりやすい

大人用粉ミルクの成分と効果

11種類のビタミンと8種類のミネラル、たんぱく質をバランスよく配合されています。

比較した牛乳の成分は、日本乳業協会の「牛乳の栄養と機能」を参照しています

ふたば
ふたば

20gの粉ミルクが牛乳100mlよりも栄養が多いのはびっくりね

さとし
さとし

脂質は牛乳より少ないので、他の食品で補う必要がありそうですね

登山中の摂取と考えると、タンパク質もこれだけでは足りません。

あくまで栄養を補うためのものということは注意しましょう。

ただ20gでこれだけたくさんの栄養素を補えるという点は魅力的ですね。

低カロリー・低脂質で、牛乳よりも優れた栄養バランスが大人用粉ミルクの特徴です。

乳児用と大人用粉ミルクの成分比較をしてみた

さらにもっと深く知りたかったので、それぞれの成分表を比較してみました。

乳児用の粉ミルクは100gあたりの表記だったので、1/5でおおよその数値を算出しています。

結果わかったのは3点です。

大人が分解しにくい乳糖の一種が10分の1に抑えられている。
 (ガラクシトルラクトース(母乳オリゴ糖)のこと)

POINT

・オリゴ糖は小腸では消化吸収されず、善玉菌(ビフィズス菌)のえさになる。
→善玉菌が増えることが期待できる

エネルギーや脂質は大人用の方が少なく、太りにくいようになっている

③全部ではないが、主要ビタミン類は大人用粉ミルクの方が成分量がやや多い

ヤマノ
ヤマノ

大人にはこちらの方がおすすめという理由がわかりました

乳児用の粉ミルクと大人用粉ミルクの違い

ヤマノ
ヤマノ

乳児用のミルクと何が違うんですか?

メーカー担当者
メーカー担当者

乳児と大人では必要な量も栄養素も違うんです。

赤ちゃんの粉ミルクは脂肪分も多くなっています。

ヤマノ
ヤマノ

なるほど。それで大人用に調整した粉ミルクが欲しいという方がでてきたんですね

乳児用の粉ミルクを大人が摂取すると、下痢や腹痛のリスクがある

大人が乳児用の粉ミルクを飲んでも基本的には問題ありません。

しかし、人によっては腹痛や下痢の症状が出る場合があります。

その理由は乳児用粉ミルクに含まれる「乳糖(ラクトース)」です。

この乳糖という成分は乳児は分解できても、大人は上手く分解できない人が多いのです。

母乳や乳児用の粉ミルクには多量の「乳糖(ラクトース)」が含まれているので、こういった症状が出る可能性があるのです。

ヤマノ
ヤマノ

私の場合、乳糖が多いプロテインを飲んだりすると下痢になりますが、
大人用粉ミルクではそういった症状は出ませんでした。

POINT

・大人用粉ミルクに乳糖が含まれていないわけではない
→牛乳を飲んでお腹がゴロゴロする人は注意

さとし
さとし

日本人は特に乳糖を分解する酵素が少ないらしいですね

このあたりは、以下の論文が参考になります。

3) 乳糖分解酵素剤投与の小腸 lactase への影響) を行なった. その結果, 成人の小腸 lactase 活性は正常健康者で欧米白人の約1/4と低く, 加令による低下もみられた

日本消化器病学会雑誌/68 巻 (1971) 1 号/書誌 日本人 (成人) の乳糖不耐症より引用

大人用粉ミルクが便利な理由

理由1:日常生活の栄養補給にも使える

以下の画像は、朝食がバタートースト・ゆで卵・コーヒーの人がコーヒーに大人用粉ミルクを入れると、どのくらい栄養摂取量が増えるかを示すものです。

ビタミン類を中心とした多くの栄養素の摂取量が大幅に増えていることがわかります。

画像出典:雪印ビーンスタークホームページより

それと合わせて牛乳との比較もまとめてあります。

大人用粉ミルク20gだけで、牛乳100mlよりも高い栄養価があることがわかります

5倍の量の牛乳よりも栄養価が高いというのは驚きです。

しかも脂質は大人用粉ミルクの方が低く、栄養バランスが整えてありことがわかりました

画像出典:雪印ビーンスタークホームページより

飲み方別の味の感想

大人用粉ミルクは、

薄い牛乳のような味なので、コーヒーや紅茶に入れて飲むのが一番飲みやすいです。

クリープを入れたような味になります。

私自身、乳製品は牛乳を始め低脂肪牛乳も豆乳もすべて好きなので、非常に美味しく感じました。

ただお湯・水に溶かすと牛乳のようになるので、牛乳がそもそもあんまり好きじゃない人だと味が合わないかもしれません。

私がお湯・水を普通と書いたのは、水の場合常温で使うことが多かったので、ぬるい水で牛乳の味がすることに違和感を感じたからです。

ちゃんと冷やして溶かせば美味しいと思います。

変な癖とかはなく、普通に美味しかったのが意外でした。

香りは牛乳よりも良く、味は薄めの牛乳のような印象です。

ヤマノ
ヤマノ

健康食品と聞くとマズかったりしないかは気になっていました

しかも10g飲むときに必要な水は50ml、軽量カップの一番下の目盛り分で非常に少ないです。

お腹タプタプになることもありません。

理由2:登山時 牛乳の代わりになる

登山時に牛乳を携行することは難しいので、牛乳の代わりに料理に使うと面白いです。

一方で味が濃い料理に用いるとせっかくのミルクの香りが感じにくくなってしまうので、味つけには工夫が必要と感じました。

ふたば
ふたば

ミルクの香りを楽しむなら、薄めの味付けの料理に合わせると良いかも

ヤマノ
ヤマノ

長期の縦走では、乾物ばかりで味気なくなるので、

こういったものがあると嬉しいです

理由3:常温での長期保存が可能なため、防災備蓄に向いている

大人用粉ミルクは、常温で長期保管が可能なので、災害備蓄に適しています。

何年というような数年単位の備蓄こそできませんが、賞味期限が4か月先なので備蓄しておいて賞味期限が近くなったものから使うようにしても良いでしょう。

※私の場合は4カ月先でしたが、備蓄用として購入される場合は日付をよく確認してください。

実際に山でも作れる大人用粉ミルクレシピ2選

サバ缶のトマトミルク煮

缶詰めとパックだけでできるので、季節を問わず山に持って行きやすい素材で作ることができます。

トマト缶:1つ
サバ缶:1つ
玉ねぎ:1/4玉
コンソメ:1個
粉ミルクスティック:2つ(20g)

①玉ねぎを炒める。オリーブオイルなどを携行している場合はあらかじめ引いておく
 油がない場合は、サバ缶の煮汁をひき、焦げ付きを防ぐこと

②サバ缶、トマト缶、コンソメを入れ、煮立たせる(温まる程度で良い)

③粉ミルクスティックを入れる。ダマになりやすいので、少しずついれながら混ぜる。

完成!!

正直、味についてはサバとトマトにかき消されて、ほとんどミルク風味は感じなかった。

ただサバとトマトが最高に合うので、めちゃくちゃ旨いです!

キャベツとベーコンのミルクスープ

キャベツ:1/4玉
ベーコン:ハーフパック
塩こしょう:適量
粉ミルクスティック:2つ(20g)
水:100ml

①キャベツを炒めて火を通す

②ベーコンに焦げ目が付くまで炒める。

③水100mlと粉ミルクスティックを入れ、塩コショウで味を整える。

まるで牛乳で作ったかのようなミルクスープの味を感じました。

寒いタイミングで飲んだら温まる美味しいスープとなりそうです。

まとめ 粉ミルクは日常生活から登山まで栄養補給を補助してくれる

大人用粉ミルクは、手軽に栄養を摂取できる便利食品です。

日常生活で健康維持のために用いることができ、常温で長期間補完できるので、備蓄としても優れています。

また、登山のように持ち運べる荷物が限られた環境では、g単位の栄養価が重要なので、大人用粉ミルクは有効な栄養補助食品と言えます。

山で牛乳を使ったご飯を作るのはなかなか難しいです。

私は山小屋で牛乳を補給するようなごはん計画をとったこともありますが、実際に訪れた際に売り切れで入手できなかったことがあります。

牛乳の代わりのように使うことができるので、よく料理をする方は、ぜひ一度お試しください。

登山で使うなら携行しやすいスティックタイプ

普段使い、防災用には缶タイプがおすすめです。
スプーンはついていないので、家にあるものを使いましょう。

使えそうな山ごはんを探すなら、以下の記事も合わせてご覧ください。

07.登山雑記
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました