楽天のお買い物マラソンは、ポイントが最大44倍となるお得なセールです。
最大限活用して、ポイントをためましょう。
買いまわりセールが始まります。
11月4日(木)20時00分~11月11日(木)1時59分まで
生活を豊かにするものも安くなるので、このセールを上手く活用したいですね。
セール開始前は、買い回り候補のものをカートに追加しておき、セール開始時に安くなったか確認すると、スムーズに買い物できます。
私は楽天大好きで登山道具をお買い物マラソンで購入することも多いです。
登山道具は高いものが多いので、少しでも安く揃えたいですね!
楽天のお買い物マラソンで損しない方法
楽天のお買い物マラソンは定期的に行われるセールで、対象期間中に、1000円以上の購入を複数店舗で行うと、その数に合わせてポイントの倍率が上がるといった仕組みです。
基本的な内容は、以下の動画がわかりやすいです。
エントリーが必須
買い回りセール中は、以下のリンクからエントリーが可能です。
エントリーしないとキャンペーンに参加できないので、必ずクリックしておきましょう。
参加して買わなくてもデメリットはないので、とりあえず教えておけば、逃すことはないです。
楽天の買い回りセールを最大限活用しよう
楽天の買い回りセールでは、最大44倍のポイント還元となります。
+最大9倍:ショップ買いまわりキャンペーン
楽天スーパーセール・楽天お買い物マラソンは、1000円(税込・送料含まず)以上の買い物を1店舗するごとに、ポイント還元率がアップするキャンペーンです。
1店舗増えるごとに1%アップするので、9店舗で+最大9倍になります。
10店舗買い回りしたら、ポイント10倍になるということなので、その状態で5万円の商品を購入したら、5000ポイント可算ということです。
1倍のままだと500ポイントしかつかないので、買い回りの恩恵がデカイ!
高い買い物をするときは、買い回りをしておくと良いってことですね。
そうです。1倍の買い物だともったいないです。
・1店舗で1000円購入 → 1ショップ=1%
・5店舗で1000円購入 → 5ショップ=5%
・10店舗で1000円購入 → 10ショップ=10%
いくつかの購入パターンを見てみると、ポイント還元率がわかりやすいですね。
高額商品を買うほど、差は大きくなります。
購入金額 | 還元ポイント | 購入金額-還元ポイント | |
4万円の商品を1ショップで購入 | 40,000円 | 100ポイント (=1万円×1%) |
39,000円 |
1万円の商品を4ショップで購入 | 40,000円 | 1600ポイント (=4万円×4%) |
38,400円 |
1000円の商品を10ショップで購入 その後3万円の商品を購入 |
40,000円 | 4000ポイント (=4万円×10%) |
36,000円 |
買い回りの対象は、ふるさと納税の寄付も含まれる
ふるさと納税は、翌年の税金を少なくした上で返礼品がもらえるお得な制度です。
この納税でもポイントが付くというお得さがあるので、まだ実施していないなら忘れずに取り組みましょう。
詳細は以下の記事をご覧ください。
ポイントの上限は10,000ポイント
買い周り特典で貰えるポイントの上限は、10,000ポイントになります。
なので上限は超えないように気を付けましょう。
購入ショップ数 | 合計購入金額の上限 |
1 | 制限なし |
2 | 100万円まで |
3 | 50万円まで |
4 | 33万3333円まで |
5 | 25万円まで |
6 | 20万円まで |
7 | 16万6666円まで |
8 | 14万2857円まで |
9 | 12万5000円まで |
10 | 11万1111円まで |
付与されるポイントは期間限定ポイント
もらえるポイントが期間限定ポイントであることには注意をしましょう。
「開催月の翌月に付与」「有効期限は翌々月末まで」というルールでポイントが付与されることが多いです。
私の場合は、楽天payを使っていて、日々の買い物で消費したり、別の買い物で消費することが多いです。
楽天ブックスや楽天デリバリーは何回注文しても1店舗扱い
楽天ブックスと楽天デリバリーの購入は、同じショップ購入に見なされます。
なので購入品は楽天市場から探しましょう。
+最大19倍:各ショップ個別のポイントアップ
これは単純に商品ごとに還元ポイントが設定されているので、普段よりお得ということです。
商品ページで確認できるので、見てみましょう。ものによっては最大19倍の高還元率の商品もあるということです。
+最大15倍:SPU(スーパーポイントアッププログラム)
SPUは楽天のサービスを利用していると、ポイント還元率が上がるシステムです。
無理に利用する必用はありませんが、簡単に達成できるものもあるので、可能なら申し込んでも良いと思います。
取り入れずらいものもあるので、本記事では取り入れやすいものをご紹介します。
楽天カード +2倍 or 4倍
楽天カードは年会費無料のカードでも2倍。
有料の楽天ゴールドカード(年会費2000円)か楽天プレミアムカード(年会費8000円)なら、+4倍になります。
楽天市場での年間利用額が12万円以上なら「楽天ゴールドカード」の方がお得です。それ以下なら通常の楽天カードで十分です。
月に1万と考えたら、年間12万は簡単に超えそうだな
そうですね。簡単に超えてしまうので、私は楽天ゴールドカードを使っています。
楽天プレミアムカードは、国内旅行の傷害保険が付帯していますので、旅行保険を兼ねたい人はこちらでも良いでしょう。
空港のラウンジも世界800カ所以上で使えます。
2021年になって状況が変わりました。ノーマルの楽天カードの方が良いです。
ゴールドカードの還元率が2021年4月から下がるので、ふるさと納税などは、高還元率であるうちに終わらせておいた方が良いでしょう。
楽天カードの引き落としを楽天銀行にする +1倍
これは前提として上記の楽天カードを用意しないといけないので、ハードルは少し上がります。
楽天銀行に変更するだけで1倍なので、メインバンクを変えるのが気にならないなら挑戦しても良いでしょう。
楽天でんき +0.5倍
電気料金も楽天にまとめた方が安くなるケースがあります。
電気料金を比較して安くなるなら検討してもいいでしょう。
楽天ひかり +1倍
私自身、2020年から楽天ひかりに回線を変更しました。
以前まではポケットWIFIの方がコスパに優れていたのですが、プラン体系が変わってきて、速度も速い楽天ひかりにメリットを感じたからです。
楽天モバイル +1倍
私自身、楽天モバイルを使用しています。
2020年はとても安いプランが出てきて注目されていますが、以前契約可能だったドコモ回線の新規契約が廃止されてしまいました。
山で通じないエリアが多いので、2台持ちの人以外にはあまりおすすめできません。
無理に選ぶ必要はないでしょう。
楽天証券 +1倍
楽天証券は簡単に投資ができる利用しやすい証券会社です。
海外銘柄まで扱ったり、外国税控除まで気にする方なら、銘柄の多いマネックス証券やSBI証券がおすすめですが、そうでない初心者の方なら、楽天証券が一番です。
簡単で扱いやすく、初めての証券口座として使い易いので、これはぜひ取り入れて見てください。
楽天トラベル +1倍
楽天トラベルは、5000円以上の予約をして利用することが条件です。
これは対象月のみ有効なので、無理に狙わず旅行予定があるなら楽天トラベルから行う程度で良いでしょう。
遠征登山時とかに便利です。
その他にも楽天のサービスがありますので、極めたい人は調べてみてください。
買い回りセール対策
買いだめできる日用品をまとめて購入する
マスク
以前は買い占めが問題となって購入が難しかったマスクも、現在は生産体制が整い、普通に購入できるようになりました。
いくらあっても困らないので、過度な大量購入は避けつつも用意しておきましょう。
ティッシュ
ティッシュは生活必需品なので、買っておいて損のないものです。
トイレットペーパー
洗剤
サランラップ
買いだめできる登山用品をまとめて購入する
行動食 プロテインささみバー 塩気のあるタイプ
これ美味しくてプロテインが接種しやすいので、常用しています。山めしにも取り入れやすいので、ぜひ試してみてください。
行動食 プロテインささみバー 甘いタイプ
甘いタイプの行動食は、動き始めに便利なので、塩気のあるものと組み合わせて持って行っています。
行動食 ゼリータイプ
行動食はいくらたくさんあっても疲れたら食べれなくなるときがあるので、ゼリータイプも携行した方がいいです。
ガスカートリッジ
ガス缶は防災用にもなるので、買いだめしておいて損はないです。
山めし:大豆ミート系
大豆で作られた肉をつかった製品が最近出てきています。
長期縦走など山で食べられなかったものが手軽に美味しくたべられるので、おすすめです。
行動食 ドライフルーツ
ドライフルーツは重さ当たりの栄養価、カロリーが優秀なので、登山時におすすめです。
行動食 ミックスナッツ
ナッツも高カロリーでかさばらないので、行動食としておすすめです。
余ったらパスタにあえたり、山めしに使ってもおもしろいです。
楽天ふるさと納税でも買い回りの対象になる
2020年のふるさと納税は12月までに手続きを終える必要があります。
詳細については以下をご覧ください。
この記事の続きはこちら
関連記事
コメント