本日のamazonタイムセール

蓼科山の積雪はいつから?冬期登山ルートと雪山登山のススメ

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

蓼科山の積雪はいつから?冬期登山ルートと雪山登山のススメ

山域:北八ヶ岳
オススメコース:蓼科登山口~山頂ピストン
レベル:初級者向け
歩行時間(休憩なし時):5時間半
独標の広さ:広い(岩場で平地はない) 車でのアクセス:名古屋から3時間30分
電波:ドコモ回線はだいたい4G回線あり4G

コースを知りたい方向けに結論だけお伝えします。

朝6時に蓼科山登山口に行って、山頂までピストン
12時過ぎに下山して、白樺湖すずらんの湯に寄って帰ればokです。
(ハードシェル、ゴーグル、バラクラバ必須、ピッケル任意、ワカン任意)

・蓼科山ってどんなところ?

標高2,531mで一年を通して登山者で賑わう山です。山域は八ヶ岳に位置していますが、八ヶ岳とは区別されることが多いです。百名山の1つです。

しかも歩く時間が短めで危険箇所も少ないので、雪山登山の入門としておすすめです。

積雪が始まるのは、年にもよりますが、11月前半頃が多いです。

道路に積もってチェーン必須になるのは、12月中ごろくらいです。そこまでの道がチェーン規制となっているとまずいので、チェーンは持っておいた方が無難です。

1月から2月あたりはほぼ確実に積雪があります。

地図は必ず携行しましょう。

道の雰囲気はこちらの動画が参考になります。

岩場が多いので、トレッキングポールは出番が少ないですが、グローブがあると便利です。

山頂付近まで樹林帯なので、風は弱いですが、

山頂は風速20mを越えることもあるので、ゴーグルはあった方が良いです。

防風性を供えたハードシェルもないと寒さに震えることになります。必ず用意しましょう。ハードシェルって何?という人はこちら

・登山ルート

いくつか登山ルートはありますが、
冬期は蓼科登山口~山頂ピストンが一般的なルートです。

・蓼科登山口~山頂ピストン

蓼科登山口は冬でもアクセス可能です。
バスの運行は夏期のみなので、マイカーでのアクセスが良いと思います。
初心者向きの人気な山なので、朝6時でも混雑します。

30台は停められますし、トイレもあります。

蓼科山登山には、12本アイゼンとピッケルは必須です。
アイゼンの選び方なんかはこちら

人は多いので、トレースはしっかりあると思います。

2120m地点など休憩できるスペースもあるので、
暖かい飲み物を持っていくと安心できます。
山専用ボトルの比較はこちら

登山口から山頂まで樹林帯の落ち着いた道を登ります。

動画1分くらいからのように、踏み固められた雪の上を歩きます。
雪の状況によっては、ワカンがあっても良いですが、
例年の状況を見ると必要となることは少なそうです。

山頂は岩ごろごろでかなり広いです。夏期は料理することが多いですが、
冬は風の冷たさが気になります。

山小屋が営業しているときは食事も魅力的です。

・登山口へのアクセス

冬は蓼科山登山口からの登山ルートが無難です。
他の登山口は積雪状況によっては通行止めになるため。

七合目登山口  100台
冬季は積雪により通行止めになる可能性あり

マイカーの場合
中央自動車道 諏訪IC、上信越自動車道 佐久南IC

電車の場合

①茅野駅(JR中央本線)から「アルピコ交通バス(白樺湖・車山高原・霧ヶ峰線)」に乗車し、「東白樺湖(白樺湖バスステーション)」にて下車。(約50分)

②白樺湖バスステーションから「たてしなスマイル交通(シラカバ線)」に乗車し、「蓼科牧場」にて下車。(約10分)

③蓼科牧場の白樺高原国際スキー場のゴンドラリフトに乗り「御泉水自然公園駅」へ。(約10分)

④御泉水自然公園駅より徒歩で七合目登山口へ。(約20分)

蓼科山頂ヒュッテより

大河原峠  50台

冬季は積雪により通行止めになる可能性あり

マイカーの場合
中央自動車道 諏訪IC、上信越自動車道 佐久南IC から1時間半くらい

蓼科山登山口  30台  トイレあり

冬期登山口はこちら
マイカーの場合
諏訪ICから55分

ビーナスライン沿いの女乃神茶屋の向かいにあります。

朝からかなり混み合います。

・スケジュール例

山頂で風がある場合は30分もいられないと思います。

スケジュール


06:00 蓼科登山口
07:40 標高2113m地点
09:20 蓼科山山頂
(休憩30分) 11:10 標高2113m地点
12:10 蓼科登山口

・周辺施設

蓼科山頂ヒュッテは年末年始を除き、冬は営業していません。

温泉は、白樺湖温泉すずらんの湯がおすすめ
営業:10:00~21:00 (食事は18時まで)

06.山情報
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました