1-3.登山靴 縦走用のおすすめ登山靴(スカルパ・スポルティパなど) 縦走やテント泊では荷物が重くなるので、日帰り用の登山靴では疲れやすくて不向きです。 快適なテント泊や縦走をするなら、ぜひ良い登山靴を活用しましょう! ヤマノ おすすめはざっくりこんな感じ!・価格と重さが気になる方は「ス... 2024.06.28 1-3.登山靴移行用7
登山記録 【年末年始】 1泊2日年越し八ヶ岳(赤岳・硫黄岳)縦走 行者小屋泊 【年末年始】 1泊2日年越し八ヶ岳(赤岳・硫黄岳)縦走 行者小屋泊 2018年12月31日~2019年1月1日の登山記録です。赤岳鉱泉に泊まるなら早めに予約しましょう。 赤岳の概要についてはこちら 山域:八ヶ岳 オススメ... 2022.02.23 登山記録
01.登山道具 【2023年総集編】テント泊縦走のおすすめザックの決定版 グレゴリーのバルトロは、ヒップベルトが可動式なのが便利。 レインカバー、ハイドレーションボトルを入れるポケット、ヒップベルトにポーチ2つ 付いています。雨蓋に収納が多いので、出し入れがラクチンです。 2023.07.23 01.登山道具1-2.ザック1-8.テント泊
01.登山道具 マウンテントップ(mountaintop)の格安登山リュックの感想は?3年間使ったザック使用感レビュー Mountaintop 70Lは、9,180円という安さ、 にもかかわらず基本的な機能は全て抑えていると言うテント泊縦走向けのザックです。70Lという容量があるので、重さはそれなりで2.25kgと記載がありますが、それよりは軽い気がします。 2024.06.26 01.登山道具1-2.ザック移行用6
登山記録 夜叉神峠~広河原ルート 1泊2日で行く鳳凰三山(地蔵岳、観音岳、薬師岳) テント泊縦走(2019年9月) 夜叉神~広河原周回ルート 1泊2日 に実際に行ってきました。9月の三連休でしたので、かなりの混雑でした。テント場の情報や駐車場の混雑など、参考になるような情報をまとめています。 登山記録
1-3.登山靴 【使用感レビュー】登山ブログが評判の縦走用登山靴モンベル ツオロミー ブーツ ワイドを使いまくってみた 本記事の内容 ・ 縦走初心者が買った登山靴はツオロミー ブーツ ワイド ・モンベル登山靴タイオガブーツを選んだ理由は? ・ツオロミー ブーツ ワイドを使ってみての感想 ・初めての縦走にツオロミー ブーツ ワイドはオススメです 2024.06.28 1-3.登山靴移行用7