本日のamazonタイムセール

ヤマノブログへようこそ!おすすめの登山道具をまとめました

01.登山道具

【使用感レビュー】軽量コンパクト重視で選んだキャプテンスタッグのホットサンドメーカー

私が登山用に購入したホットサンドメーカーについて、使用感をまとめてみました。 ヤマノ 何故もっと早く買っておかなかったのか と思うほどにお気に入りなので、ぜひ皆さんも検討してみてください。 登山だけでなく、朝食にホット...
1-4.ヘッドライト

【新発売・使用感レビュー】オーライト:Array 2 pro&Gober セーフティーナイトライト

オーライトの新商品ヘッドライトに「Array2 Pro」が登場しました。 手を触れずに明るさを調節できる高機能ヘッドライトです。 前作の「array 2S」を使用した時も便利だと感じていましたが、今回はさらにグレードアップした...
01.登山道具

春秋登山の服装はどう選ぶ!?おすすめのメンズのウェアセット

秋冬登山では、高山ではかなり寒さを感じます。それと同時に行動時は暑さも感じることでしょう。寒さと暑さを共に感じる登山となるので、重ね着とウェアの脱ぎ着が非常に重要になってきます。秋冬には綺麗な景色の山が多いので、より楽しむために服装をしっかり選びましょう。
01.登山道具

登山行動中のタオルとテント泊速乾性タオル

登山は汗をかくスポーツです。なのでタオルが必要となる場面も非常に多いです。今回はそんなタオルの使い方について考えてみました。
01.登山道具

雨の日のおともに! 登山用ザックカバー(レインカバー)のおすすめ

ザックカバーは雨天時にザックに被せておくことで、雨を防ぎ荷物が濡れないようにします。ザックによっては最初から付属していることもありますが、なかったり、紛失した場合は買い替えることをおすすめします。
01.登山道具

初心者でも大丈夫!! テント泊登山の始め方!! 必要な装備一覧

テント泊に必要な装備はたくさんあります。選ぶのがおもしろいものではありますが、あまりにも道具が多くて難しいです。そんな登山道具をどのように選べばよいかまとめましたので、是非参考にしてみてください。
01.登山道具

必見!!雨登山を楽しむ方法・失敗事例とおすすめ装備

雨の日の登山にはどんな装備が必要になるでしょうか?雨対策や実際に雨登山をして気づいたことをまとめました。せっかく登山を計画していたのに、雨で登れないからとあきらめるのは悔しいときがどうしてもあります。山登りにどっぷりはまってしまうと、雨の日登山はトレーニングと割り切る人もいます。
01.登山道具

登山用tシャツ レディース特集!! 速乾性のある素材でおしゃれなものは?

登山用のtシャツに求められるのは、汗冷えを防ぐための速乾性、運動を邪魔しないストレッチ性です。それに加えて私は街歩きと兼用できるかという点も重視すべきだと思います。もしあなたが常に自分のマイカーで登山をするのであればこれは気にしなくてよいですが、そうでなければ登山用のTシャツと下山後のTシャツを別々に持つ必要があります
01.登山道具

テント泊での歯磨き(歯磨き粉や歯磨きシート・ガムの活用)

登山で山小屋やテント泊をすると歯磨きに困ります。普段のように歯磨き粉を使ったりすることができなかったりするので、山での歯磨き方法について学んでみましょう。
01.登山道具

登山に持っていきたいマグカップ・コーヒーカップ 10選

山で飲むコーヒーには不思議な魅力があります。登山において食事と飲み物は大きな楽しみと考える人も多いでしょう。山で手間をかけてコーヒーを飲むことは、特別感が味わえ、とくにおいしく感じるのです。まだ挑戦したことがない人は一度試してみましょう。
1-8.テント泊

【使用感レビュー】登山でのオクトス ウイングタープライトの利用例 雨のテント泊を快適に

これまでテント泊で1回、ツェルト泊で2回使ってみましたが、登山にもっていくタープとしてとても満足しています。ただ友人と複数テントでタープを共用するときには向いていると感じました。複数人で併用するなら、790gとちょっと重いですが「DD Hammocks DD タープ 3×3」がおすすめです。登山でもキャンプでも使えます
01.登山道具

登山用靴下に5本指を選ぶ4つのメリット

5本指の靴下は、指1本ずつが離れていて、靴下と指が接する表面積が多いので、効率的に汗を吸収し、ドライに保つことができます。湿った状態だと足の温度が低下してしまうので、濡れに強いと言えます。
01.登山道具

登山の服装ってどんなものがいい?夏のメンズ登山服について、考えてみました。 

登山を始めようとしたとき、どんな服装で登れば良いのか全くわかりませんよね。この記事では私が日帰り登山の服装をそろえるならどうするかという視点でおすすめをまとめてみました。性能が高いだけでなく、コスパの良さもある程度重視していますので、ぜひ参考にしてみてください
01.登山道具

【登山用テント】ゼログラム:エルチャルテント1.5Pと2Pの評価と使用感を調べてみた

本記事ではゼログラムの定番テント、テント2Pについてどのような性能なのか、使用感を調べてみました。興味を持ったきっかけは、友人で使っている方がいて魅力的に感じたことです。ゼログラムのテントはとても多いというほどではないですが、最近は使用者が増えているように感じます。
1-8.テント泊

登山用のタープは必要!?張り方やおすすめ軽量モデル(オクトス・アライテント)

皆さんは登山でタープを使ったことがありますか?もしくはキャンプ用のタープが登山で使えないか考えたことはありますか?私はタープ登山に非常に興味があります。今回は実際に2商品(オクトスとunigear)を購入して設営比較して検討してみました。参考になれば幸いです。それぞれの細かい性能は、また後日記事にします。
タイトルとURLをコピーしました