基本情報
オススメコース:ウイングヒルズコース 初級者向け
レベル:初級者向け
歩行時間(休憩なし時):登り:3時間40分/下り:2時間50分
山頂の広さ:広い 車でのアクセス:名古屋から1時間20分
電波:ドコモ回線は登山口~稜線沿い、山頂までだいたい4G回線あり4G
・大日ヶ岳ってどんな山?
・登山ルート
・登山口へのアクセス
・宿泊情報
・大日ヶ岳ってどんな山?
大日ヶ岳は標高1709mで岐阜県高山市と郡上市の間に位置しています。日本百名山、日本二百名山にも選定されている山で、冬はスキー場として賑わっています。
ウイングヒルズコースは、稜線沿いから周囲の山の紅葉が良く見えます。
・登山ルート
全部で3ルートです
①、③は駐車場が10台ほどしか停められないので、②のダイナランドコースがおすすめです。冬季はスキー場として賑わっています。
①ひるがの高原コース 初心者向け( 登り:4時間5分/下り:2時間50分 )
② ダイナランドコース 初級者向け( 登り:2時間40分/下り:1時間40分 )
③ウイングヒルズコース 初級者向け ( 登り:3時間40分/下り:2時間50分 )
※ ③は、ウイングヒルズ白鳥リゾートのゴンドラ(夏季のみ) で1時間ショートカット可能
①ひるがの高原コース 初心者向け( 登り:4時間5分/下り:2時間50分 )
ひるがの高原 登山口 水道山 ・・・(1:00) 胸突八丁 ・・・ (0:30) 稜線 ・・・ (1:00) 一ぷく平・・・(1:10) 展望台 ・・・(0:25) 山頂 ・・・(0:20) 平展望台 ・・・(0:50) 一ぷく平 ・・・(0:50) 一ぷく平 ・・・ (0:30) 稜線 ・・・(0:20) 胸突八丁 ・・・(0:50) 登山口 水道山
② ダイナランドコース 初級者向け( 登り:2時間40分/下り:1時間40分 )
登山口 ダイナランド駐車場 ・・・(1:00)αライナー終点・・・ (0:25) スノーパーク展望台・・・ (0:45) 前大日・・・(0:30) ) 山頂 ・・・(0:15) 前大日 ・・・(0:20) スノーパーク展望台 ・・・(0:15) αライナー終点 ・・・ (0:50) ダイナランド駐車場
③ウイングヒルズコース 初級者向け ( 登り:3時間40分/下り:2時間50分 )
ゴンドラを使う場合は、 桧峠 でなく、ウイングヒルズスキー場からの出発になりますので、お間違えないように。
登山口 桧峠・・・(1:00)ゴンドラ駅舎終点・・・ (1:00) 水後山・・・ (0:40) 鎌ヶ峰・・・(1:00) ) 山頂 ・・・(0:50) 鎌ヶ峰 ・・・(0:40) 水後山 ・・・(0:40) ゴンドラ駅舎 ・・・ (0:40) 登山口 桧峠
・登山口へのアクセス
①ひるがの高原 登山口 水道山 10台/無料
② ダイナランド駐車場 2000台/無料
③ 登山口 桧峠 10台/無料
10台と記載がありますが、実際には20台くらいはとめられそうです。
【温泉】
美人の湯しろとり
白鳥ICから3分
平日:750円 土日祝:800円
天然温泉まんてんの湯
登山口 桧峠 のすぐ近く
大人700円
個室露天風呂あり
こちらは個室風呂です。受付は店内で、紅葉時期の土曜日夕方では30分待ちくらいでした。
温泉内でご飯も食べられます。
関連記事
コメント