・はんごうのメンテナンス方法がわかる
シーズニングって何?
シーズニングとは、日本語で言うと、油慣らしという意味と捉えられると思います。
主に鉄製の鍋やフライパン、アウトドア活動を想定すると、ダッチオーブンやスキレットが、シーズニングの必要なものになるでしょう
初めて使用するとき、または調理で使った後に、シーズニングをすることで、錆を防ぎ、焦げ付きにくくなります。
使うたびにシーズニングを行うことで、油が馴染み、どんどん使いやすく、また、見た目にも深い色合いとなります。
これが所謂“鍋を育てる”いうものです。
飯盒にシーズニングは不要
飯盒のアルミニウム製なので、錆の心配がなく、シーズニングの必要はありません。
また、熱伝導率が高いため、比較的焦げ付きにくい素材なので、焼き物をするときにも、家で調理するように油を引けば、問題ありません。
焦げ付きにくいとは述べましたが、ご飯を炊くときに火から下ろすタイミングが遅くて、焦げ付かせてしまうことがあります。
しかし、飯盒の場合、金属のたわしでこすってあげると、意外と簡単に落とす事が出来ます。
多少傷が付きますがそれも”味“となって長年愛用していく楽しみとなるでしょう。
飯盒のメンテナンス方法
メンテナンス法方とは題しましたが、正式名称が“兵式”飯盒、という程なので、軍用が元になっているようで、細かなメンテナンスは必要ありません。
食器洗剤で洗って拭いてあげるだけで十分です。
私が自転車で北海道を縦断した時に使用した際は、水だけで落ちるスポンジというもので約2週間過ごしまたが、全く問題ありませんでした。
その時一緒になった人は、ウェットティッシュで拭き取るだけ、という人もいました。
気になる方は、シーズンオフになる時に、軽く除菌シートで拭いてあげるくらいで良いでしょう。
まとめ
もうかれこれ20年以使用していますが、吊り下げるハンドル部分も注油することもなく動いていますし、底もへこんではいますが、決定的なダメージとはならず現在に至ります。
そろそろ新しいクッカーが欲しいなと思っていますが、使えている事も含め、なにより傷一つひとつが思い出となり、使うたびに愛着がわき、手放せなくなっています。
もうしばらく頑張ってもらって、あちらこちら連れて行こうと思います。
関連記事
>>【キャンプ術】キャプテンスタッグの飯盒(はんごう)で行うごはんの炊き方
>>【20年間愛用者が語る】キャプテンスタッグの飯盒(はんごう)が優れた点、今あえて飯盒(はんごう)をすすめる理由とは?
コメント