【使用感レビュー】愛用者が語るコールマンのエクスカーションティピー325の魅力と注意点

1-1.テント

エクスカーションティピー325が気になるけど、使ってみた感じはどうなんだろう?

エクスカーションティピー325Ⅱもあるみたいだけど、どっちを選べばいいの?と悩む方も多いはず。

高価なテントを購入したあとで、後悔したくないですもんね。

本記事を執筆した私なかじんは、初めてのテントにエクスカーションティピー325を選びました。

大雨のキャンプや冬のキャンプも乗り越え、2年間を共にしてきたテントなので、わが子のような愛着を持っています。

エクスカーションティピー325の魅力は、カッコよくて機能的ソロキャンプで使うなら、余るぐらいの広さです。

しかし、使いにくさを感じるときがあったのも事実です。

この記事では、エクスカーションティピー325を2年間使用してきて感じた、魅力、注意点を余すことなくお伝えしていきます。

この記事の結論
・コールマンのエクスカーションティピーは325、325限定カラーと325 Ⅱの3種類がある
・本記事で紹介するエクスカーションティピー325は初心者キャンパーにオススメ
・今から買うなら「コールマン:エクスカーションティピーⅡ

この記事を書いた人
なかじん

ブログとwebライター|王道の組み合わせで働く過程を発信|ブログジャンル教習所|現役指導員|書けるジャンル→|教育|人材育成|FX|転職|アウトドア|1ジャンル1クライアント|

なかじんをフォローする

エクスカーションティピー325は3種類ある

ヤマノ
ヤマノ

エクスカーションティピー325Ⅱは325の倍売れています
何故そこまで差がついているのでしょうか?

実際にエクスカーションティピー325を使っている方の目線からどんなところが良いと思えるのか聞いてみたいと思います。

ヨメノ
ヨメノ

なかじんさんは、サバティカルのモーニンググローリー
バンドックのソロベースexも使っているから、
他社のテントと比べた使用感の違いも参考になるよ

エクスカーションティピー325 Ⅱ
エクスカーションティピー325
  • 収納サイズ :直径16×60cm
  • 展開サイズ :325×230×200cm
  • 素材構成  :ポリエステル、テックスファイバー(TexFiber)
  • 重さ    :約6,2kg
  • 使用人数  :3~4人
  • 冬の使用可否:可
  • 収納サイズ :直径16×60cm
  • 展開サイズ :325×230×200cm
  • 素材構成  :ポリエステル
  • 重さ    :約6kg
  • 使用人数  :3~4人
  • 冬の使用可否:可

モーニンググローリー

  • 素材はポリコットン
  • ワンポールテントの無駄なスペースを解消するデザイン
  • 1人では余るくらいの広さ
  • 重量が約15kgと重い

ソロベースex

  • 素材はポリコットン
  • 秘密基地】という言葉がピッタリ
  • ソロ以外では使えない
  • 雨が降ると使えるスペースに限界が出てくる

エクスカーションティピー325

  • 素材はポリエステル
  • カッコよくて機能的
  • デュオ、ファミリーでも使える汎用性
  • 雨でも前室、後室で対応できる

エクスカーションティピー325 Ⅱと無印の違いは?

旧モデルのエクスカーションティピー325と、新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱの変更点を紹介します。

  • フライシートの生地にテックスファイバー(TexFiber)を採用
  • インナーテントのメッシュ部分を大きくした
  • フライシートだけで設営ができるようになった

小さな変更に感じますが、テントの質感、機能性が大きく向上しています。

テックスファイバーの特徴

画像引用元:Coleman Official Online Shop ポリエステルなのに、コットンのような肌触りテックスファイバー(TexFiber)

新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱは、フライシートの生地にテックスファイバーを採用しています。

テックスファイバー(TexFiber)とは
コットンのような自然な風合いと肌触りが特徴の生地。
ポリエステルなので、火に強くなったわけではないので注意が必要
通常のテントと同様の耐水圧で、雨の日も安心して使用できます。
コットンよりも生地が速く乾くので、カビが発生しにくく、メンテナンスも簡単です。

テックスファイバーが、ポリエステル特有のビニール感をなくし、質感も大きく向上しています。

素材の変更に合わせて、重量が200g重くなり、価格も定価より1,000円ほど高くなりました。

インナーテントのメッシュ部分を大きくした

画像引用元:Coleman Official Online Shop
左エクスカーションティピー325Ⅱのインナーテント、右エクスカーションティピー325のインナーテント

インナーテントの上部に大きなメッシュ窓をつけて、フライシートのベンチレーターとの連携がよくなりました。

ベンチレーターはテント内の換気を目的とした装置です。

ベンチレーターとメッシュ部分が近くなると、テント内部で温かくなった空気が外に循環しやすくなります

その結果、テント内で結露が発生しにくくなり、快適に過ごせて、撤収時の乾燥も速く完了します。

フライシートだけで設営ができるようになった

エクスカーションティピー325Ⅱの画期的な仕様変更は、フライシートだけで設営ができるようになった点です。

この仕様変更のおかげで、エクスカーションティピー活躍の幅が増えました

新たに活用できるエクスカーションティピー325Ⅱの実用例です。

  • カンガルースタイルでのキャンプ
  • デイキャンプで日除けとして活用する

特にカンガルースタイルはキャンプに慣れて、レイアウトを工夫したいときに試せるので、嬉しいポイント。

カンガルースタイルとは

カンガルースタイルはフライシートの下に小さなテントを入れるスタイル。

カンガルーのお腹のふくろのイメージが名前の由来です。

転載元:Twitter 休日やること様 写真はエクスカーションティピー325Ⅱ

エクスカーションティピー325の特徴

湖畔キャンプの1シーン。ドームテントよりティピーテントの方が映えると筆者は信じています。

1番の特徴はティピーテントにはあまりない、前室、後室の存在です。

雨のキャンプでも、濡らしたくない荷物を避難させられる優れた機能です。

サイズ感

ヤマノ
ヤマノ

ティピーテントはサイズ感が気になります。
テント本体のサイズ感、前室の広さはどうなんでしょうか?

エクスカーションティピー325 Ⅱ

エクスカーションティピー325
  • 収納サイズ :直径16×60cm
  • 展開サイズ :325×230×200cm
  • 前室の広さ:横約50cm奥行き約70cm(半分は入り口のため)
  • 後室の広さ:横約100cm奥行き約70cm
  • 前室、後室共にサイドは狭くなります
  • 収納サイズ :直径16×60cm
  • 展開サイズ :325×230×200cm
  • 前室の広さ:横約50cm奥行き約70cm(半分は入り口のため)
  • 後室の広さ:横約100cm奥行き約70cm
  • 前室、後室共に、サイドは狭くなります

人数別の使用感は以下のとおり。

  • ソロ(1人)キャンプは広さにゆとりがある
  • デュオ(2人)キャンプで荷物を含めてピッタリサイズ
  • ファミリーキャンプ(4人)は寝るだけのテント

公式には3~4人サイズと書いていますが、荷物等を含めると2人までの使用がオススメです。

テント内でコットは使える広さなの?

エクスカーションティピーにハイコット2つを並べた写真。横向きに置くと頭、足元の圧迫感は減るが、リビングスペースはほとんどなくなってしまう。

エクスカーションティピー325は中にコットを置けます。ただしハイコットよりローコットがオススメ

テントの中が中心から外に向けて低くなるので、ハイコットだと頭と足元に圧迫感を感じやすいからです。

圧迫感や閉所が苦手だという方は、ローコットを選択しましょう。

デュオキャンプ(2人)でコットを使用するときの配置例

●はセンターポールです。
左の配置のメリットデメリット
右の配置のメリットデメリット
  • 天井が高く圧迫感を感じない
  • 左右に窮屈さがない
  • 行動に制限がない
  • オシャレな雰囲気ではない
  • リビングスペースが確保できる
  • レイアウトがきれいに収まる
  • 端のひとは窮屈
  • 端の人はトイレに行きにくい

ローコットを中心に配置すると、ストレスフリーでデュオキャンプができます。

カラー展開

エクスカーションティピーのカラー展開は、旧モデルと新モデルで違いがあります。

エクスカーションティピー325のカラー展開
  • オリーブ/サンド
  • オリーブ(amazon限定カラー)
  • ベージュ(naturum限定カラー)
エクスカーションティピー325Ⅱのカラー展開
  • オリーブ

新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱは、オリーブ1色のみの展開です。

エクスカーションティピー325の前室

前室のスペースは、半分を出入り口として使うのでそこまで広くはありません。

私がティピーテントの中から、エクスカーションティピー325を選択した理由は、前室があるからでした。

急な雨や、直射日光を避けたい荷物を置くのに便利だと考えたからです。

実際に1番重宝したのは、ゴミが捨てられないキャンプ場で前室にゴミ袋を保管できたときでした。

ゴミを外に出したままだと、野生動物に荒らされる可能性があります。

オプション品による改造・アレンジの豊富さ

エクスカーションティピーには代表的な2つのアレンジ方法があります。

  • 中心に立つポールを二股にして、居住スペースを広くする【二股化
  • フライシートだけで設営をする【シェルター化

この2つの方法は、キャンプの幅を広げてくれるので、キャンプに慣れたら試してほしいアレンジです。

【二股化】には別売りのポールが必要です。(後述)

【シェルター化】は、旧モデルのエクスカーションティピーではかなり面倒ですが、新モデルのⅡは最初からできるようになっています。

エクスカーションティピー325を二股化してテント内を広くする

エクスカーションティピー325を二股化すると、テントの中が広くなります

テント中心にある、センターポールがなくなるからです。

二股化を実践するなら、別売りの二股化専用のポールを用意しましょう。

【DOD】というブランドの『フタマタノキワミというポールが有名です。

エクスカーションティピー325のグランドシート

テントを長く使うならグランドシートを用意しましょう。

インナーテントの下に敷いて、地面に直接触れないように保護するためです。

グランドシートの役割はそのほかに下記があります。

  • 地面の湿気からの結露防止
  • テントの中の浸水防止
  • 底冷えを防ぐ
  • インナーテントの保護
  • インナーテントの汚れ防止
  • シート上に荷物を置ける
  • 撤収が楽になる

グランドシートを自作する方法もありますが、エクスカーションティピー325専用のグランドシートがあるのでそちらを利用しましょう。

自作の方法は、ビニールシートをインナーテントの底面に合わせて切るだけです。少しでも安く済ませたい方は、自作にチャレンジしてみてください。

冬キャンプでのエクスカーションティピー325と薪ストーブの相性

冬キャンプをする際、旧モデルのエクスカーションティピー325に薪ストーブは使用してはいけません

テント内の薪ストーブの使用は、基本的にメーカーは推奨していません。

自己責任で使用しましょう。

新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱは、薪ストーブを使用できるポイントがあります。

新モデルと旧モデルの薪ストーブの使用についての比較表です。

エクスカーションティピー325Ⅱ
エクスカーションティピー325
  • フライシートのみの設営が可能なので薪ストーブを使える
  • 空気の循環ができるので、一酸化炭素中毒の対策がしやすい
  • Tex Fiberはポリエステルなので、熱には弱い
  • インナーテントの中に薪ストーブを置くのは危険
  • テント内の空気の循環が良くないので一酸化炭素中毒の危険
  • ポリエステルは熱に弱いので、薪ストーブは危険

新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱはフライシートでの設営が可能なったので、薪ストーブが使えるようになりました。

メーカーはテント内での薪ストーブの使用は推奨していません。自己責任で使用してください。

薪ストーブを使用しても、下からのすきま風で暖かくなりません。

ストーブを使用する際は、フライシートの裾にスカートを取り付ける改造が必要です。

テント内で石油ストーブは使えそうか

テント内での石油ストーブも使用は可能ですが、サイズは小さめをオススメします。

一酸化炭素中毒の可能性や火事の恐れがあるからです。

エクスカーションティピー325はベンチレーターの設置や、メッシュ部分を大きくするなど換気面は非常に優れています

ですが一酸化炭素中毒の可能性は0ではないので、石油ストーブを使用する際は、一酸化炭素チェッカーなど対策はしっかりしましょう。

メーカーはテント内で石油ストーブの使用は推奨していません。自己責任で使用してください。

実際に購入したのはエクスカーションティピー325の限定カラー

私が購入したのは、エクスカーションティピー325のナチュラム限定カラーです。

購入の決め手は、サイズピッタリのグランドシートとインナーマットが付属していたからです。

ベージュで統一されたシックなカラーもお気に入りの要因の1つです。

エクスカーションティピー325の使用感

エクスカーションティピー325を2年間、20泊ほど使用した感想は以下のとおり。

  • 設営、撤収がかんたん
  • 雨でも十分使える
  • 焚き火は近くにしないほうがいい
  • タープはあったほうが便利

2年間、20泊ほど使用してきましたが、破れたり浸水したりすることもなく良好な状態を保てています。

エクスカーションティピー325の設営方法(立て方)

動画転載元:コールマンジャパン公式YouTube

エクスカーションティピー325の設営は大きく6つのSTEPに分かれます。

  1. インナーテントのペグダウン
  2. インナーテントの立ち上げ
  3. フライシートの準備
  4. フライシートをかぶせる
  5. フロントポールのセッティング
  6. ロープを張って固定する

フライシートを1人で被せるのが少し難しいですが、慣れると15分程度で組み立てられます

フライシートを被せた状態で、インナーテントを立ち上げると設営がしやすくなります。

フライシートを被せてからインナーテントを立ち上げているときの様子。

焚き火の距離

画像右に焚き火。テントとの距離は4mくらい。ポリエステルなので焚き火で穴が開かないように注意しよう

焚き火とテントの距離はできるだけ離した方がいいです。

新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱのフライシートはテックスファイバーという素材ですが、火の粉で穴が空く可能性あるからです。

テックスファイバー(Tex Fiber)は質感はコットンに近いですが、素材そのものはポリエステルです。火には弱いので注意しましょう。

テントに穴が空けば、雨の日に浸水します。耐水圧も関係なくなってしまうので、焚き火との距離は多めに取りましょう

もし穴が空いてしまったら、そのままにせず補修しましょう。

補修するための道具が安価で購入できます。

たたみ方

動画転載元:コールマンジャパン公式YouTube

テントを撤収するときはしっかり乾燥させてから片付けましょう。

乾燥が不十分だと、カビの繁殖や、異臭の原因になります。

私は撤収する1時間前くらいからフライシートを車に被せてインナー、フライ両方を乾かしていました。

撤収の手順は以下のとおり。

  1. フライシートをたたむ
  2. インナーテントをたたむ
  3. ポールをケースに片付ける
  4. ポールケースを芯にしてフライシート、インナーテントを巻く
  5. 収納袋を被せて撤収完了

慣れたら10分かからずに片付けられます

タープとの相性は?どのタープがおすすめ

エクスカーションティピー325はタープとの相性がよく、テントを寝室、タープ下をリビングスペースとして分けて使えるので検討してみてください。

比較的どのタープも相性良く使えますが、エクスカーションティピー325と連結させて使うならコールマン(Coleman) タープ XPヘキサタープ MDXがオススメです。

動画転載元:YouTubeチャンネル休日やること / Kyuuzitsu Yarukoto

私は、テントとタープを連結させる方法を知らなかったので、下記の画像のように、タープとテントは離して使用していました。

しあわせの村(兵庫県)
リゾート大島(和歌山県)

雨キャンプでの使用感

雨でのキャンプ使用。大雨でも中は浸水することなく快適でした。

エクスカーションティピ−325の耐水圧は1,500mmです。

耐水圧とは

生地に染み込もうとする水の力を押さえる数値

例)耐水圧1500mmだと、高さ1m50cmの水が生地の上に載せられるまで耐えられる

500mmは小雨、1000mmは普通の雨、1500mmは強い雨なので、耐水圧が1,500mmあれば十分雨でも使える。

雨でのキャンプは4回ほど使用しましたが、浸水等もなく快適に過ごせました。

エクスカーションティピ−325はポリエステル素材なので、テントの乾燥が速くて使いやすいです。

エクスカーションティピー325を選ぶメリット・デメリット

エクスカーションティピー325を選ぶメリットはたくさんありますが、メリットだけではなくデメリットも合わせて知っておきましょう

なぜなら、デメリットは購入するかしないかを判断する大きな要素になるし、あなたにとっては大したデメリットではない可能性もあるからです。

後述しますが、私にとっての1番のデメリットは、出入りがしにくい点でした。

入り口の高さが150cmくらいなので、身長が高い人にとっては出入りが腰の負担になります。

使って分かったエクスカーションティピー325を選ぶメリット3選

メリット

・設営・撤収がかんたん
・ティピーテントなのに前室がある
・ワンポールテントがかっこいい

設営・撤収がかんたん

ワンポールテント特有の組み立てやすさと、ポリエステル素材でテントの乾燥が速いので、設営と撤収が負担にならないのは大きなメリットです。

ティピーテントなのにインナーテントと前室がある

エクスカーションティピ−325のメリット2つめはインナーテントと前室がある点です。

前室は、テントの中に入れたくないけど、外に出しておきたい荷物を置いておくのに便利。

インナーテントは、寝るときの虫の侵入を防いでくれます

ワンポールテントがカッコいい

3つ目のメリットは、ワンポールテントはドーム型のテントとは違い、見ためがカッコいい

なかじん
なかじん

ワンポールテントがカッコよく見えるのは個人の感想です。

私がエクスカーションティピー325を選んだ理由は見ためが気に入ったからという単純な理由もあります。

どんなに機能性が良くても、見ためが気に入っていなければ愛着を持って使用できません

逆に気に入っていれば、多少の使いにくさや不満は我慢できるものです。

使って分かったエクスカーションティピー325の気になる点

デメリット

・テント内の端にデッドスペースができる
・4人用だけど4人で使うなら荷物は置けない
・出入りがしにくい

端に無駄なスペースができる

ワンポールテントは、端ほど高さが低くなります

なのでテントの中にいっぱい荷物を置けるスペースはありません

キャンプ道具が増えてくるとテント内が狭く感じるようになります。

なかじん
なかじん

ソロキャンプなら問題なく広いです!

4人で使うなら寝るだけでしか使えない

エクスカーションティピー325は3~4人が対象のテントですが、4人で使うなら寝るだけのテントと割り切る必要があります。

4人分の荷物を置くと、寝るスペースの確保ができないからです。

なかじん
なかじん

荷物を車の中に入れるなどの対応ができれば問題ないよ!

出入りがしにくい

エクスカーションティピーの325の天井の高さは200cmと高いですが、入り口部分は150cm程度です。

かがむ姿勢を繰り返すと、腰に負担がかかるので、腰痛持ちの方は注意しましょう。

なかじん
なかじん

僕の身長は180cmなので出入りが増えるとつらかったです…

よくある質問

ここからはエクスカーションティピーのよくある質問について答えます。

エクスカーションティピー/210ってもうなくなったの?

販売終了しています

なかじん
なかじん

メルカリなどで中古品は購入できます。

インナーマットは何を使うと良いの?

底面のサイズポールの立つ穴への配慮をするなら、エクスカーションティピ−325専用のインナーシートがオススメ。

なかじん
なかじん

専用のインナーシートの上に絨毯を敷いて底冷え対策をしていました!

付属のペグって使える?鋳造ペグとか買った方がいい?

付属のペグは使えますが、私は鍛造のペグをオススメします。

ペグが地面に刺さりにくい環境の場合、付属のペグは折れ曲がりやすいです。

土の地面に付属のペグを刺そうとしたとき、実際に何本も折れ曲がってしまいました

予算に余裕があるなら、鍛造のペグをオススメします。

ペグを打つハンマーは付属されていないので購入しましょう。

エクスカーションティピー325はキャンプ初心者にオススメ

エクスカーションティピー325はワンポールテントの機能性を最大限に、弱点は最小にしてくれた魅力的なテントです。

特に初心者キャンパーさんの、初めてのワンポールテントとして長く活躍できます。

2022年9月現在、新モデルのエクスカーションティピー325Ⅱが使える幅が広がってさらにオススメ

キャンパーとして成長するための相棒として、エクスカーションティピー325Ⅱでキャンプに行ってみませんか?

関連記事

ヤマノ
ヤマノ

同じくファミリーテントで定番なのがスノーピークのアメニティドーム

日帰りキャンプやピクニックに人気なayamayaのポップアップテントも合わせてチェックしましょう!

メーカー別
スノーピーク:アメニティドームM
ayamayaのおすすめポップアップテント

コメント

タイトルとURLをコピーしました