本日のamazonタイムセール

【口コミ・評判】サロモンのおすすめ登山靴

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

トレイルランニングの世界では定番中の定番の地位を確立しているサロモン。

多くのトレイルランナーが、サロモンのシューズをはじめとするギアを使用してトレランの世界で活躍しています。

トレイルランナーなら一度は履いたという人

も多いでしょう。

そのため「エンデュランススポーツ」のメーカーというイメージを持たれるサロモンですが、実は「走らない」登山やハイキング用の登山靴もとても優秀なのです。

今回はそんな「山の総合メーカー」サロモンの登山靴について解説してみたいと思います。

ぜひ最後までご覧ください。

ヤマノ
ヤマノ

おすすめはざっくりこんな感じ!
・軽いハイキングやウォーキング用なら「アウトパルスGore-Tex」
・富士登山を目指すなら「 プレディクトハイクミッド」
・テント泊用なら「クエスト4Gore-Tex」
・冬の登山用なら「クエストウィンターGore-Tex」

この記事で紹介するのはサロモンのシューズを登山に使うためのおすすめモデルです。

サロモンの豊富なトレランシューズをチェックしたい方は以下をご覧ください。

>>愛用者が選ぶサロモンのおすすめトレランシューズ

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

サロモンの登山靴の特徴

引用:サロモン公式サイト

サロモンは最初ウインタースポーツ用品のメーカーとして名声を得たブランド。その後トレイルランニングの世界でも確固たる地位を確立。

そのため、サロモンの登山靴にもそういったスポーツで培われた技術がいかんなく生かされています。

特にトレイルランニングシューズのためのより軽く・速く・頑丈にという特徴が継承されているのがサロモンの登山靴の特徴。

その中でも、「グリップ力の強いソール」「快適なフィット感」は2つの大きな特徴なので紹介します。

サロモンの登山靴の靴底(ソール)

引用:サロモン公式サイト

サロモンの登山靴には「コンタグリップ」と呼ばれるサロモン独自のグリップ力の強いソールが使われています。

山を走るトレラン用シューズにおいて、トレイルをしっかりとホールドしてくれるグリップはとても大事な機能。

トレランのようなハードなアクティビティをこなすための機能を登山靴にも採用することで、優れたグリップ力・耐久性・クッション性を確保。

ハイキングの安全性や快適性を提供してくれます。

快適なフィット感

引用:サロモン公式サイト

サロモンのシューズは「センスフィット」と呼ばれる技術によってより快適なフィット感を実現しています。

ハイキングのような、ある程度長時間にわたって動き続けるアクティビティにとって、シューズのフィット感はとても重要な要素。

フィット感の悪いシューズだと、ハイキング中に靴ズレなどの足トラブルに見舞われる心配も。

サロモンの登山靴はより快適なフィット感を実現することで、足トラブルの心配を軽減し、安全快適な歩行を提供してくれます。

サロモンの登山靴を選ぶメリット・デメリット

サロモンの登山靴のメリット・デメリットをまとめてみました。

サロモンの登山靴を選ぶデメリット

デメリット

・剛健な登山靴に比べると少し頑丈さに欠ける
・テント泊縦走など荷重がかかる登山には少々不向きなモデルが多い
・地方には取扱店舗が少ない(試し履きできない)

フットギアは自分の足に合うかどうかが大切。

試し履きはしたいところですが、地方にはサロモンのトレランシューズ

を扱っている店舗は多くありますが、トレッキングシューズはあまり

置いてないんです(泣)

サロモンの登山靴を選ぶメリット

メリット

・トレランで培われた技術が生かされていて軽く・動きやすい
・デザインがスタイリッシュ
・高機能の割に値段がお手頃

サロモンの登山靴は高機能なわりに他の登山メーカー

のシューズに比べてもお値段はお手頃だと思います。

サロモンの登山靴の使用感・評判・クチコミ

悪い口コミ

・ワイドフィットを歌っている割に甲がきつい
・足の小指が補強ラバーに当たって痛い
・若干降雨に弱い気がした

良い口コミ

・滑らずに走って下れる靴を探して辿り着きました
・ゴアテックス入りのシューズが2万円きって購入できた
・履き心地抜群です。グリップ、クッション性も非常にいいです。

総評

サロモンの登山靴は多くのハイカーに使ってみてほしい優れたフットギアだと思います。

トレランで培われたソールのグリップ力、フィット感、軽さ・動きやすさなど、ハイキングを快適に安全にしてくれる機能が充実。

ラインナップもローカットの日帰りモデルや、ハイカットの縦走向け、さらに雪山用のウインターブーツまで豊富です。

登山靴は履き慣れたものが一番。サロモンのシューズが足に合うなら、用途別にサロモンで統一していまうのもありかも。

痒いところに手が届く。さすが「山の総合メーカー」ですね。

サロモンの登山靴の選び方

用途に合わせて選ぶ

サロモンの登山靴には様々なタイプが

ラインナップされています。

  • 日帰りの軽いハイキング
  • トレランに近いスピードハイク
  • テントや山小屋泊など一泊以上の縦走登山

など用途によって必要な機能が違いますので、目的の登山に適した登山靴を選ぶようにしましょう。

サロモンのおすすめ登山靴

サロモンの日帰り向け登山靴

サロモン:XA COLLIDERシリーズ

軽い履き心地と安定性に優れたローカットシューズ。

ソールにはサロモン独自の「コンタグリップ」を採用。コンディションの悪い路面でもしっかりと対応してくれます。

「ゴアテックス」採用によって防水仕様。雨天時にも安心感あり。

ローカットなので足の自由度が高く、スピードハイクや軽いトレランにも使用可能。

汎用性も高く「出番の多いシューズ」となってくれることでしょう。

・XA コライダー ゴアテックス(XA COLLIDER GTX)
・XA コライダー ウィメンズ (XA COLLIDER W)

重さ:325g
カット:ローカット
防水性:あり(防水構造:アウトドライ)
タイプ:ハイキング用

サロモンの日帰り向け登山靴

サロモン:XAログゴアテックス(XA ROGG GTX)

新型シャーシによって動きやすさと関節の保護能力の向上を実現させたシューズ。

ゴアテックス採用で防水性能もあり。優れたグリップ性と安定性によって、様々なコンディションに対応してくれます。

シューレースにはクイックシューレース採用で、引っ張るだけでワンタッチで靴紐の調節が可能。

こちらも汎用性の高い使い勝手の良いシューズです。

重さ:320g
カット:ローカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング用

テント泊・縦走登山用に最適なサロモン登山靴

サロモン:クエストシリーズ

耐久性に優れたヌバックレザー素材を使用した、重厚で頑丈な登山靴。

ハイカットで足首の関節もしっかりサポート。サロモン独自の「コンタグリップ」ソールは確実に路面を捉えハイカーの歩行をサポートします。

重い荷物を背負ってのテント泊縦走などの長期間の山旅にその力を発揮してくれるでしょう。

・QUEST 4 GORE-TEX
・QUEST 4D 3 GTX W

重さ:655
カット:ハイカット
防水性:あり
タイプ:テント泊縦走登山など

サロモンの日帰り向け登山靴

サロモン:XA プロV8シリーズ

長距離のハイキングやトレイルランニングに適している、安定性・クッション性に優れたモデル。

足を包み込むフィット感、「コンタグリップ」採用のソールによる抜群のグリップ力。

ゴアテックスによる防水機能など、ハイカーやランナーの山旅の良き相棒に。

・XAプロスリーディー ミッド V8 (XA PRO 3D v8)
・XAプロスリーディー ミッド V8 ゴアテックス (XA PRO 3D v8 GORE-TEX)
・XAプロスリーディー ミッド V8 ゴアテックスワイド (XA PRO 3D v8 GORE-TEX WIDE)
・XAプロスリーディー ミッド V8 クライマサロモン ウォータープルーフ(XA PRO V8 CLIMASALOMON WATERPROOF)

重さ:370g
カット:ローカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング・トレラン

サロモンの日帰り向け登山靴

サロモン:X ULTRAシリーズ

ヤマノ
ヤマノ

X ULTLAシリーズは大きく3と4に分かれています。
その中でもミッドカットやハイカットなどのタイプの違いと
幅広な足の方向けのワイドサイズで名前が違います。

ゆうや
ゆうや

3と4の違いは以下の

通り

  • 4では新型シャーシの採用によって可動域を損なわず間接をサポート。捻挫のリスクを軽減。
  • 3ではソールが「コンタグリップTD」だったのが4ではテクニカルモデルにも採用されている「コンタグリップMA」に変更されている
  • デザインが一新。4はよりスマートな印象に。

・X ULTRA 3 GORE-TEX       
・X ULTRA 3 MID GORE-TEX
・X ULTRA 3 WIDE MID GORE-TEX
・X ULTRA 4 GORE-TEX 
・X ULTRA 4 MID GORE-TEX        :初めての登山靴でおすすめ      
・X ULTRA 4 MID WIDE GORE-TEX     :足の幅が広い方の初めての登山靴でおすすめ
・X ULTRA 4 MID WINTER THINSULATE CLIMASALOMON WATERPROOF
・X ULTRA PRO GORE-TEX

>>サロモンの雪山登山靴の評価・評判と「X ULTRA MID WINTER CS WP」

XULTLA(ローカット)

XULTLAシリーズはヨーロッパモンブラン160kmを7〜8日かけて踏破するツール・ド・モンブランのために開発されたモデル。

ゆえに軽量、高機能。長い山旅の様々なシチュエーションに対応するための工夫がなされています。

「センスフィット」の抜群のフィット感、「コンタグリップ」のグリップ力。

そして4ではアップデートされた「アドバンスとシャーシ」が足首の捻挫、特にダウンヒルでのリスクを軽減してくれます。

より安全に、より早く、より快適に。履けば歩き続けたくなるそんなシューズ。

重さ:390g
カット:ローカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング・ロングハイク

サロモンの小屋泊縦走・日帰り向け登山靴

サロモン:プレディクトハイク(PREDICT HIKE MID GORE-TEX)

ミッドカットの安定性と、クッション性が長続きするEnergySurgr技術によって、どんなトレイル環境でも快適な歩行を提供してくれる登山シューズ。

ゴアテックス搭載で悪天候にももちろん対応。

ミッドカットで足首をしっかりホールドしてくれるので、小屋泊など軽めの縦走登山などにも活躍してくれます。

・PREDICT HIKE MID GORE-TEX

重さ:376g
カット:ミッドカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング・軽い縦走登山

サロモン:クロスハイクミッド(CROSS HIKE MID GORE-TEX)

トレランシューズ「SPEED・CROSS」をベースによりハイキングに特化したアップデートを施したモデル。

足首安定のためのミッドカット採用、ゴアテックスによる防水、アウトソールのラグもより耐久性向上のためパターンを変更。

それに加えて、トレランシューズの持ち味である反発性・クッション性も維持。

様々なシーンで活躍してくれる汎用性の高いシューズです。

重さ:396g
カット:ミッドカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング・縦走登山

【★スーパーSALE★3/11深夜2時迄】【あす楽】サロモン クロス ハイク ミッド ブーツ ゴアテックス 黒色 ブラック ライム メンズ 【 SALOMON CROSS HIKE MID GTX BOOT MAGNET BLACK LIME PUNCH 】

サロモンの日帰り向け登山靴

サロモン:アウトパルス(OUTPULSE)

・OUTPULSE GORE-TEX
・OUTPULSE MID GORE-TEX

OUTPULSE(ローカット)

サロモン独自開発の「FuzeSurgr」フォームが、高いエネルギーリターンとクッション性を実現。ハイカーの歩行をより快適にサポートしてくれます。

ゴアテックス採用で防水性能もあり。

デザインもスマートでアウトドアに限らず使ってみたいシューズです。

重さ:352g
カット:ローカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング

サロモンの冬山登山靴

サロモン:X ULTRA WINTERシリーズ

ヤマノ
ヤマノ

X ULTLAシリーズは大きく3と4に分かれています。
その中でもミッドカットやハイカットなどのタイプの違いと
幅広な足の方向けのワイドサイズで名前が違います。

・X ULTRA MID WINTER CS WP W
・X ULTRA 4 MID WINTER THINSULATE CLIMASALOMON WATERPROOF

>>サロモンの雪山登山靴の評価・評判と「X ULTRA MID WINTER CS WP」

サロモン X ULTRA MID WINTER

雪の付く冬山で活躍せてくれるウインターブーツ。

完全な防水性、薄く軽くそして保温性にも優れた「ThinSulate」インサレーションは凍つく雪山の環境下から登山者の足を守ります。

冬山用に合わせた「ウインターコンタグリップ」ソールは零下の路面をしっかりグリップ。

冬山攻略のよきパートナーとなってくれるブーツです。

重さ:437g
カット:ハイカット
防水性:あり(防水構造:アウトドライ)
タイプ:ウインターハイク(雪山)用

サロモン:クエスト ウィンター

・QUEST WINTER THINSULATE™ CLIMASALOMON™ WATERPROOF

過酷な環境の冬山に挑むにはそれに耐えうるギアが必要。

クエストウインターブーツはそんな冒険に耐えうる機能が充実。

400gの「ThinSulate」インサレーションは過酷な環境下でも足をしっかり保温、ドライな環境に保ってくれます。

頑丈さを柔軟性を併せ持つ素材は動きやすさも確保。

こちらも冬山に挑むパートナーに。

重さ:600g
カット:ハイカット
防水性:あり
タイプ:ウインターハイク(雪山)

サロモンの子供用シューズ

サロモン:XA プロシリーズ

ヤマノ
ヤマノ

ジュニアとキッズの違いはサイズ展開
キッズは16~18.5cm
ジュニアは19~25cmが対象だよ

・XAプロスリーディー ミッド ジュニア (XA PRO 3D MID CSWP J)
・XAプロスリーディー ミッド キッズ  (XA PRO 3D MID CSWP K)

子供達は大人の想像を超えて動き回るもの。走り、飛び、時に水や泥に突進していきます。

そんな大人の心配をよそに遊ぶ子供達の足元をしっかりサポート。

「Waterproof 」ブーティは完全な防水性で、水に濡れても足をドライな環境に保ち、「コンタグリップ」ソールは大地をしっかりグリップして、安全性を保ちます。

アクティブな子供たちの成長のパートナーに。

重さ:225g
カット:ローカット
防水性:あり
タイプ:ハイキング

まとめ

スキーからトレラン、ハイキングまでまさに山の総合メーカーサロモン。

登山用のシューズだけでも、細かく用途別に機能を発揮してくれるラインナップが充実していましたね。

山登りする人は皆それぞれ目標をもっているもの。目標別にお薦めするなら

ヤマノ
ヤマノ

おすすめはざっくりこんな感じ!
・軽いハイキングやウォーキング用なら「 アウトパルスGore-Tex」
・富士登山を目指すなら「プレディクトハイクミッド 」
・テント泊用なら「クエスト4Gore-Tex」
・冬の低山用なら「クエストウインターGore-Tex」

  • アウトパルスは軽く使い勝手が良いので軽いハイキングに。
  • プレディクトハイクはミッドカットのサポート力と程よい軽さで小屋泊程度の荷物の富士登山にピッタリ。
  • ガッツリ荷物を背負い長い稜線を行くテント泊縦走には、サポート力と頑丈さ、踏破力に優れたクエスト4を。
  • 冬の雪山に挑戦するには、保温性・防水性・踏破力に優れたクエストウインター。

サロモンの登山靴は目標クリアの強い味方になってくれます。

あなたもサロモンの登山靴で目標をクリアしてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました