本日のamazonタイムセール

コスパで選ぶオルトボックス(Ortovox)のおすすめビーコン

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

オルトボックスのビーコンの特徴

オルトボックスのビーコンを選択する最大のメリットは、コスパの高さです。

3本アンテナで受信、探索も十分に行うことができ、矢印で埋没者の位置を示すので操作もわかりやすいです。

探知性能に関しては、マムートのバリーボックスには劣りますが、救助を日常的に行う人以外であれば問題となることはないでしょう。

ヤマノ
ヤマノ

ビーコンの選び方

ビーコン関連用語の説明

探知性能

探知性能を重視:アンテナ本数が多いほど探索の性能が上がります

アンテナが3本のものがおすすめです。本記事では、性能が最高なものとコスパに優れたものをそれぞれご紹介します。

操作のしやすさ・わかりやすさ

アナログ/デジタル:操作が難しいアナログ方式と操作が簡単なデジタル方式があります。初めてのビーコンはデジタル方式を選びましょう。どちらを選らんだとしても十分な練習は必要です。

本記事で紹介するのは、全てデジタル方式です。

といっても古いものを選ばない限り、最近のものはだいたいデジタルです。中にはスマホのように、アップデートできるものもあります。

オルトボックスのビーコンを徹底比較

メーカー Ortovox Ortovox Ortovox
商品名 3+ zoom+ アバランチ ビーコン S1+
アンテナ 3 3 3
捜索帯域幅 40m 40m 50m
重さ 189g 180g 230g
バッテリー(送信時) 250時間 250時間 250時間
バッテリー(探索時) 15時間 15時間 10時間
操作性
楽天価格(2021/3/5時点) 65000円前後 37000円前後 出品なし
周波数 457khz 457khz 457khz

オルトボックスのビーコンで雪崩救助を仕事にしている人以外は、ZOOM+を選べば間違いありません。

最新モデルは「3+」になりますが、通常使用の範囲では機能の違いを感じることはほとんどないためです。

細かい仕様についてはマジックマウンテン社が公開している以下のページが参考になります。

ZOOM+
3+

ORTOVOX(オルトボックス)アウトドアZOOM+

ZOOM+は3本アンテナでありながら、3万円代で手に入れることができるコスパの高いビーコンです。

難点としては、複数埋没者がいるときの探索で役立つ、マーキング機能がないことがあります。

ただ実際に使うことは少なく、10m以内に複数の埋没者がいる場合もそのことを示すマルチシグナルが点灯するので、機能の不足を感じることは少ないでしょう。

【4日20時から5日までP最大10倍】ORTOVOX(オルトボックス)アウトドアZOOM+ (ズームプラス)OV11390

ORTVOX(オルトボックス) 3+(スリープラス)

雪崩講習で使い方を練習する際に、「3+」ではマーキング機能があり、複数の埋没者をスムーズに探索することができます。

2022年最新のORTOVOX(オルトボックス) :ダイレクトボイス

ヤマノ
ヤマノ

ダイレクトボイスはオルトボックスの最新ビーコン。

日本語での案内機能はないものの、世界発の音声案内が特徴的です。

最新モデルということで価格がやや高いのと、入手しづらいという点を加味しても、
注目モデルです。

ゆうや
ゆうや

USBタイプCでの充電ができるし、スマホのBluetooth接続で専用アプリからアップデートもできる。
コスパよりも高性能を求めるならおすすめのモデルだね。

世界初:捜索音声ナビシステムを搭載が特に注目ポイント

  • 捜索時の音声ナビゲーション機能
  • 一般生活防水(EN 300718)
  • 別途アプリ(無償)によるソフトウェアアップデートに対応
  • RECCO内蔵
  • 充電式のリチウムイオン電池(USBタイプCでの充電が可能)
  • スマートアンテナ
  • タイプ デジタル/トリプルアンテナ
  • 周波数 457KHz
  • 捜索有効範囲 50m(捜索幅50m)
  • マーキング機能 あり
  • 適応温度 -20℃~+40℃
  • 電池 リチウムイオン充電池
  • 寸法 120×79×23mm
  • 重量 210g(電池含む)
(取寄)オルトボックス・ダイレクトボイス(OV-11410)

ORTOVOX(オルトボックス) アバランチ ビーコン S1+

オルトボックスのS1+は、旧モデルで現在は手に入りにくいので、候補対象外と考えてよいでしょう。

たまにアマゾンや楽天では見かけますが、変に高かったりするので、避けた方が無難です。

ZOOM+や3+の方がおすすめ

スコップやプローブもまとめて購入する場合

まとめて購入したい場合、セット品もあります。

メーカーで揃えたい人にはおすすめです。私も初めてビーコンを購入するときはセット品でした。

【4日20時から5日までP最大10倍】ORTOVOX(オルトボックス)アバランチレスキューセット3+ OV-29755OV29755

使用回数が少ないならレンタルも価格が安くおすすめ

雪崩対策の3種の神器を揃えると、安くても4万は超えるでしょう。

アウトドアギアレンタルで5000円くらいほどでレンタルできるので、数回しか登山をしないような方は、レンタルも選択肢に上がります。

以上、いろいろなビーコンを紹介しましたが、気に入ったものは見つかりましたでしょうか。
安全に楽しく登山を楽しみましょう!

ちなみに雪山登山の頻度が低いならレンタルという手もあります。
気になるなら見てみても良いかもしれません。長い目で見ると損ですが、1回しか使わないならレンタルで十分です。

1泊2日で税込 4,200円

まとめ

オルトボックスのビーコンを買うなら、「ZOOM+」が価格も安く最もおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました