本日のamazonタイムセール

【縦走まで使える!?】おすすめのローカット登山靴

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

あすか
あすか

登山靴ってほんとうにたくさんの種類があるので、
何を選ぶかって本当に悩むなあ

りお
りお

登山靴は本当に種類が多いよね。
ローカット・ミッドカット・ハイカットって3種類に分かれているけど、
何が違うのかな

ローカット登山靴はデメリットとメリットがはっきりした登山靴です。

デメリットを理解した上で選択すれば、あなたの登山はもっと快適になります。

一方でよくわからないまま適当に選ぶと、後悔することになるので、特徴をしっかりと見てみましょう。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

ローカット登山靴とは?

ヤマノ
ヤマノ

ローカットの登山靴とは、
その名の通り、足首を保護する布面積が少なく、
丈の低い登山靴です。

あすか
あすか

最近はローカットの登山靴もおすすめって聞いたよ
どんなふうに選んだらいいのかな?

この記事でわかること
・ローカットの登山靴の選び方がわかる
・おすすめのローカット登山靴がわかる

▼この記事の動画版もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼

完全初心者向けの内容としています。

Youtubeの方では登山道具の選び方に役立つ情報をまとめていますので、
もし興味があったら登録して頂けると最新情報をお伝えできます。

→チャンネルを登録して登山道具選びを一緒に楽しむ

ローカット登山靴には大きなデメリットがある

ローカット登山靴は非常に人気ですが、デメリットもあります。

デメリット

・足首の稼働範囲が広いことで、ひねったときに大きな怪我になりやすい
 (捻りやすさは別にミッドカットやハイカットと変わらない)
・細かい小石や砂が多い道では靴の中に入ってきて不快(ゲイターを併用すれば解消できる)
・ソールが比較的柔らかいものが多く、足の甲をぶつけたり、小さな落石を防げない
・沢を渡る登山道で水が浸入しやすい
・重量のあるテント伯や冬山に挑戦するときに、重量のある靴に感じる抵抗感が大きくなる

ヤマノ
ヤマノ

特に重要なのは細かい小石や砂が入りやすいということ
じゃりが多いルートを通るときは、ローカットは避けたい

初心者はそもそも自分が登る山がどんな状況かわからないことが多いので、
自分で調べる必要があるという部分が最初におすすめできない理由です。

こういった状況把握が難しいので、私は初めての登山靴は、ミッドカットやハイカットをおすすめしています。

>>日帰り登山靴の選び方(ミッドカット・ハイカット)

また、ローカットはあまりにも快適なので、これに慣れてしまうと、ローカットでない靴が適切な登山への抵抗感が大きくなり、新しい挑戦を妨げることから、初めての登山靴向きではないと考えています。

ヤマノ
ヤマノ

私が実際に合って困ったのは、
普段は浅い沢で問題ないところが、
たまたま前日に大雨が降ってローカットだと水が入るかさになっていた
ときでした。

あすか
あすか

意外とデメリットもあるんだね。
これを知った上で選ぶようにしなきゃ

ゆうや
ゆうや

足首のひねりやすさが心配なら、
サポーターやテーピングを併用すれば、もう少し安心だよ

ローカット登山靴を使う大きなメリット

ローカット登山靴のデメリットを先に注目しましたが、それを超えるだけのメリットがあるからこそ人気なんです。

どんなメリットがあるか見てみましょう!

メリット

・足首の稼働範囲が広いことで、動きやすく歩くときのストレスが少ない
・軽く疲れにくく、登山靴に慣れていない人でも違和感がない
・ミッドカットやハイカットの登山靴に比べて安価なものが多い

ヤマノ
ヤマノ

使ってみてわかるのは、圧倒的な軽さ
登山靴特有の重く歩きにくい感じが一切ありません。

まさに一度使ったらローカット以外嫌になるくらいの履き心地

あすか
あすか

足元が軽いと登山の負担もだいぶ減りそうだね!

ローカット登山靴で北アルプスの縦走や岩場を歩いてみた

ヤマノ
ヤマノ

実際に岩場の多い劔岳や、
北アルプスツェルト泊も試してみましたが、
ローカットでしっかり歩けました。

劔岳屈指の危険ポイントでも問題なく歩くことができました。

さすがにはハイカットの方が多かったですが、ローカット靴で歩かれている方も最近は増えてきましたね。

テント泊を始め、ツェルト泊やビビィ泊もローカット靴で試してみました。

コースタイムが10時間以上ある工程でザックが12kg以上あるとやや疲れやすく感じました。

DCIM\100GOPRO\GOPR4346.JPG

おすすめのローカット登山靴

アプローチシューズ

様々な登山道に対応しやすい「スポルティバ:TX5」

スポルティバのTX5やTX4は「メガグリップ」と呼ばれるソールが使われている。

あすか
あすか

よくわかんないけど、メガグリップって何がすごいの?

ヤマノ
ヤマノ

簡単に言うと滑りにくいグリップ力のある靴だよ
滑りにくいというのは、安全度の高さにつながるから特におすすめなんだ

ヤマノ
ヤマノ

一方で値段はそこそこするし、ソール交換はできないから、
高頻度で使っていると2年くらいしか持たない点は要注意だ

私が購入しようと探した際に、4店舗周っても売り切れだったから、ハイシーズンは手に入りにくいかも。

岩場が歩きやすい「スポルティバ:TX4」

TX5との違いは岩場歩きに特化したモデルということ。

人気度は「TX4」の方が高く、履いている人も多いので被りやすいかもしれない。

実際に岩場歩きも通常の登山道もとても歩きやすく感じたので、人気なだけあるという印象です。

メレル カメレオン8 ストーム

ゴアテックス素材で防水性もあるローカットシューズが2万円以下と破格で、人気のメレルのローカットシューズです。

「Vibram XSトレック エボ」というソールが使われています。

山だけでなく、街でも併用したい人に人気なモデルです。

ただ購入直後は雨でぬれた岩や街中のタイルでは滑りやすいといった口コミもありますので、注意点として把握しておきましょう。

トレランシューズ

>>トレランシューズ全般はこちら

軽快に走ることができる「スポルティバ:アカシャ」

スポルティバのアカシャは、クッション性もあり、トレランシューズが初めての人にも履きやすいシューズです。

グリップ力はさすがに上記紹介した「メガグリップ」のアプローチシューズには負けるので、注意しよう。

サロモン:トレイルランニング XA PRO 3D GORE-TEX

サロモンと言えばトレランシューズの定番ですが、こちらも27cmで380gと軽量な登山靴。

水場でも威力を発揮するグリップ力とゴアテックス性能を備えた万能なローカットシューズです。

しかもこれだけの性能を持ちながら1万強と高コスパが魅力です。

登山靴のまとめは以下をご覧ください。

【初心者必見】登山ブログが伝える「おすすめの登山靴」と選び方
登山を始めようと思ったら最初に選ぶ道具の一つが登山靴です。ステップアップするときにも登山靴の見直しをすることも多いです。そんなすべての始めの一歩になる登山靴についてまとめてみました。
01.登山道具1-3.登山靴
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました