本日のamazonタイムセール

黒部五郎小舎テ ント場の攻略方法 テントの受付や水場のテント場情報

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

黒部五郎小屋のテント場は広く過ごしやすいだけでなく、オコジョなどの小動物も訪れることもある魅力的なテント場です。

夏期には多くの登山者が集まるので余裕をもって計画しましょう。

幕営数:30張(ホームページには30張ですが、繁忙期は60張くらい張っている気がします)
料 金:2000円/人
水 場:山荘前( ホースで飲み水が出ています)
トイレ: 山荘裏
山荘での食事: 繁忙期はNG
利用可能期間: 7/10 ~ 10/10
気温: 春(4月~6月)で1℃~5℃、夏(7月~8月)で6℃~12℃、秋(9月~10月)で7℃~-3℃位

公式youtubeも合わせて見ておくと良いでしょう。

・受付方法

黒部五郎小屋前の売店で受付ができます。山小屋のご飯は、繁忙期にはテント泊の場合断れる可能性大なので、ご注意を。
ジュースやお酒、お菓子やパンなど、様々なものが購入できます。

・テントを張るべき場所

張るべき場所がわかりやすいキャンプ場です。水場がキャンプ内にないので、キャンプ場入り口に近いほど人気になります。一番奥まで埋まると、通路が埋まりだします。一番奥より更に奥の芝生内に張る方もいます。

一番奥は岩場があるので、調理をするのに便利です。通路にテントを建てると、黒部五郎岳でご来光を見る人たちが朝2時頃に歩くので、起こされる可能性大です。出発が遅いなら奥の方に建てるのもありです。

山荘前の水場まで地味に遠いので、なるべく往復回数は減らしたいです。

・トイレの状況


トイレは綺麗です。日中は、山小屋内のトイレを利用できます。夜間は山荘裏(売店の反対側)のトイレを利用します。午前3時頃のご来光出発時間にも混雑します。

・水場の状況

水場は、テント場にはないので、小屋の前の水場を利用します。
水の勢いが弱めなので、ご飯時や朝は少し混雑します。。

・電波状況

ドコモ回線で確認しました。電波が入りません。10分ほど歩いたところか、 黒部五郎岳まで行けば電波が入ります。

黒部五郎の周辺は動画がわかりやすいかも

・まとめ
受付は、黒部五郎小屋前の売店で
テントを張る場所は、小屋に近いほどおすすめ。
飲み物は黒部五郎小屋の水場で
トイレは早めに!

テント場
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました