本日のamazonタイムセール

登山やキャンプだけじゃない!?ホカオネオネのおすすめシューズ

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

ビビットな色使いと高機能、街でもトレイルでも活躍するオシャレと履き心地を両立したアウトドアシューズです。

高いクッション性で、長いトレイル歩きにも最適。

そんなホカオネオネのシューズがおすすめです。

ヤマノ
ヤマノ

こんなメリットがあるよ
・トレイル(山道)で高いパフォーマンスを発揮
・クッション性が高く長時間歩いても疲れない
・街履きでも映えるオシャレなデザイン

ヤマノ
ヤマノ

一番最近買ったのはロードラン用の
クリフトンエッジです。

防水性はありませんが、
通気性最高でまるで履いてないかのような軽さで走れます!

街でも山でも使えるホカオネのシューズ

山でも街でも履ける靴が欲しい、トレイルでもオシャレがしたい、旅行に行くけど疲れにくい靴はない?

そんなあなたにおすすめのブランドがあります。

ホカオネオネです。

HOKA ONE ONE公式サイト

それでは早速「 ホカオネオネ」の実力を見て見ましょう!

出典先:HOKA ONE ONE公式サイト
この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

ホカオネオネ(HOKA ONE ONE)とは?どこの国のブランド?

出典先:HOKA ONE ONE公式サイト

ホカオネオネは2009年に創業者のジャン・リュック氏とニコラス・マーモッド氏の2人の手で作られたたシューズブランドです。

現在はアメリカのカリフォルニア州サンダバーバラに本社があり、革新的なフットウェアを展開していますが、創業してから日が浅いので、あまり馴染みのないブランドに感じます。

まず読み方。

ホカオネオネ(HOKA ONE ONE)というブランド名、どこで区切ったらいいか迷いませんか?私は迷います。

答えは、ホカ オネオネです。

ホカオ ネオネだと思ってた人もいますよね。これからは自信をもって「ホカ オネオネ」と言いましょう。

意味はニュージーランドのマオリ族の言葉で、「さぁ、飛ぼう」という意味です。

日本では2010年に開かれたトレイルランニングレースで、創業者のニコラスと一緒にホカ オネオネのシューズを履いた選手が優勝して話題に。

その後2017年から日本に本格上陸し、高い履き心地で一気に有名になりました。

ランニングをはじめ、スポーツを取り入れた生活習慣送る人の可能性を広げようと、常に進化し続けています。

ホカオネオネが展開している靴の特徴

ホカオネオネのシューズの特徴は、これまでのランニングシューズと比較して約2.5倍のボリュームがあるミッドソール

着地したときの衝撃緩和してくれるクッション性を持ったの柔らかい履き心地は「まるでマシュマロのよう」と言われます。

さらにシューズの軽さです。

どんなものでもボリュームと重量は比例するのが常です。

ホカオネオネのシューズはクッション性と軽さを両立しています

ランニングシューズに限らずアウトドアギアにとって「重い」ということ大きな弱点になります。

その弱点をホカ オネオネはEVAという素材をうまく使い3D Puff Print技術を駆使し、克服しています。

ホカオネオネが 活躍できるシーン

ホカオネオネはその機能性の高さもありますが、そのデザインが1つの特徴です。

昨今’90年代のリバイバルブームが注目されていますが、中でホカオネオネのデザインがダッドスニーカーとして人気を集めています。

ダッドスニーカーとは【休日にお父さんが履くスニーカー】という雰囲気で流行していますがホカオネオネのシューズがまさにそれとマッチしていると言われているのです。

機能性と流行にマッチした街でもトレイルでも活躍する。

それがホカオネオネのシューズです。

ホカオネオネ を選ぶメリット・デメリット

そんな「 ホカオネオネのシューズ 」ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット

・最も人気のメーカーではないので、知名度はイマイチ
 (トレラン愛好家では知らない人がいないほど人気)
・実店舗では取扱い店が少ない。(公式サイトオンラインなら問題なし)
・ダッドスニーカーと呼ばれるデザインに抵抗のある人もいる(それだけ長く履けるデザインということ)

ホカオネオネを選ぶデメリット

デメリット1:イマイチな知名度

一般的にはあまり馴染みがないメーカーです。

しかしトレラン愛好家の中では有名で、トレランシューズと言えばホカオネオネというメーカーです。

デメリット2:実店舗で取り扱いが少ない

量販店はもちろん、アウトドアショップでも取り扱いのない場合があります。

サイズ感が分からないと不安はありますが、公式オンラインサイトなら品揃えが充実しています。

デメリット3:好みのわかれるデザイン

ダッドスニーカーと呼ばれるお父さんの履くようなデザインは、好みが別れます

それだけ変わらないデザインで、長く履けるシューズとも言えます。

デメリット4:ホカオネオネは疲れるという意見もある

ホカオネオネは慣れるまではランニングで疲れるといった意見もあります。

靴自体が軽量で重さを感じにくいのですが、クッション性が強く反発で足裏が疲れやすいからです。

ホカオネオネを選ぶメリット

メリット

・軽量なシューズが数多く展開されている
・モノクロでタウンユースしやすいデザインから、カラフルで目を引くものまでカラー展開が豊富
・クッション性、反発性があり、長いトレイルで疲労感が少ない
・剛性が高く、着地したときにブレないので安定している

ゆうや
ゆうや

機能性は確かだね。
まだ知名度が低いから、人と被るのが嫌な人はいいかも

ヤマノ
ヤマノ

読者アンケートで知ったのですが、
意外とホカオネオネの知名度が低いんですね。
個人的にはメジャーだと思ってました。

メリット1:軽量なシューズが多い

軽量なシューズが数多く展開されています。

トレランシューズに置いて軽さは重要な要素なので、迷ったらホカオネオネから選ぶといいでしょう。

メリット2:豊富なカラー展開

落ち着いた配色からカラフルな色使いまで、豊富なカラー展開が魅力

若者からベテランまで幅広い世代が履けるのも、ホカオネオネならではです

メリット3:高い安定感

剛性が高く、着地のときの足がぶれるのを抑制してくれます。

長い時間不整地を走るトレイルランニングでは、一歩一歩の疲労が成績に関わるので大切な要素です。

メリット4:ホカオネオネは身長が盛れる

ホカオネオネはモテる靴と言われることがあります。

それはクッション性を高めた圧底のため、自然と身長が高く見えるためです。

おしゃれでモテる「ホカオネ」をぜひファッションに取り入れてみましょう。

ホカオネオネのサイズ感

ホカオネオネのサイズ感は他社のシューズと変わりません。

重要なのは薄手の靴下ならフィットサイズを、厚手の靴下を使うなら0.5サイズ上を選ぶようにすることです。

参考:普段靴は25cmのヤマノのサイズ感

ホカオネオネ ボンダイ6   JP25(US7) 薄手靴下と併用
ホカオネオネ クリフトンエッジ  JP25(US7) 薄手靴下と併用

他メーカーとの比較
KEEN ネクシスエヴォミッドウォータープルーフ JPN25.5(US7.5,UK6.5,EU40)
モンベル ツオロミーブーツ ワイド JPN25.5(US7.5)
ノースフェイス ヴェルトs6k    EU40
ワークマン アクティブハイク JPN25.5
スポルティバ トランゴGTX    UK7 EU40 他の靴とサイズ感が異なる
スポルティバ TX4 UK7 1/2,USA 8 1/2,EUR 41
スポルティバ アカシャ UK7 1/2,USA 8 1/2,EUR 41

ホカオネオネのおすすめシューズ一覧

ホカオネオネのハイキング向けシューズ

俳優の東出昌大さんはホカオネオネを普段履きとして常用

海外旅行でアフリカ訪問時にカバンの中身紹介でホカオネオネの登山靴を紹介していました。

普段履きでボロボロになるまで使い込まれたのはとても味がありますよね。

画像出展:【オリコン独占】東出昌大は異国に何を持ってきた?個性あふれるカバンの中身を紹介 ABEMA『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』未公開映像

ホカオネオネ カハ(KAHA LOW GTX)

魅力となるのはゴアテックスを使用しているので、雨がしみ込まず、朝露に濡れるような登山道でも不快感なく使用できます。

また、ソールは定番のビブラムソールを使用しているのでグリップ力も高く、クッション性もあるので膝にも優しい初心者向けの登山靴となっています。

カラー展開が豊富とは言えないのが残念なところですが、普段使いとしてもおしゃれに合わせやすいので、初めての登山靴としておすすめのモデルです。

ヤマノ
ヤマノ

実際に購入した方にアンケート回答してもらいました。

普段の雨の日に必ず履くようになりました。登山に行く際も晴れ、雨、関係なく履くようになり、登山を行うことで必ず起こっていた膝痛や腰痛もなくなりました。

クッション性が高いため歩きやすく、歩くときの姿勢もよくなったことから、体に痛みがでないのだろうと思います。

ヤマノ
ヤマノ

ひざ痛や腰痛が治ったのと関連はないかもですが、
クッション性の高いところは間違いない特徴ですね

公式サイト:KAHA LOW GTX (カハロー ジーティーエックス) HOKA ONEONE(ホカ オネオネ)

ホカオネオネ スカイ カハ(SKY KAHA)

マオリ族で強さと剛性という意味のKAHA

その名の通り高い安定を誇るシューズです。

eVentウォータープルーフブーティ技術を採用し、ウォータープルーフというだけあり天候を気にしないでトレイルを楽しめます。

デザインが少し野暮ったいですが、リバイバルブームの中、年齢を問わずに履けるシューズです。

スカイカハの口コミ

・最近急成長メーカーであるというところを登山に行った時に登山仲間から聞き、試しに購入してみました

・ゴアテックスなので、蒸れやすいのとロゴが地味なところが残念なところ
・足の幅が広く扁平足気味の足の人に特に馴染みやすいので、こういった足の人に特におすすめ

[ホカオネオネ] スカイ カハ スニーカー 防水 SKY KAHA GTX ブラック 黒 1112030 US9.5-27.5 [並行輸入品]
HOKA ONE ONE [ホカオネオネ]

ホカオネオネ テンナンハイク(TENNINE HIKE GORE-TEX)

テンナンハイクと読みます。

独特な踵の形状はクッション性と前に進む推進力を実現したものです。

体重移動がスムーズに行え、楽に歩けます。

独特なデザインは好みが別れますが、機能に裏打ちされたデザイン性は”わかる人にはわかる”商品です

ホカオネオネ  STINSON MID GTX

トレイルと普段使いをうまく両立させたモデルです。

解剖学を取り入れたデザインで足首をサポートしてくれ、GORE-TEXファブリクスの防水メンブレンを採用しているので雨の日の使用も安心です。

目に鮮やかなラインがおしゃれですが、ホカオネオネが好きな人には物足りないかもしれません。

【公式サイト限定】 ホカオネオネ  HOKA X OC TOR ULTRA HI

アメリカを拠点とするセレクトショップ 、OPENING CEREMONY(オープニングセレモニー)とのコラボ第二弾。

白というカラーリングはトレイルでは汚れが目立ちますが、おしゃれな見た目は街履きで映えます。

高いクッション性とサポート力を併せ持った人気商品TOR ULTRA HI(トゥ ウルトラ ハイ)を元に、オープニングセレモニーの都会的なデザインに、最小限の色使いと未来的なアクセントを加えたハイセンスなアイテムです

公式サイト限定モデルなので、気になる方はこちらをクリック

ホカオネオネ  ホパラ(HOPARA)

デザイン性と機能性を併せ持った、アウトドア好きためのマウンテンサンダルがHOPARAです。

どんなコンディションのアクティビティも積極的に楽しめます。

足を入れるところに水が抜けやすいようにした切り込みがあり、同時に通気性も確保しています。

その分小さな石が入りやすくなりますが、足をしっかり固定してくれるのでほかのサンダルよりずっとアクティブに活動できます。

ホカオネオネ  スピードゴート(SPEEDGOAT 4)

こちらはトレイルランニングで人気のシューズなので、ハイキングくらいまでがターゲットになります。

ホカオネオネで人気のモデル、トレイルランニングシューズ「SPEEDGOAT 4」のホワイト仕様。

ブルーでアクセントはコラボレーション限定の特別感のあるカラーリングです。

テクニカルなトレイル向けモデルで、足を入れるところは、通気性と耐久性を両立したメッシュ素材を使用しています。

トレイルで履くのがもったいなくなるほどきれいな色使いですが、機能性が高いのでトレイルでガンガン履きたいモデルです。

ホカオネオネ  ジナール(ZINAL)

ビビットなカラーリングは好みが別れるところ。

高いグリップ力が特徴のモデルZINALで難しい路面でも自信を持って挑戦できます。

早さと俊敏性を併せ持ったこのシューズは、スピード重視のランナーにピッタリです。

リサイクル由来の糸を使ったアッパーは、トレイルで砂利などが入ってしまうのを防ぐ袋式のベロを使用しています・

ホカ オネオネ トレイルシューズ ジナール 1119400 HOKA ONEONE ZINAL レディース ランニング トレラン くつ 21FW (ParadisePink, measurement_23_point_5_centimeters)
Hoka One

ホカオネオネ  トレント2(TORRENT 2)

派手な色使いは街履きには向かないが、トレイルで映える。

流線形のシルエットの軽快なトレイルシューズ、TORRENT 2(トレント 2)はクッション性と俊敏性の反対の機能を併せ持っています

PROFLY™ミッドソールは、着地のときのクッション性と、つま先が地面から離れるとき反発性が高くしてくれます。

ホカ オネオネ トレイルシューズ トレント 2 1110496 HOKA ONE ONE TORRENT 2 メンズ ランニング トレラン 21FW (RealTeal/HarborMist, measurement_27_point_0_centimeters)
Hoka One

ホカオネオネ  チャレンジャー(CHALLENGER ATR 6 GTX)

山道や普段のジョギングなど、あらゆる場面で快適な行動を可能にしたトレイル用モデル。

落ち着いたデザインはホカオネオネらしくないですが、老若男女問わず履けるオールラウンドな商品です。

GORE-TEXファブリクス使用で、年間を通して天候や路面状況を気にせず快適な環境を保てます。

公式サイト:M CHALLENGER LOW GORE-TEX WIDE (チャレンジャーロウゴアテックスワイド) HOKA ONEONE(ホカ オネオネ) 1106519-BLK BLK

ホカオネオネ  STINSON ATR 6

ホカオネオネのラインナップの中で最もソールのボリュームがある、高いクッション性のモデルです。

走った感覚はホバークラフトに乗っていような浮遊感を味わえます。

高いクッション性はランナーには不向きですが、長くゆっくり歩くなら足の痛みが効率よく軽減されます。

軽量でいながら安定性があり、アスファルトとトレイルなど、様々な状況に対応できるのは、新開発の【エンジニアードメッシュ】のおかげです

このアッパーはリサイクルプラスチック由来の、UNIFI社のREPREVE®(ポリエステル繊維)を使用しているからです。

ホカオネオネ(ホカオネオネ) ランニングシューズ トレランシューズ スティンソン ATR 6 1110506-OBSF (ネイビー/26.5/Men’s)
ホカオネオネ

ホカオネオネ  クリフトンエッジ

シューズのかかと部分が飛び出しており、クッション性が強化されているロードラン向けのモデル。

特にブラックは街でも山でも浮きにくいので、トレーニングやトレイルランにもおすすめです。

ヤマノ
ヤマノ

どちらかというとロードで走りやすい構造になっているので、
トレランでハードに使いたいならこれまで紹介したシューズの方がおすすめ

ヤマノ
ヤマノ

フィット感はなかなか良かったです。

まとめ

本日ご紹介したホカオネオネ、いかがだったでしょうか。

日本ではまだメジャーではありませんが、海外では高いデザイン性で今注目のブランドです。

トレイルだけでなく街でも映える色使いは、人とは違うアイテムが欲しいあなたにピッタリです。

一歩先行くホカオネオネを手に入れて、あなたもフィールドへ飛び出しましょう!

関連記事

>>おすすめのトレランシューズ トレイルランニング・軽量登山で活躍!
>>【初心者必見】登山ブログが伝える「おすすめの登山靴」と選び方

1-3.登山靴
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました