本日のamazonタイムセール

雪山登山にバラクラバ・ネックウォーマーは常に携帯するべき理由

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

私はバラクラバ、ネックウォーマーが大好きです。

どれくらい好きかというと、冬は外に行くときは必ず持っています。マフラーを持っていても持って行きます。

日常でそうなのですから、登山であれば、夏期以外では必ず持っています。

本記事ではバラクラバを何故持ち歩くべきかまとめていますので、少しでも気になった方はぜひご覧ください。

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

そもそもバラクラバやネックウォーマーって何に使うの?

バラクラバは目だけが外気に出るような防寒道具、ネックウォーマーは首部分のみを温める防寒道具になります。

バラクラバはネックウォーマーのように、首だけを通して使うこともできるので、登山においてはバラクラバの方が利用しやすいです。

雪山登山では外の気温がとても低いかつ風が強いと凍傷の危険性もあるため、バラクラバは必ず必要となる道具です。

私は忘れるのが怖いので、2つ用意して1つは常にザックに入れたままにしています。

バラクラバ・ネックウォーマーを持ち歩くべき理由

バラクラバ・ネックウォーマーは、gあたりの保温能力が高い

首というのは、血管が集まる場所です。そこを保温すると体温全体の低下を防ぐことができます。

重いダウンジャケットを持って行くのと同じくらい保温効果が得られると体感で感じています。

持ち運びが容易で行動時もテント泊就寝時もつけていたい

バラクラバ・ネックウォーマーは、雪山に登るなら基本的につけっぱなしでいたい装備です。持ち歩くことで保温効果を効率的に得ることができます。

ワークマンのバラクラバは登山に最適

ワークマンのバラクラバは780円とかなり安いです。その上ストレッチ性も保温性もあるので、迷ったら選んで良いコスパの良いモデルです。

>>ワークマン公式サイト

モンベルのバラクラバ

モンベルのバラクラバは、薄手で口元が凍りつきにくいです。

口元が凍るとかなり冷たいかつ不快なので、これは良い点です。薄いので登山の行動中に着るのに適しています。

一方で就寝時に寝袋内でつけるには、薄手であるため保温効果は他社のものより少し劣ります。

バラクラバの使用は行動時が多いことを考えれば人気であると言えるでしょう。

ニンジャになれるアウトドアリサーチのバラクラバ

その他のバラクラバ

ノースフェイスのバラクラバは正直高いです。

やや厚めで保温性が高いのが魅力です。

ノースフェイスで揃えたい人にはおすすめ。そうでない人にはワークマンやモンベルのバラクラバが良いでしょう。

関連記事

01.登山道具
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました