2020年 富士山登山は行ける!? 新型コロナウイルスによる山開き、山小屋への影響
・2020年の富士登山は無理ということ
・富士登山の代わりに登れるおすすめの山がわかる
・2020年、富士登山は可能か?
結論から申し上げますと、2020年の富士登山はできません。詳細については、以下をご覧ください。
・富士山の山開き
例年であれば山開きは7月の2週目です。
但し今年はコロナウイルスの影響もあり、例年通りとはいかないようです。
富士山の登山ルートは、全部で4つです。
人気順に吉田ルート>富士宮ルート>須走ルート>御殿場ルートになっています。
この吉田ルートと富士宮ルートは2020年山小屋の休業が決定しました。
新型コロナウィルス感染症の影響により、登山者・山小屋従業員の安全確保が困難なことから、2020年シーズンの吉田ルート・富士宮ルートの山小屋の休業が決定いたしました。
富士登山オフィシャルサイトより
須走ルートと御殿場ルートは今のところ営業予定ですが、このルートの山小屋は数が少ないので非常に混雑することが推測されます。
富士登山についての詳細は以下をご覧ください。必要な道具だけでなく、ルートの概要についてもまとめています。
・初心者向けの富士山登山 必要なものって何?
その後、今年の山開きは中止、すべての登山ルートを通行止めとすることが決まりました。毎年富士山の登山ではとてもたくさんの人が国内外から集まりますし、山小屋の混雑度は私がこれまで訪れたどの山小屋よりも高いので、仕方ないかと思います。
山小屋は例年足の踏み場もないほど人が密集しますし、寝返りが打てないほど満員になります。
富士山は、2020年夏、全ての登下山道が閉鎖となっているため、登山できません。
富士登山オフィシャルサイトより
○通行止めの区間
■ 吉田ルート 五合目~山頂
■ 富士宮ルート 五合目~山頂
■ 須走ルート 五合目~山頂
■ 御殿場ルート 新五合目~山頂
■ 山頂お鉢巡り
・来年に向けて準備をしよう!
今年がダメなら来年登りましょう。今から来年に向けて準備するなら、じっくり体力作りができますね。
トレーニングについてはこちらをご覧ください。全く運動していない人が急に富士山に登ろうとすると、体力的にきつかったり、高山病にかかりやすかったりと困ったことも多いです。しっかり鍛えて準備しておきましょう
・富士山の代わりにおすすめできる山
富士山だけが山ではありません。富士山には登れませんが、他の山に登ってみましょう。体力作りをしておくと、富士登山をするときにより楽しめると思います。
御在所岳
愛知、三重にお住まいの方は、御在所岳がおすすめです。下りはロープウェイといった柔軟な対応ができるので、初心者でも挑戦しやすいのです。関東在住であれば、高尾山のような手軽に登れる山でも構いません。
富士見台高原
岐阜にある富士見台高原は、歩く時間が少なく、良い景色が見られます。特に体力に自信がない方は、こちらのハイキングに出掛けると、山歩きのモチベーションが高まると思います。
花々があったり、ソフトクリームなどの軽食が楽しめたりしますので、子供連れのファミリー登山に好評です。芝生でそり滑りを遊ぶこともできます。
八ヶ岳(赤岳)
こちらは今年はコロナの影響で山小屋が利用できないので、日帰りとなります。ですので、かなり体力に自信がある方向けとなります。
全くな初心者の方は避けましょう。私自身、名古屋から深夜に出発して日帰りで登ったこともありますが、コースタイムがかなり長いので、ある程度慣れた人でないとキツイと感じました。
八ヶ岳 最高峰 赤岳に挑む!様々なコースで雲海も見えるかも!
鳳凰三山
山小屋泊まりを経験したいなら、鳳凰三山がおすすめです。
今年はコロナウイルスの影響で営業開始は、7/23以降となる予定ですので、夏の目標としても良いかと思います。もちろん、訪れる際にはアルコール除菌など感染対策をしておきましょう。
こちらの山は富士山が望めるので、富士登山がより楽しみになります。
コメント