ファインコーヒーwは、血圧が高めの方に向けた機能性表示食品です。
薬のような感じもなく、コーヒーが苦手でなければ無理なく続けられることが注目されています。

実際に飲んでみて、これはコーヒーが好きなら飲みやすいと感じました
さらに健康にも役立つなんて凄いですね
今回はそんな変わったコーヒーに注目してみます

この記事の結論
・ファインコーヒーを選ぶべき人は「高血圧で悩む方」
飲みやすく無理なく続けられるのが大きなメリット
・珈琲の味は一般的なインスタントコーヒーと同じくらい。
味に期待する人向けではないので、注意したい。
PR【ご提供品】
本記事は商品を提供いただき、レビューしています。
株式会社ファインはどんな企業?

ファインコーヒーの開発元は「株式会社ファイン」です。
健康食品やサプリを48年以上研究開発・製造販売しているメーカーです。
2023年には、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、3月8日(水)に「健康経営優良法人2023」(中小規模法人部門)に認定されています。

健康に関わる様々な食品を開発している企業です。
ファインコーヒーWの魅力とは?

ファインコーヒーとは、GABAやイヌリンなどの機能性成分を配合したコーヒーです。
このコーヒーには、通常のコーヒーにはない「血圧を下げる機能」があることが報告されています。

高血圧で悩む方や痩せたいと考えている人に嬉しいコーヒーです
なぜ健康に良いとされているのか、独自の調査をしてみました。
ファインコーヒーWの成分表示

栄養成分表示 | |
エネルギー | 15.5kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0.02g |
炭水化物 | 3.5g |
食塩相当量 | 0.002g |
GABA | 20mg |
イヌリン | 750mg |
ファインコーヒーには、通常のコーヒーにはない「GABA」、「イヌリン」が含まれています。

GABAはチョコレート菓子で聞いたことがあるけど、
イヌリンってなんだろう?気になる成分についても見てみよう!

科学的に根拠があるとされているということ。
実際に世界各国の論文を読んで「GABA」と「イヌリン」が健康に良いという根拠を探してみた
忙しい人のための論文まとめ
・GABAはストレス軽減、免疫力を高め、血圧低下の効果があると報告されている
・イヌリンはにんにくやごぼうの食物繊維。ビフィズス菌の餌になり、腸内環境が改善。
脂肪の吸収を抑え、カルシウムの吸収を助けてくれる
GABAの研究まとめ

例えば、ヨーロピアンジャーナルやケンブリッジ大学の研究では、GABAを含む発酵乳製品を使用した実験で血圧低下の効果が考えられている文書が見られました。
GABAを含む新しい発酵乳製品は、軽症高血圧者の血圧低下に寄与する可能性がある。
European Journal of Clinical Nutritionより引用
本結果は、低用量経口GABAがSHR/Izmにおいて血圧降下作用を有し、発酵乳製品の血圧降下作用はGABAに起因することを示唆している。
Cambridge University Press: 09 March 2007より引用
他にもリラックス効果、不安軽減により免疫力を高める等の調査があるようです。
GABAは天然のリラックス剤として効果的に働き、その効果は投与後1時間以内に現れ、リラックスを誘導し、不安を軽減することができる。さらに、GABAを投与することにより、ストレス条件下での免疫力を高めることができると考えられる。
Adham M. Abdou First published: 19 December 2008より引用
イヌリンの研究まとめ
イヌリンはにんにく、ゴボウに多く含まれている水溶性の食物繊維です。
味に影響しないので、健康食品に添加しやすく、「脂肪の吸収を抑え、カルシウムを吸収しやすくする」と研究がありました。
イヌリンの味はニュートラルで、無色であるため、製品の有機的な特性への影響はごくわずかです。イヌリンは溶解性が高いため、乳飲料、ヨーグルト、チーズ、デザートなどの乳製品に配合することができます。また、イヌリンはスキムミルクで剪断するとクリーム状になるため、配合する食品に良好な口当たりを与えることができます。この代わりに、脂肪の代替物としても使用されています。イヌリンがプレバイオティクスとして機能し、消化器系の健康を促進し、脂質代謝に影響を与え、カルシウムの吸収を促進することで骨粗鬆症のリスクを低減することが、いくつかの動物実験およびヒト実験で示されています。また、イヌリンは、インスリン血症と血糖値に何らかの効果を示し、結腸癌、乳癌、腫瘍の成長リスクを低減することが分かっています。本総説では、イヌリンの機能性・健康面における主な用途に重点を置いている。
K. Kalyani Nair より引用
登山趣味の私にとってはこの骨粗しょう症の予防になる点は魅力的に感じました。

よくヨーグルトに書いてある善玉菌である「ビフィズス菌」
この菌が食べ物として好むのが、「イヌリン」です。
イヌリンが増えると、結果的に「ビフィズス菌」が増えて腸内環境を整えてくれるのです
イヌリンとオリゴフラクトースは、ラットや人間の生理学的・生化学的プロセスに影響を与え、健康増進や多くの病気のリスク軽減につながることから、機能性食品素材と考えられています。実験によると、ビフィズス菌として、体の免疫システムを刺激し、腸内の病原性細菌のレベルを下げ、便秘を解消し、ミネラル、特にカルシウムの吸収を高めることで骨粗しょう症のリスクを減らし、肝臓でのトリグリセリドと脂肪酸の合成を下げ、血清中のレベルを下げることでアテローム硬化症のリスクを減らすことが示されている。これらのフルクタン類は、インスリンやグルカゴンのホルモンレベルを調節し、血糖値を下げることで糖質や脂質の代謝を調節します。また、血中尿素や尿酸値を下げることで、窒素バランスを維持する効果があります。また、イヌリンとオリゴフラクトースは、大腸がんの発生率を低下させます。
Journal of Biosciencesより引用
ファインコーヒーwの口コミ・評判

面白かったのが自分用というより、親や知人、配偶者など
大切な人の健康を心配して注文するケースが多いということです。
予想はしていましたが、短期間では効果は感じられないということも見えてきました
高血圧の会社の上司に頼まれて購入しました。既に昨日の健康診断で血圧が160以上あったそうで…本人はこちらの商品にとても期待しているようです。1か月分と思って3箱購入しました。飲んだ感想は、おいしくはないとのことです(笑)効果がでるまで2週間?と言っていたので効果を期待します。
楽天より引用
血圧が気になる私の父親にあげたら、喜んでくれました。私も飲んでみましたが普通に美味しくて飲みやすかったです。
楽天より引用
香りもよく、美味しいので、続けて飲んでます。血圧の変化はまだありませんが、期待しています。
楽天より引用
ファインコーヒーを選ぶべき人はどんな人か?
ファインコーヒーを選ぶ理由は、その機能性にあります。特に、GABAやイヌリンが配合されたものは、ストレス緩和や腸内環境改善の効果が期待できることが分かりました。

特に普段インスタントコーヒーを飲む人で
仕事が忙しい人、高血圧が気になる人、便秘がちの人にはおすすめです。
飲んでみて特別味がおいしいというわけではなかったので、
普段豆を挽いてコーヒーを飲んでいる人には物足りないかもしれません。
特に評価が高い口コミ
・錠剤を飲むのが苦手で飲みやすく続けやすいものが良い方
・飲みやすい濃さをお湯の量で調整できる
・牛乳を入れてカフェオレにするとより美味しい
ファインコーヒーwの味わいとは?
ファインコーヒーは、一般的なコーヒーに比べ、酸味や苦みが強すぎず平均的な味わいになっています。
多くの人が飲みやすいようにするために、あえて特徴を出しすぎないようにしているように感じました。

深入りのがっつり苦くコクが強いコーヒーが好きな私は
牛乳を入れてカフェオレにして飲むのがおいしく感じました。
ファインコーヒーは、GABAやイヌリンなどの成分が配合され、独自の製法で作られることで、一般的なコーヒーよりも機能的で飲みやすいのが特徴です。
どちらの成分も味に影響を与えるものではないので、薬のような感じは全く感じませんでした。
ファインコーヒーwの内容物

ファインコーヒーwは1回分がそれぞれの包装で分かれています。1回に届くのは全部で30日分で半分ずつビニールでまとめてあります。
旅行やおでかけの際にも必要な分だけ持ち運びやすいタイプです。

保管は購入時の箱に入れたままで問題なさそうです。管理しやすく無駄がないパッケージですね。
ファインコーヒーwの楽しみ方
- 包装紙を開けてコーヒー粉をカップに入れる
- 水またはお湯を100cc~150cc注ぐ
- スプーン、または包装紙で混ぜて溶かす
包装紙を開けてコーヒー粉をカップに入れる

外で飲むときは包装紙を風で飛ばされないように端まで切らないのがコツ。切り取り線から簡単に開けられます。
カップにコーヒー粉を入れれば準備完了です。普通のインスタントコーヒーと変わりません。

水またはお湯を100cc~150cc注ぐ
濃いめが好きならお湯(水)の量は少なめ、薄めが好きなら少し多めというように調整しても良いでしょう。私は100ccくらいがちょうどよかったです。

スプーン、または包装紙で混ぜて溶かす
マドラーやスプーンで混ぜて粉を溶かします。一般的なインスタントコーヒーよりも溶けやすく感じました。写真では粉を入れた後の包装紙でそのまま混ぜています。

ファインコーヒーwの料金体系
ファインコーヒーwは定期購入が圧倒的に安くおすすめです。
定期購入といいつつも初回購入だけして解約可能。解約金なしなので、お試ししたい場合でも単品購入は避けた方が良いでしょう。
商品の特性上ある程度続けないと効果が出ないので、定期購入しやすくなるようにと考えられているようです。
単品購入:11,664円
定期購入:初回5,832円(2回目以降も9,330円)
購入前に知っておきたい解約の制限
解約タイミングの縛りはありません。初回注文して合わないと思ったらいつでも解約できます。
一般的に健康食品や化粧品は定期購入が多いです。中には小さく「3か月継続しないと解約できません」とか、条件がついているものがあります。
この場合は短い期間で解約する場合は通常購入との差額支払を求められることも少なくありません。
「ファインコーヒーw」は嬉しいことに定期購入でありながら、解約の縛りも違約金もありません。
解約の連絡先
連絡先:0120-056-356
平日のみ営業(9時~18時)
解約した場合のデメリット
解約の制限がないので、解約は簡単です。初回だけ購入して合わなければ解約が簡単にできます。
一方でデメリットが1点だけあります。また購入したいと思った時にキャンペーンが適用されないことです。
ファインコーヒーwは、定期便の初回購入は「5,832円(2回目以降も9,330円)」ですが、1回購入したことがある人は通常購入「11,664円」しか利用できなくなることです。
体質的に合わなくて2度と飲まないなら良いのですが、そうでないなら「休止」を活用しましょう
解約よりも休止の方が良い理由とは?
ファインコーヒーwの休止は期間の制限がありません。例えば半年休止して、そのあと再開したとしても休止期間に料金はかかりません。
今要らないかもと思っても後から必要に感じる可能性があるなら、休止の方が良いのです。
永久に20%offが利用できるので、安易に解約してしまうと損してしまうので注意しましょう。
まとめ
ファインコーヒーwは価格は高いため、抵抗を感じる方も多いでしょう。
一方で医療機関の薬は抵抗感があって処方されても飲み続けられない方であれば、無理なく続けられるというメリットがあります。
私自身、1週間続けたくらいでは血圧変化は感じられていないので、ある程度の継続は必要なものと思います。
飲めば必ず血圧が下がるような奇跡の商品ではないので、あなたが本当に血圧で悩んでいるなら、医療機関への相談と食生活の見直しは合わせて取り組むようにしてくださいね。
コメント