キャンプに斧はいらないって本当!?最適な薪割りの手段とは?

1.キャンプ道具

キャンプを楽しむ上で欠かせないのが焚き火です。

キャンプの醍醐味とも言える焚き火には、燃料として薪が必要になります

薪は購入することもできますが、適当なサイズとは限りません。中には太くて薪割りをしなければならないこともあります。

ヤマノ
ヤマノ

そんなときに役立つのがです。
斧があれば薪を丁度良い大きさに割ることができます。

でも薪を割る手段は斧だけではありません。
大事なのはあなたが気に入る手段を見つけること

今回はそんなテーマでお話します!

ヨメノ
ヨメノ

持ち運びしにくい斧にこだわる必要はないってこと

あなたに合った薪割り道具を見つけてね!

この記事の結論

・薪割手段は大きく4種類。斧にこだわらず自分にあったものを試せば良い

・一番人気の薪割り斧を選ぶなら「ハスクバーナ:手斧 38cm」

バトニングナイフから選ぶなら「モーラナイフ:コンパニオンヘビィデューティー」

・国産の渋い使い心地を重視するなら鉈の「五十嵐刃物工業 鋼典 鋼付ミニ箸付鉈 130mm C-70」

・使い心地よりも安さ/コスパ重視なら「ALEC:薪割り 斧」

この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

アウトドア情報発信
月間1300万PVの大手メディア記事監修
2021年企業依頼受注実績22件
YouTube収益化済 | 登山歴8年
総執筆記事2000件以上
みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする
  1. 薪割りと言えば斧?実は薪割りの方法は5種類
    1. 手斧(ハンドアックス)
    2. 鉈(ナタ)
    3. バトニングナイフ
    4. 楔+ハンマー
  2. みんな薪割りの道具をどう選んでる?
    1. 「斧はいらない」もっと軽いものが良いと代用品を探す人は多い
    2. 手斧は重さと実用性のバランスが良く、人気
    3. ナイフは割るのに技術が必要だが無骨なカッコよさが人気
    4. 薪割り用の楔(クサビ)を使うと安全に割ることができる
  3. おすすめの薪割り斧・バトニングナイフ
    1. 【手斧】最強のおしゃれ斧 ハスクバーナ:手斧 38cm
    2. 【バトニングナイフ】モーラナイフ:コンパニオンヘビィデューティー
    3. 【手斧】ユニフレーム:燕三条乃斧
    4. 【バトニングナイフ】MOSSY OAK:アウトドアシースナイフ
    5. 【手斧】ハスクバーナ:ゼノア ハチェット[スウェーデンモデル]
    6. 【手斧】ハスクバーナ:ゼノア ハチェット[ドイツモデル]
    7. 【手斧】ALEC :薪割り 斧コスパの良い手斧。
    8. 【バトニングナイフ】Columbia Saber:バトニングフルタングナイフ
    9. 【鉈】千吉金賞 小型石付きエビ鉈 全鋼
    10. 【鉈】五十嵐刃物工業 鋼典 鋼付ミニ箸付鉈 130mm C-70
    11. 【楔】ハスクバーナ 薪割りクサビ ツイステッド
  4. よくある質問
    1. ホームセンターのカインズで買える斧ってどうなの?
    2. ホームセンターのコーナンで買える斧ってどうなの?
    3. 斧や手斧・鉈を使う時に薪割り台って必要なの?
    4. 薪割り道具の手入れって必要なの?
  5. まとめ

薪割りと言えば斧?実は薪割りの方法は5種類

薪割りと言えば斧ですが、実は手斧や鉈以外にも薪割りの方法はあるんです。

それぞれにメリットやデメリットがあります。

人気度:☆(不人気)

ヤマノ
ヤマノ

斧は最も大きいもので薪割りはしやすいけど持ち運びが難しいので、
やや不人気です。

キャンプ場に常設していたり、祖父母の家で見かけたことがあるという程度の方が多い印象ですね

メリット
デメリット
  • 重量がある分パワーがある
  • 硬い薪や太い薪も割れる
  • 重い
  • サイズが大きいためかさばる
  • 扱いを間違えると大きな怪我に繋がる

手斧(ハンドアックス)

人気度:☆☆☆(人気)

ヤマノ
ヤマノ

手斧はコンパクトで持ち運びやすいので、最も人気な薪割り手段です。
見た目もおしゃれなものが多いのも選ばれる理由ですね

メリット
デメリット
  • 比較的軽い
  • コンパクトで持ち運びがしやすい
  • 斧ほどではないが薪を割りやすい
  • 軽すぎるタイプは薪割りにコツがいる
  • 薪割りのしやすさは斧に負ける

鉈(ナタ)

人気度:☆☆(やや人気)

ヨメノ
ヨメノ

鉈は昔からキャンプをされている方には人気だよ
おしゃれさはあまりないけど、豪快に割れるし危険もすくないんだ

メリット
デメリット
  • 斧や手斧に比べると怪我をしにくい
  • かさばらない
  • 軽いから扱いやすい
  • 硬い薪を割りにくい
  • 手斧と比べておしゃれに見えにくい

バトニングナイフ

人気度:☆☆☆(人気)

ヤマノ
ヤマノ

バトニングナイフは薪割りに特化した道具ではないので、
割るのに技術が必要です。

ただ綺麗に割れると最高にカッコイイことから、
野営スタイルの方を中心に高い人気があります。

メリット
デメリット
  • 価格が安い
  • コンパクトで軽い
  • かっこいいデザインのモデルもある
  • 太い薪を割りにくい
  • 薪を割るのに技術がいる

楔+ハンマー

人気度:☆(まだ知名度が低い、最近登場してきた薪割り手段)

ヤマノ
ヤマノ

楔とハンマーは最近人気が高まりつつある道具です。
ハンマーで割るスタイルなので、刃物を使わなくて済むのが大きなメリットです。

メリット
デメリット
  • 刃物を使わずに済む
  • 丸太も割れる
  • 価格が高い
  • 重い
  • かさばる

みんな薪割りの道具をどう選んでる?

薪割りの道具は、あまりシビアに選ぶ必要はありません

キャンプレベルであればそこまで大変な作業ではないですし、自分で気に入った道具を使うのが一番楽しいからです。

たとえば、切れ味で選ぶ人もいれば、コンパクトさや軽さで選ぶ人もいたり、中には見た目のカッコよさで選ぶ人もいます。

しかし、何を選べば良いのかわからない初心者のために解説するので、参考にしてみてください。

「斧はいらない」もっと軽いものが良いと代用品を探す人は多い

正直、斧は重すぎるし、かさばります

多くの人は、斧よりも軽い手斧や鉈、バトニングナイフを選んでいるのではないでしょうか。

キャンプを楽しむ程度なら、わざわざ斧を選ばなくても、これらの軽い刃物で十分薪割りができます

手斧は重さと実用性のバランスが良く、人気

薪割りで使う刃物の中で特に人気なのが手斧です。

斧と比べて軽く、切れ味も良く、手軽さと実用性を兼ね備えているので選ばれています。

ナイフは割るのに技術が必要だが無骨なカッコよさが人気

ナイフは手斧と比べて薪を割るのに技術が必要ですが、無骨なカッコよさで人気を得ています

デザインが洗練されていてスタイリッシュなモデルも多く、薪の割りやすさよりも見た目重視で選ぶ人が多いです。

キャンプは雰囲気も大事なので、見た目の良さも大事なポイントだと思います。

薪割り用の楔(クサビ)を使うと安全に割ることができる

楔(クサビ)は、丸太や特に大きな薪を割るときに役立ちます

クサビは現時点の知名度はまだ低いです。

しかし、少しずつ注目度が上がってきて、知る人ぞ知る薪割り手段として広まってきています。

おすすめの薪割り斧・バトニングナイフ

おすすめの薪割り斧やバトニングナイフを紹介します

それぞれ個性があって魅力的な道具なのでチェックしてみてください。

【手斧】最強のおしゃれ斧 ハスクバーナ:手斧 38cm

スウェーデン製ハンドルにはヒッコリー材を使用

専用皮ケース付き。amazonベストセラーの常連。

良い点
悪い点
  • 38cmというちょうど良い長さで薪割りがスムーズ
  • 人気モデルでキャンプに雰囲気が合う
  • 割り易さの反面、重さも感じやすい

サイズ         :38cm

重さ     :600g

素材     :スウェーデン鋼

【バトニングナイフ】モーラナイフ:コンパニオンヘビィデューティー

スウェーデン鋼だから切れ味が良く錆びにくい

刃こぼれしにくくメンテナンスも楽

活躍の幅が広いオールラウンドナイフ

ヤマノ
ヤマノ

私自身、愛用していますが、本当に使いやすいです。
料理と薪割用で2本使いもおすすめ

難点は切れ味が良すぎて手元が狂うと危ないということ。

良い点
悪い点
  • 切れ味が鋭いこと
  • 薪割り以外の用途でも使えること
  • バトニング専用のナイフと比べると耐久性は劣る

サイズ         :22.4cm

重さ     :104g

素材     :ステンレス鋼

【手斧】ユニフレーム:燕三条乃斧

コンパクトで軽い手斧。滑りにくいグリップ形状。

キャンプでのちょっとした薪割りならこれで十分。専用シース付き。

サイズ         :27.5cm

重さ     :450g

素材     :炭素鋼材

良い点
悪い点
  • 軽くて持ち運びしやすい
  • 広葉樹の硬い薪を割るには技術が必要

【バトニングナイフ】MOSSY OAK:アウトドアシースナイフ

フルタング構造の耐久性に優れたナイフ。グリップは天然ウッド材で手に優しく高級感もある。

ベルトに付けて携帯することもできる専用の収納シース付き

サイズ         :27.5cm

重さ     :300g

素材     :ステンレス鋼

ヤマノ
ヤマノ

個人的にはモーラナイフの方が軽く扱いやすいのでおすすめですが、
これは愛用している主観が入っています。

耐久性については3倍近く重量のあるこちらの方が上なので、耐久性やデザインを見て好みで選べば良いでしょう。

良い点
悪い点
  • サバイバル感が強く、ブッシュクラフトの雰囲気に合う
  • 切っ先が鋭く、フェザースティックが作りやすい
  • 耐久性が優れている
  • バトニングとして使うには、モーラナイフの方が向いている

【手斧】ハスクバーナ:ゼノア ハチェット[スウェーデンモデル]

ドイツ製の日本限定モデル。専用の皮カバー付き。

サイズ         :38cm

重さ     :700g

素材     :記載なし

良い点
悪い点
  • 貴重な日本限定モデルで所有欲が満たせられる
  • 重量がややあり、薪が割り易い
  • 手斧としてはやや重さがある

【手斧】ハスクバーナ:ゼノア ハチェット[ドイツモデル]

ドイツ製の安価な手斧。ブレードカバー付き。

耐久性のあるアッシュの柄を採用

サイズ         :36cm

重さ     :600g

素材     :合金鋼

良い点
悪い点
  • 少し小型の手斧で持ち運びしやすい
  • 薪の割り易さはハスクバーナのゼノア ハチェットに劣る

【手斧】ALEC :薪割り 斧コスパの良い手斧。

専用カバー付き。大きくかさ張るので持ち運びはしにくいですが、重量がある分薪割はしやすいです。

収納ケースに収納する際にボタンを全部外して上から入れないといけないので、やや面倒に感じました。

サイズ         :38cm

重さ     :800g

素材     :合金鋼

良い点
悪い点
  • ヘッドが重く、割り易い
  • 安価で初心者でも扱いやすい
  • 収納ケースがボタンを全部外して通すので、面倒
  • 刃こぼれが早い

【バトニングナイフ】Columbia Saber:バトニングフルタングナイフ

フルタング構造で耐久性に優れている

デザインが洗練されていてカッコイイ。

サイズ         :26cm

重さ     :280g

素材     :ステンレス鋼

良い点
悪い点
  • フルスタング性で耐久性が高い
  • ナイフとしては重さがあるので、バトニングに向いている
  • 細かい傷などの状態は個体差が強い

【鉈】千吉金賞 小型石付きエビ鉈 全鋼

石部分と全鋼刃により高耐久

コスパも良い。

サイズ         :28.5cm

重さ     :360g

素材     :刃物鋼

良い点
悪い点
  • ナイフよりも耐久性が高く割り易い
  • 先端がとがっていないため、安全に使用できる
  • ケースがやや貧弱

【鉈】五十嵐刃物工業 鋼典 鋼付ミニ箸付鉈 130mm C-70

石付きだから薪割りにも安心して使える。ケース付き。

サイズ         :28.5cm

重さ     :390g

素材     :炭素鋼

良い点
悪い点
  • 小型のため、薪のサイズ調整に使い易い
  • 重さは390gとやや重い

【楔】ハスクバーナ 薪割りクサビ ツイステッド

+ハスクバーナ クサビ打込用薪割り斧 82cm

スウェーデン製。皮のエッジカバー付き。

サイズ         :82cm

重さ     :2.5kg

素材     :スウェーデン鋼

良い点
悪い点
  • コツコツ叩く必要はあるが、斧で歯が立たない丸太も割っていける
  • ハスクバーナの信頼のあるメーカーで安心感がある
  • 他の薪割り手段と比べて時間がかかる

よくある質問

キャンプで斧を使う上でよくある質問や素朴な疑問についても解説します。

ホームセンターのカインズで買える斧ってどうなの?

カインズの通販サイトで斧を探してみましたが、Amazonとくらべてラインナップは少なめでした。

そして、価格も定価で販売されていたので、購入するならセールを頻繁に行っているAmazonをおすすめします。

ホームセンターのコーナンで買える斧ってどうなの?

コーナンの通販サイトで斧を探してみたところ、Amazonとくらべてラインナップは少なめでした。

価格が安い商品もありますが、返品不可だったりするので、通販ならAmazonの方がおすすめです

斧や手斧・鉈を使う時に薪割り台って必要なの?

薪割り台がなくても薪を割ることはできますが、とても割りづらいです。

ましてや大き目の薪を割るとなると大変苦労します。

薪割りをしたいなら、小さめの薪割り台でも良いので買っておきましょう

薪割り道具の手入れって必要なの?

薪割りの道具にも手入れは必要です

たとえば、斧や鉈などの刃物は、気付かぬうちに刃こぼれして切れ味がどんどん悪くなります。

定期的に刃を研いでください

薪割り台は割れるのを防ぐために、針金などで補強する方法があります。

そして道具を保管するときは、できるだけ湿気の少ない場所に保管するのも忘れないでください。

まとめ

一番人気の手斧は「ハスクバーナ:手斧 38cm」です

しかしあまりお金をかけたくないというコスパ重視の方には「ALEC :薪割り 斧」がおすすめです。

初心者の方も「ALEC :薪割り 斧」あたりから試してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました