本日のamazonタイムセール

【評判・口コミ】ベルモントのおすすめスノーシュー&カンジキ(ワカン)

この記事はPR商品を含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

まず結論からお伝えしますと、ベルモントのスノーシューは初めて雪上歩行をする方やガッツリ雪山で歩行する方等様々な方におすすめできるブランドです。

なぜなら、ベルモントの製品には価格の安い普段使い向けのスノーシューから、ヒールリフターを搭載した本格的な雪上歩行に向けたモデルまでラインナップされているからです。

初心者から上級者の方まで満足できるようにラインナップされています。

この記事を読めば、選ぶべきスノーシューが見つかります。

ヤマノ
ヤマノ

ベルモントのスノーシューは

キャンプから標高が低い登山まで使用できるモデルが多いのが特徴です

この記事を書いた人:ヤマノ

この記事を書いた人:ヤマノ ギアをこよなく愛する道具オタクです。

登山歴9年 |総額500万以上の道具購入 |富士山登頂サポート
メディアや雑誌監修を手掛け、自然を楽しむ仲間を募集中!
>>詳しいプロフィール | フォローして一緒に楽しむ!

X(twitter)では不定期でプレゼント企画を開催。僕がいいなと思った商品を自腹で送ってます。応募期間は短めなので、普段からツイートを見ておくと良いかも。

フォローしてチェックする

↓過去のプレゼント企画

私は低山で道迷いをしたり、雨のツェルト泊で寝袋が水没して凍えたり、濃霧の暗闇をさまよったり、危ない思いもしてきました。これは私の知識が足りず、愚かだったからです。

素人で失敗を重ねたからこそ、優秀な登山ガイドやプロ登山家に語れない体験を経て、皆さんには装備の失敗も危険な登山もしないで欲しいと強く思います。だからこそこのブログを作りました。

登山は後から始めた方が安全に楽しめるレジャーです。リアルな失敗談を読み、反面教師として活用してくださいね。

ベルモントのスノーシューやカンジキ(ワカン)の特徴

ヒールリフターの有無

ヒールリフターとはかかとを乗せるバーのことを指します。この機能が備わっているモデルは傾斜面で威力を発揮します。ないモデルに比べ少し足の自由度が上がるので体力消耗を抑えてくれます。

ベルモントにはヒールリフター付きのモデルもあるので、傾斜面での使用を想定されている方は、機能の有無で選んでも良いと思います。

滑りにくさ

ベルモントのスノーシューやカンジキには底面に爪が付いているモデルがあります。爪がついている方が、滑りにくく歩行しやすいです。

サイズは大きいほど沈みにくい

画像出典:amazon ベルモント 公式サイト 

スノーシューやカンジキの枠の面積が大きいほど雪に沈みにくくなりますが、その分重量は重くなります。逆に、小さければ雪に沈みやすくなりますが、軽量で扱いやすくなります。

ベルモントはアルミ合金製やプラスチック製など多種多様な素材とサイズを取り揃えているので、自分に合ったモデルが見つかると思います。

軽さ

軽さは長時間使用時の疲労に直結します。ただ軽ければ装備も簡素になる場合もあるので、あくまでも軽さと機能のバランスの取れたモデルを選ぶ必要があります。

ベルモントのスノーシューやカンジキを選ぶメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 軽量なモデルが用意されている
  • 自分の用途に合わせて選択可能
  • ヒールリフター付きのモデルもあるので斜面でも安心して使える
  • 固定用のバンドが固いモデルがある
  • プラスチック製のモデルは安価だが割れる場合あり
  • 人気モデルは完売の場合がある

ベルモントのスノーシューやカンジキを選ぶデメリット

  • 固定用のバンドが固いモデルがある
  • プラスチック製のモデルは安価だが割れる場合あり
  • 人気モデルは完売の場合がある

ベルモントのスノーシューやカンジキを選ぶメリット

  • 軽量なモデルが用意されている
  • 自分の用途に合わせて選択可能
  • ヒールリフター付きのモデルもあるので斜面でも安心して使える

ベルモントのスノーシューやカンジキの使用感・評判・クチコミ

悪い口コミ

田んぼのぬかりを軽減しようと買いましたが、逆にぬかって歩くのは不可能です。

雪の上ならいいかもしれませんが、九州はあまり雪が降らないので購入ミスです。

Amazonレビューより引用

今年は積雪が多くて、頼まれて注文したのですが、

足をかける部分のゴムが硬すぎてうまく足にとめられなかったようで、

外してロープで縛って使っているそうです。

Amazonレビューより引用

良い口コミ

使いやすく深雪でも安定性があるので満足しています。

耐久性は使い続けねばわかりませんが、足裏で支えるゴムにひび割れがどの程度で入るかなというところです。

これはどのメーカーで多かれ少なかれあることだと思います。

Amazonレビューより引用

安価であり、機能的で品質も問題はありませんでした。

短納期であり、対応も良くお薦め品だと思います。

Amazonレビューより引用

総評

ベルモントのスノーシューはプラスチック製の入門モデルから本格的な雪上歩行まで対応可能なモデルまで幅広いラインナップとなっています。

初めてスノーシューを使うような方は、価格的にお求めやすい雪ッ子チャンカンジキワイドシューズがおすすめで、斜面があるような本格的な雪上歩行を楽しみたい方は、アルミスノーシューHL530 BS-080がおすすめです。

以下の記事では様々なモデルの詳細を紹介していますので、引き続き読み進めていただき、購入について検討してみてはいかがでしょうか。

ベルモントのスノーシューの選び方

ここからは様々な種類がラインナップされている、ベルモントのスノーシューについて、売上順に沿って基本仕様を確認しながら良い点と悪い点について紹介します。

おすすめのベルモントのスノーシュー

ベルモント:PI-1499 雪ッ子チャンカンジキワイドシューズ

アルミ合金で作られており、軽量ながら耐久性に優れています。深い雪でも足が沈みにくい仕様なので、より快適な雪道走行をサポートしてくれます。収納袋がついているため、持ち運びや保管がしやすく、必要なときに、さっと取り出せるのもポイントです。

両足を固定しやすいような器具で支えるような構造となっていることから、一般的なスノーウォークより使い勝手がよいと思いました。またカラフルなラインナップが用意されていて、女性でもかなり選びやすくなっています。(購入者:OQUILLEさんからの口コミ)

良い点
悪い点
  • プラスチック素材で軽量、2足で約1.3kg
  • 深雪でも足が沈みにくい
  • カラーが派手で目立つ
  • 固定用ゴムが引っ掛けにくい
  • 爪がない為踏ん張りは効かない
  • 横幅が少しある為、人によってはガニ股気味になる

ベルモント:PI-1493 スノーウォーク(ゴムバンド付)

こちらのスノーシューはプラスチックでできており、非常に軽量で携行性に優れています。

価格についても他のモデルに比べると安価で初心者の方も手が出しやすい価格となっています。

ただし、横幅が少しあるので初めて雪上歩行をする方は違和感を感じるかもしれません。

良い点
悪い点
  • 軽量で携行性に優れる
  • 安価で手に入れやすい
  • 安価な為雪が少ない場面でもガシガシ使える
  • ゴムバンドがきつい
  • プラスチックなので割れてしまう場合がある
  • 硬雪、斜面の時は滑る場合がある

ベルモント:BS-079 アルミスノーシューL

こちらのスノーシューはアルミフレームを採用していて耐久性を確保しています。

板の長さが長いので、深い雪でも沈みにくい構造となっていて、幅広い使用場面で活躍してくれるでしょう。

収納袋も付属している点も持ち運びを考えるとメリットと言えます。

良い点
悪い点
  • 深い雪でも沈みにくい構造
  • アルミフレーム採用で耐久性がある
  • 収納袋付きで持ち運びやすい
  • 少し重量がある。2足で約1.7kg。
  • 楕円形でパッキングの際は工夫が必要

>>amazon (在庫切れが多い)

エルブレス:スノーシュー かんじき アルミスノーシュー L BS079

ベルモント:PI-5050プラスチック爪付カンジキ(アユムクン)

こちらのスノーシューはプラスチック製でとても軽量なモデルとなっています。装着についてはバックルのようなタイプではないので、慣れが必要です。ただ値段が安いので普段使い程度であればこのモデルで問題なしです。

良い点
悪い点
  • プラスチック製で軽い
  • 値段が安く初心者でも買いやすい
  • 軽量なため歩行時の負荷が軽い
  • カンジキタイプなので深雪には不向き
  • 着脱が難しい
  • プラスチック製の為割れてしまう場合がある

ベルモント:アルミスノーシューHL530 BS-080

こちらのスノーシューはアルミフレームを採用し、軽さを実現しながらもヒールリフターを装備することで斜面やアイスバーンに対応したモデルです。山の中でガッツリ雪上歩行を楽しみたい方におすすめのモデルになっています。

良い点
悪い点
  • アルミフレーム採用で軽量
  • 耐久性に優れる
  • ヒールリフター機能搭載で傾斜面へ対応
  • 価格は少し高め
  • コンパクトな製品ではない
  • 装着には慣れが必要

まとめ

ベルモントのスノーシューについて、良い点と悪い点を交えながら紹介しました。

様々な種類があって悩むかもしれませんが、しっかりと自分が使用する場面を想定しながら選ぶことをおすすめします。

初めての雪上歩行でスノーシューをとりあえず試してみたい方は雪ッ子チャンカンジキワイドシューズがおすすめで、斜面やアイスバーンがあるような山で使用するのであればアルミスノーシューHL530 BS-080をおすすめします。

あなたにとってスノーシュー選びの一助になれば幸いです。

>>おすすめのスノーシュー「MSR・TSL・タブス・ATLAS」

コメント

タイトルとURLをコピーしました