本日のamazonタイムセール

ノースフェイスのおすすめベースレイヤー5選!

この記事は消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基に、ヤマノブログがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

ベースレイヤーは登山をする上でとても大切です。ベースレイヤーの中でも、ノースフェイスのものが注目を集めています。

「ノースフェイスのベースレイヤーにはどんな特徴があるの?」「評判について知りたい!」

今回の記事では、上記のような悩みを解決します。ノースフェイスのベースレイヤーが気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

ヤマノ
ヤマノ

この記事を読んで以下を学びましょう
・ノースフェイスのベースレイヤーの特徴や評判
・季節別のおすすめベースレイヤーの選び方

この記事を書いた人

ギアをこよなく愛する道具オタクです。

アウトドア情報発信
月間1300万PVの大手メディア記事監修
2021年企業依頼受注実績22件
YouTube収益化済 | 登山歴8年
総執筆記事2000件以上
みんラン公認登山マイスター|pippin公認プロ

ヤマノをフォローする

ノースフェイスのベースレイヤーの特徴

ノースフェイスのベースレイヤーは通気性と吸汗性、速乾性に優れています。ベースレイヤーは、汗を素早く吸収して乾かす必要があります。ノースフェイスのベースレイヤーには、上記の性能がしっかり詰め込まれているのです。

ノースフェイスのベースレイヤーは、ストレッチ性に優れているので、ハードな登山にも向いています。通気性・吸汗性・速乾性・ストレッチ性まで兼ね備えたのが、ノースフェイスのベースレイヤーです。

ノースフェイスのベースレイヤーを選ぶメリット・デメリット

そんな「ノースフェイスのベースレイヤー」ですが、改めてメリットとデメリットを見ていきましょう。

デメリット

・自分に合ったサイズを選ぶと一回り大きい

ヤマノ
ヤマノ

ノースフェイスのベースレイヤーを着てみたら、少し大きかったです。

ゆうや
ゆうや

ノースフェイスのベースレイヤーはゆったりとしたサイズ感だよ!

普段Mサイズを着る人はSサイズを着るとピッタリだね!

メリット

・ベースレイヤーが汗を吸い取ってくれるのでベタつかない
・速乾性が高いので、汗を素早く乾かしてくれて汗冷えしない
・通気性が良いので夏場でも涼しくて着やすい

ノースフェイスのベースレイヤーの使用感・クチコミ

全般的なクチコミをまとめてみました。

悪いクチコミ

・自分に合ったサイズを購入したが、少し大きめで身体に合っていない

ヤマノ
ヤマノ

ノースフェイスのベースレイヤーは大きめに作られています。いつもLサイズを着用されているる方は、Mサイズを選ぶとピッタリです!

良いクチコミ

・吸汗性と速乾性に優れているのでハードな登山でも汗冷えしなかった
・通気性に優れているため、夏場でも快適に着れた
・他社のベースレイヤーと比べて軽量だから長時間着ていても疲れなかった

ゆうや
ゆうや

ノースフェイスのベースレイヤーには、登山に求められる機能がたくさん詰め込まれているね!

総評

ノースフェイスのベースレイヤーは、通気性・吸汗性・速乾性に優れているベースレイヤーです。他メーカーと比べて、機能性と実用性に長けています。

ヤマノ
ヤマノ

ノースフェイスのベースレイヤーは通気性・吸汗性・速乾性に優れた素材を使用しています。こだわった素材を使用することで、機能性と実用性を高めているのです。

ノースフェイスのベースレイヤーのサイズ感

ノースフェイスのベースレイヤーのサイズ感は以下のとおり。

・Sサイズ 160〜170cm
・Mサイズ 165〜175cm
・Lサイズ 170〜180cm

ノースフェイスのおすすめベースレイヤー

ノースフェイス:メリノウールベースレイヤーEX クルー

メリノウールベースレイヤーEX クルーは、保温性と速乾性に優れたベースレイヤーです。メリノウール素材を100%使用し、汗を素早く乾かすので体温を逃しません。

秋〜冬の寒い時期に登山をされる方は、保温性に優れたメリノウールベースレイヤーEX クルーを着用しましょう。

重さ:
サイズ感:
素材構成:メリノウール100%
利用季節:秋〜冬

ノースフェイス:ロングスリーブハンドレッドドライクルー 

ハンドレッドドライクルーは、吸汗性と通気性に優れたベースレイヤーです。汗を素早く吸収して、乾かしてくれるので汗冷えしません。

ストレッチ性にも優れているので、ハードな登山にもおすすめです。通気性に優れたハンドレッドドライクルーを着て、夏から秋の登山を楽しんでみてはいかがでしょうか。

重さ:185g
サイズ感:S-M 着丈 60cm L-XL 62cm
素材構成:ポリプロピレン100%
利用季節:春〜秋

ノースフェイス:エクスペディションホットクルー

エクスペディションホットクルーは、保温性に優れたベースレイヤーです。アクリルとウールが配合されたことで、メリノウール素材のベースレイヤより軽く仕上がっています。

エクスペディションホットクルーは、特殊な起毛にすることで肌触りが良く暖かいです。秋〜冬の山を登る方は、保温性に優れたエクスペディションホットクルーを選びましょう。

重さ:約330g
サイズ感:WN 着丈 58cm M 着丈 64cm L 着丈 68cm
素材構成:アクリル62% ナイロン25% 毛12% ポリウレタン1%
利用季節:秋〜冬

ノースフェイス:エクスペディションドライドットクルー

ドライドットクルーは、肌面に撥水加工と表面に速乾性を兼ね備えたベースレイヤーです。大量の汗をかいても素早く吸収して乾かします。

ドライドットクルーは吸汗性と速乾性に優れているので、春〜秋にかけて運動量が多い登山をされる方にピッタリです。

重さ:約145g
サイズ感:S 着丈 68cm M 着丈 70cm L 着丈 72cm
素材構成:ポリエステル100%
利用季節:春〜秋

ノースフェイス:ロングスリーブフラッシュドライ3Dジップアップ

ドライ3Dジップアップは、速乾性と通気性を重視したベースレイヤーです。水を含まない素材を使用しているので、汗冷えを防いでくれます。

冬〜春の運動量の多い登山をされる方は、速乾性と通気性に優れたドライ3Dジップアップを購入しましょう。

重さ:約200g
サイズ感:S 着丈 64cm M 着丈 67cm L 着丈 69cm
素材構成:ポリエステル60% ポリプロピレン40%
利用季節:冬〜春

ノースフェイス:ロングスリーブ ウォーム クルー

ウォームクルーは、保温性と通気性を持ったベースレイヤーです。生地が伸びやすいので、ハードな登山にも使用することができます。

ウォームクルーは、通気性と保温性を持っているのでオールシーズン対応できます。特に気温が低い山で着用すると、暖かくて快適です。

重さ:約215g
サイズ感:S 着丈 69cm M 着丈 72cm L 着丈 75cm
素材構成:ポリエステル81% 再生繊維14% ポリウレタン5%
利用季節:オールシーズン

まとめ

オールシーズン着用したい方は、通気性に優れている「ウォームクルー」。春から秋などの暖かい時期に登山をされる方は「ドライドットクルー」「ハンドレッドドライクルー」が汗をしっかり吸収してくれるのでおすすめです。

冬の登山には、保温性に優れている「ドライ3Dジップアップ」「エクスペディションホットクルー」「メリノウールベースレイヤーEX クルー」が良いでしょう。

今回の記事を参考にして、自分に合ったノースフェイスのベースレイヤーを見つけてみてはいかがでしょうか。

1-5.服装
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ヤマノをフォローする
ヤマノブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました